ベツレヘム=渡辺丘
2015年12月25日05時04分
キリストの生誕地として知られ、クリスマスシーズンに世界中からキリスト教徒や観光客らが集まるヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムで今年、観光客が激減している。エルサレム旧市街の聖地をめぐる対立をきっかけに各地に広がったイスラエルとパレスチナの衝突が理由だ。
エルサレム旧市街では23日、パレスチナ人がイスラエル人を刃物で襲い、警察が発砲する事件があり、計4人が死亡。24日も西岸各地で襲撃や衝突が相次ぎ、パレスチナ人4人が死亡した。
エルサレムの南方にあるベツレヘムの聖カテリナ教会では、24日深夜から平和を願う恒例のミサがある。教会に隣接する世界遺産の聖誕教会前の広場には大きなクリスマスツリーが置かれているが、24日午前も人はまばらだった。
近くの高級ホテルの男性マネジャー(54)は「例年この時期はほぼ満室だが、今年は半分しか埋まらない。多くの人が犠牲になり、クリスマスなのに誰も幸せを感じていない」。広場近くの土産物店主(50)も「観光客はほとんどいない。軍や警察の方が多いくらいだ」と嘆く。
残り:571文字/全文:1027文字
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
PR比べてお得!