読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

よしまのメモ帳

思いついたことをいろいろと。

年内にやっておきたいことメモ

f:id:yoshimamo:20151208163204j:plain

今週のお題「年内にやっておきたいこと」

「あれやらなきゃ!」「これやっとかなきゃ!」とバタバタして頭がこんがらがっているところに「年内にやっておきたいこと」という今週のお題

ちょうど良いのでこの場を借りてやっておきたいことをメモしておくことにしました。

2015年のうちにやっておきたいこと

大掃除

年末といえばこれ!

普段やらない溜めに溜めた汚れを一掃したいです。

浴室のタイルに生えるカビやぬめりを退治し、鏡も磨く。
サッシやカビ対策に隙間をあけている棚の裏のホコリも取る。

我が家の換気扇は部品が取り外せないのでどうやって掃除するか悩み中…。
20年以上使っているらしく、動作音も最近ひどいのでそろそろ新しいものに変えたいと思っています。

不要物処分

しばらく使ってないものは捨てるぞ!と意気込んで部屋の物を「要るもの」と「要らないもの」に分けましたが、捨てたり売ったりといった処分がまだなので年内にはしておきたいです。

特にあまり着てない服を処分しようとすると親が待ったをかけるので、手放すのに難航しております。

データ系は全部整理して、何か月かぶりにメールボックスの底(まっ白な背景)が見えました(笑)
録画番組も半分くらい消したので年末年始の特番ラッシュは乗り越えられそうです。

年賀状作り

本来は元旦に書くものですが、正月はいろいろ外出が多くて書けそうにないので年内に書いておきたいです。

友だちだけなんでメールで済ませようかと思ったんですが、お寺の家の人がいるのでその辺はきちんとすることにしました。

イラストを描くので1日1時間で1週間あれば書けるかな。
という計算を昨年しましたが、それに胡坐をかいた結果月末の3日間をまるまる使って一気に作る羽目に…。
年賀状を出す人は早めに取り掛かりましょう^^;

2016年カレンダー購入

実はまだ買ってません。

毎年好きなアニメのカレンダーを買うんですが、今年は大好きな作品はあったもののズバ抜けてコレ!というものはなかったので迷っています。

この記事を書きながらもアマゾンを漁ってますがなかなか…。

猫カレンダーは猫を飼いたくなるのでダメ(笑)

栗きんとん作り

これは31日にやること。
おせちは作らないけど栗きんとんは大量に作りますw

昔は祖母が毎年作ってくれていたんですが、面倒になったとのことで数年前から私が作るようになりました。

買った方が楽だし安いんですけどね。
ちょっとかための「おばあちゃんの栗きんとん」が好きで。

さつまいもがまっ黄色に染まる様子も見てて面白いですよ~。

以上!
やっておきたいことはこれくらいかな。
全部こなせるように年末の体調管理はしっかりとして、ダラダラとした時間を過ごさないよう気をつけたいと思います。