ニュース詳細
軽減税率 自公幹事長が3日連続で協議12月8日 18時59分
自民党の谷垣幹事長と公明党の井上幹事長は、軽減税率を巡る事態を打開するため、8日も東京都内のホテルで3日連続となる協議を行いました。
この中で自民党の谷垣氏は、再来年4月に軽減税率を導入する際に混乱を回避するためには、対象品目を「生鮮食品」に絞らざるをえないという考えを重ねて伝え、理解を求めたものとみられます。
会談のあと公明党の井上氏は記者団に対し、「引き続き協議をする」と述べました。
このあと開かれた自民党税制調査会の幹部会合で両幹事長による協議の内容が報告され、出席者によりますと両党の溝は埋まっていないということです。
会談のあと公明党の井上氏は記者団に対し、「引き続き協議をする」と述べました。
このあと開かれた自民党税制調査会の幹部会合で両幹事長による協議の内容が報告され、出席者によりますと両党の溝は埋まっていないということです。
関連ニュース
関連ニュース[自動検索]
- 軽減税率の結論出ず 自公幹事長協議 (12月6日 22時27分)
- 自公幹事長 軽減税率巡り訪問先の中国でも協議 (12月2日 4時56分)
- 軽減税率 首相 “自公幹事長協議見守る” (12月8日 15時00分)
- 首相 軽減税率の早期決着目指し自公幹事長で調整を (12月7日 14時55分)
- 自・公幹事長 北京で消費税軽減税率を協議 (12月4日 23時21分)
- 軽減税率 決着に向けた糸口見いだせず (12月8日 4時13分)
- 軽減税率 自民は将来拡大を提案 公明は難色 (12月6日 17時34分)
- 軽減税率 与党協議は今週が山場に (12月7日 5時07分)
- 軽減税率 生鮮食品に絞る方針 自民が再確認 (12月8日 11時29分)
- 自・公幹事長 政党間交流再開で中国へ出発 (12月2日 11時10分)
- 自公幹事長 中国最高指導部の1人と会談 (12月4日 15時03分)