読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

本日も、機嫌よく。

かきたいものを、かきたいときに。らいの日々録。

合皮のバッグを補修。

持ち物

こんにちは、らいです。

先日、手持ちの合皮のバッグが破損してしまっていたという記事をupしました。

 

rai-mishima.hatenablog.com

 

その時に、読者登録させてもらっているあいさん(id:kurashi-no-koto)が

「合皮の補修シートがある」と教えてくださったので、

早速探しに行ってきました。

モノ的に、ホームセンターか手芸用品屋さんかなあ、と思い

ユザワヤへ行ってみたところ、ありました!

 

f:id:rai-mishima:20151217135441j:plain

 

ちゃんと「カバン」って書いてある!w

黒以外に、茶や濃茶、透明のもありました。

お値段も480円と手ごろだったので、買ってみることに。

 

で、先ほど補修にチャレンジしました。

当初の予定では、

補修部分がなるべく目立たないように剥がれに沿ってシートをカットして

貼ろうかなと思っていたのですが。

実際作業をしようとバッグを取り出したところ、

先日の発見時よりも剥がれ部分が広がっている…!(´;ω;`)

恐らく、このままどんどん剥がれ部分が広がっていくんだろうなぁ

という雰囲気を醸し出しています。

なので、パッケージの説明通り大きめにカットして貼ることにしました。

 

実際に貼った様子がコチラ。

f:id:rai-mishima:20151217140712j:plain

 

カメラのフラッシュをたかずに撮るとこんな感じです↓

f:id:rai-mishima:20151217140818j:plain

 

まあ、それなりに目立ちます。

でも、剥がれがどんどん広がっていくことはひとまず防げそうなので満足です(^^)

これで少し寿命が伸ばせたかな。

 

因みに作業工程は補修部分より少し大きめに切り、

剥がれにくくするために角を丸く切り落とし、

補修部分に貼りつけるだけ。

所要時間はかかっても5分程度です。

バッグくらいの大きさのモノであれば、貼るのに苦労もありませんでした。

同じような状況でお困りの方は、試してみる価値ありだと思います。

 

最後に。

この記事の元記事を読んで、親切にもアドバイスをくださった方が沢山おられて

感謝とともにビックリしました。

しかもその元記事が、当ブログのPV数第一位に躍り出て更にビックリΣ(゚Д゚)

この場を借りて、読んでくださった方、そしてアドバイスをくださった皆様

有難うございました(*^^*)

 

 

参加しています♪

▼クリックしてもらえると励みになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
にほんブログ村
にほんブログ村

 

こんなやつが書いてます

遅ればせながら、自己紹介。 - 本日も、機嫌よく。

広告を非表示にする