前回の続きです。
謎の存在からメッセージを受け取って生きてきたみくでしたが…
(前回記事:奥さまはチャネラー - しきたんの自由なブログ)
(画像元:https://pixabay.com/ja/users/cocoparisienne-127419/)
しき「ちなみに"その存在"って、
みく「やったことないから、やってみないとわからん。」
ということで、
やってみました!
しき(以下、し): 私の「使命」ってなんですか!?
その存在(以下、そ):・・・それはなぜ知りたいのですか?
し:これ!っていうのが何かあったらいいなあ、なんて、
そ:ご自分ではどう思いますか?
し:そうですね~、今年、みくとやりはじめたリベレスタの、
あと、最近、
そ:あなたに「使命」は、ありません。
し:え、そうなんですか?
そ:あなたは何かしている時、純粋に楽しめている時と、
これは前提のお話になりますが、あなたが「使命」
し:よくわからないのですが…。ないんですか?
そ:あなたが質問なさった時、「ただイキイキと生きていきたい」
し:そうですね。
そ:しかし、純粋にイキイキと生きて行くためには、「使命」
し:なるほど・・・。
そ:あなたがイキイキしている状態、それこそが、言うなれば、
し:使命とは、行動の結果でしかない、ということでしょうか?
そ:結果ですらないのです。「これが私の使命だった!」
使命とは「状態」
「芸術家」だとか「活動家」だとか、そういった「
なので、世の中で言われている「使命」は、誤解された言葉です。
「ブログを書いて何かを伝えることが、
だからあなたは、私の使命はなにか?
し:なるほど~!よくわかりました!存在さん、ありがとう!
そ:心からあなたを応援しています。
ーーー
ということで、
みく以外の人の質問にも答えられることがわかりました!
聞いてみた感想としては、うーん、なるほど、その通りなんだろうなあ悔しいが。。というかんじ。
好きなことやって楽しくやってても、心のどこかで「私、これでいいんだよね?」的な不安が潜んでて、もしできることならこれが使命だとか思いたい、みたいな、不安エネルギーがまだ発信されてたんだなあ、って。
いいんです!それで、いいんです!
カビラ氏じゃないけど、そんな風に応援された気がする。
ありがとう!その存在!(←名前、なんとかならないかな、、笑)
(続く)
マハロ!
☆◝( •௰• )◜☆ 気軽にご連絡ください ☆◝( •௰• )◜☆
しきたん / 原口色(Shiki Haraguchi)
Facebook :https://www.facebook.com/shiki.haraguchi
Twitter :https://twitter.com/00shiki00
mail :00shikitan00@gmail.com
Schedule :https://goo.gl/HJWjH7
↓ しきたんの詳しいプロフィールはこちら ↓