Huffpost Japan

インド新幹線が誕生か? 首脳会談でシステム導入を明記へ

投稿日: 更新:
N700A
新幹線の最新車両「N700A」 | 時事通信社
印刷
spinner

インド初の高速鉄道計画に、日本の新幹線システムが導入される方向になった。インドを訪問する安倍晋三首相と同国のモディ首相による12月12日の首脳会談で、共同文書に明記する方向で最終調整しているという。47NEWSなどが報じた。

毎日新聞によると、この計画はインド西部ムンバイとアーメダバード間の505kmの路線。最高時速320km、最速2時間7分で結び、総事業費は約1兆8100億円。2017年に着工、2023年の開業を目指している。インド政府は新幹線方式の採用を正式に決めた後、事業者を選ぶ入札を実施する。日本勢は車両や信号、通信システムなどを一括で受注したい考えで、子会社が調査に携わっていたJR東日本などが受注を目指す。

日本はインドネシアの高速鉄道受注で中国に競り負けたばかりで、巻き返しを図った格好だ。

【関連記事】

画像をクリックすると、スライドショーが開きます

Close
新幹線50年
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています

他のサイトの関連記事

日本の「新幹線」売り込め 中国に敗退受けインドで「優位性」訴え巻き返し ...

【ビジネス解読】インド高速鉄道受注「日本×中国」熾烈勝負…「性能の ...

中国の気勢をそぐ「トップセールス」〜この年末、安倍外交はインドで大勝利をおさめる!

安倍首相、12月11日から訪印 インド首相と確認