新たなパナマ病が発生、バナナのシェア99%を占める種に危機 7
ストーリー by hylom
世界規模での問題 部門より
世界規模での問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
20世紀中期まで世界的に栽培されていたバナナ「グロスミッチェル種」は、パナマ病(Race1)によってほぼ絶滅状態に追いやられた。現在は、Race1に耐性のあるキャベンディッシュ種が世界的に栽培され、シェアの99%を占めているという。しかし、新たにこのキャベンディッシュ種に適したパナマ病(Tropical Race4)が登場、ラテンアメリカ、パキスタン、レバノン、ヨルダン、オマーン、モザンピーク、オーストラリアなどで蔓延しつつあるという(WashingtonPost、PLOS、楽天WOMAN、IRIRIO、Slashdot)。
今のところバナナの生産地として知られる中南米には広がっていないものの、研究者は中南米に広がるのは時間の問題だとしている。現時点では、Tropical Race4に対処する方法は見つかっていない。
世界ではおよそ4億人がバナナで栄養を摂取していると見られており、バナナの生産が止まってしまえば食糧危機が起こる可能性もあるとのこと。
ポテイトはペルーあたりに原産地あるけど (スコア:1)
Re:ポテイトはペルーあたりに原産地あるけど (スコア:2)
ジャガイモは、アイルランド飢饉で痛い目に合いましたからね。
食糧危機が起こる可能性もあるとのこと (スコア:0)
そんなバナナ!
Re: (スコア:0)
俺はそんなパナマ冗談を見るためにストーリーを開いたんじゃない
バナナが主食の地域もあり、大問題になりうる (スコア:0)
バナナはおやつに入るかどうかが問題だったのに。
わかった (スコア:0)
きのこったバナナ園のオーナーが、ウイルスのオーナーだ!
これとは別? (スコア:0)
新たなパナマ病登場の記事
http://science.srad.jp/story/08/06/02/2356215/ [science.srad.jp]
こっちの方は品種改良したバナナができたとかいう記事も読んだ記憶が……