(cache) 鵜様捕獲を1日前倒し 七尾、不在回避へ - 石川県のニュース | 北國新聞社

今年の成功を願う小西さん(左)と鵜捕部=七尾市鵜浦町

鵜様捕獲を1日前倒し 七尾、不在回避へ

2015/12/08 03:15

 国重要無形民俗文化財「鵜祭(うまつり)」で翌年の吉凶を占うウミウ「鵜様(うさま)」の捕獲が、今年は例年より1日早い8日から始まる。直近の3年間で2度、ウミウを捕えることができなかったためで、捕獲の前倒しは鵜(う)捕(とり)の技を継ぐ小西寛之さん(53)=七尾市鵜浦町(うのうらまち)=が35年前に鵜捕主任となってからは初めてとなる。7日は、鵜祭が営まれる羽咋市の気多大社に鵜様を運ぶ鵜(う)捕部(とりべ)が小西さん方にかごを届け、成功を願った。