やってまいりました!確定申告の季節です!
実は、FXでの利益って課税対象なので確定申告をしなくてはいけいないのですが、
・いくらから課税対象になるのか?
・どうやって確定申告をすればいいのか?
・そもそもFXの税制ってどうなってんの?
などなど、様々な疑問を皆さん持っているのではないでしょうか?
ということで今回は、『確定申告』をテーマにFXや株投資などの確定申告についてまとめてみたいと思います!
まずは、確定申告についてざっくりと解説しますね!
固定資産税、所得税、消費税、住民税…日本には数多くの税金の種類がありますよね!
もちろん、税金によって納付の仕方も違います。
この納付の仕方なのですが、『賦課課税方式』と『申告課税方式』という2種類の方法があります。
『賦課課税方式』というのは、固定資産税のような「昨年の税金は○○円だから払ってね!」という形で国や税務署が納付額を決定して通知してくるもののことです。
一方、『申告課税方式』というのは、納税者が自身で納付額を計算し、申告することによって納税額が決定するものになります。
「今年●●万円所得があったから、所得税××円払います!」と申告して、納税するんですね。
この申告というのが、『確定申告』になります!
申告課税方式での「納税者」というのは、
個人事業主や不動産経営者など、様々な方が対象になります。
僕達のようなトレーダーも、所得がある場合には「納税者」になります!
少しだけ確定申告から話が脱線しますが、ちょっとだけ税制度のお話を…
FXとよく比較される株式投資!実は、FXと株って税制度が違うんです。
FXと株の税制度というのは、
FX | 株 | |
---|---|---|
税制度 | 先物取引に係る雑所得等とし申告分離課税 | 申告分離課税 又は 源泉徴収 |
税率 | 20.315% | 20.315% |
他投資損益と通算可否 | 先物、オプション取引などと損益通算可能 | 日本株と投資信託と損益通算可能 |
このようになっているんですが、注目すべきは株の「源泉徴収」!
株の場合は「利益から自動で税金を引いてくれる」ということができるんですね。
つまり、源泉徴収ならば基本的に確定申告はしなくてもOK。(利益額や口座によっては確定申告が必要な場合もあります。)
と、税制が違うため他にも細々した違いがありますが、そろそろ本題のFX確定申告について解説したいと思います!
個人口座と法人口座では、同じFXでも税制に違いがあります。
※今回の記事は個人口座についての税制について解説しています。
法人口座の場合、個人口座とは課税対象が異なったり、損益通算できるものが違ってきます。
また、税制自体も『法人税』の算出方式で計算しなけければいけません。
具体的な算出方法や制度については、税理士や管轄税務署へ相談することをオススメします!
本題である確定申告の方法の前に、まずは、FXの確定申告をしなければいけない人っについて解説します。
実はFXの確定申告が必要な人というのは、利益額と職業によって少し違うんです。
以下に当てはまる人は確定申告が必要な人なので覚えておきましょう!
・FXで20万円以上の利益を出した『会社員』(サラリーマン、OLなど)
・FXで38万円以上の利益を出した『扶養家族』(主婦、学生、フリーターなど)と『年金受給者』
FXは雑所得にあたるため、FX以外の利益をでも雑所得がある人はそれらを含めて上記の金額に当てはまる人も確定申告が必要です!
ただし、上記に当てはまらなくても必ず確定申告をしなければ行けない人います。
・年間の給与収入が2000万円以上の人
・給与を1つの会社から貰っている人で、給与所得・退職所得以外の各種所得合計が20万円以上の人。
・給与を2つ以上の会社から貰っている人で、年末調整されなかった給与収入額・給与所得・退職所得以外の各種所得合計が20万円以上の人。
・同族会社や役員・親族関係者で、同族会社の給与以外に貸付金の利子や店舗賃料などの支払いを受けた人。
・ 災害減免法により、源泉徴収税額の徴収猶予や還付を受けた人
・外国の在日公館勤務で、給与支払いを受ける際に所得税を源泉徴収されない人。
上記に当てはまる人はFXの利益額に関係なく確定申告が必要なので忘れずに確定申告をしましょう!
実は、確定申告の必要がない人も確定申告をしておくほうが後々、お得な人もいるんです!
そんな確定申告をしておくとお得な人というのは、『損をしている人』なんです!!(複数のFX会社、先物等を通算して損している場合も含む)
と、ここまで確定申告が必要な人を解説してきましたが、ザックリといえば
『FXで年間20万以上利益を出している人、又はFXで損をしている人』
は確定申告が必要ということになります!!(高額所得の場合などは例外あり)
では、次は本題である確定申告の方法ですが…長くなってしまったので、本題は次回の記事で!
上記の確定申告が必要な人に当てはまった人はもちろん、当てはまらなかった人も、今後必要になってくると思いますので、
次回の記事をしっかりとチェックしてくださいね~!!
少年の心を忘れないアラサーリーマンです。将来を考えて給料だけでは不安だ、収入源を増やそうと100万円でFXを始めました。しかし、3ヶ月持たずに100万⇒15万へ減らし(涙) そこからFXの手法研究の日々を過ごし、ひと通りチャート分析手法を身につけます。が、それでも勝てず。結局、シンプルイズベストにして、トレンドに順張りする事に集中したら勝てるように。昨年も月単位で負けたのは2ヶ月で年間では本業と同じくらいの利益を出せるレベルまで来ました。僕が負け組初心者トレーダーから月10万円突破するまでに注意したポイントも紹介していますので是非チェックして下さい!⇒こちら
FXに関する質問、疑問、お悩みなどをお気軽にご連絡ください。
メールはこちらから
ブログ村ランキングへ
人気ブログランキングへ