プラットフォーム競争が激化。ホテルや旅館もAirbnbで集客をする時代に

[2015/12/16]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

スクリーンショット 2015-12-16 9.43.02

ホテル予約サイト大手Expediaが、Airbnbの競合であるHomeAwayを約4,700億円で買収したと発表された。

Expedia to Acquire HomeAway for $3.9 Billion

今、ホテルや旅館の予約プラットフォームも過渡期を迎えている。その最大の理由がAirbnbとの競争になってきている点だ。つまり、ホテルがAirbnbのプラットフォームを利用して集客をはじめている。

その大きな理由の1つは手数料の問題だ。大手ホテル・旅館の旅行サイトの手数料は小さくない。世界を見渡せば最大25%もられるところもある。日本においても、大手であればホテル側・旅館側は8%以上の手数料を取られるイメージだ。

しかし、Airbnbはたった3%である。もちろん海外からの集客も期待できる。よって、日本でもこれからはより積極的にAirbnbを使った集客を行うホテルや旅館が増えていきそうだ。

更には、Airbnbではツアーパッケージを販売できるようになる。

【参考】
Airbnbでツアーパッケージを販売!市民の市民による市民のための旅行を

すると、ホテルや旅館は宿泊業だけでなく、地元のアクティビティを提供するプラットフォームとなるに違いない。つまり、地元の宿泊場所とアクティビティを提供する事業者・個人が相互連携をしてツアーを販売するトレンドが生まれることだろう。 

結果、これまでの宿泊予約サイトや旅行代理店が中抜きされていく傾向が強まる。彼らも今、自社サービスを再定義する必要性に迫られている。テクノロジーとグローバル化、そしてインバウンドの大波は、旅行・観光・宿泊事業の生態系を進化させる。

 

※新刊「ビジネスモデル2025」が、発売1ヶ月半で5刷に突入!

cover

【参考】
【BBM】『ビジネスモデル2025』長沼博之・著 vol.4122
Newsweek日本版「コストゼロ&シェアの時代のマネタイズ戦略」
「ビジネスモデル2025」で紹介した”価値消費ピラミッド”と21世紀の消費について
新たな経済パラダイムとビジネスモデルが出現する。新著「ビジネスモデル2025

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

関連記事

最新記事

メルマガ登録

メルマガだけでしか読めないコンテンツも配信しますので、
ご興味のある方はご登録ください。

Social Design Newsがオンラインサロン始めました