ニュース
キングジム、変形機構の12インチ級キーボードを搭載した8インチWindowsノートPC「ポータブック XMC10」
(2015/12/8 15:00)
株式会社キングジムは8日、Windows 10 Home 64bitを採用したモバイルノートPC「ポータブック XMC10」を発表した。2016年2月12日に発売する。価格はオープンプライスだが、想定売価は9万円前後を予定している。
ビジネスで必要なスペックを備えつつ、可搬性も確保した。開発に1年を費やしたという、2つに畳める「スライドアークキーボード」を採用。キーボードを左右に分割し、弧を描くように収納する仕組みにより、収納時はA5サイズの手帳とほぼ同じサイズとなる。
その一方で、横18mm・縦15.5mmのキーピッチ、1.5mmのキーストロークを確保しており、12インチモバイルノートPCと同等のキーボードを実現。また、1.2mm厚のアルミニウムフレームを採用することで、キーボードの堅牢性を確保している。開閉試験は2万回をクリア。ポインティングデバイスには、キーボードの中央部分に光学式フィンガーマウスを搭載している。
CPUは、「Surface 3」と同じIntel Atom x7-Z8700(1.6GHzクアッドコア)、メモリは2GB、ストレージはeMMCの32GB。液晶はノングレア仕様の8インチ(1280×768ピクセル)。本体サイズは、折りたたみ時が約204×153×34mm(幅×奥行×高さ)、使用時には幅が約266mmとなる。重さは約830g。Atomを採用したことで、USB給電やファンレスを実現している。
インターフェイスは、IEEE 802.11b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth 4.0、HDMI、VGA、USB 2.0ポート×1、SDカードスロットなど。充電端子としてmicroUSB端子を装備しており、ACアダプターによる給電のほか、モバイルバッテリーによる給電(5V/2A)に対応する。バッテリー駆動時間は5時間。
Office Mobile プラス Office 365サービスをプリインストール。Word Mobile、Excel Mobile、PowerPoint Mobile、OneNoteに加えて、1TB分のOneDrive、毎月60分のSkype通話が利用できる1年間のOffice 365サービスが利用できる。
ポータブックは、キングジムとしては初めてのノートPCとなる。開発にあたって、台湾ODMのPegatronに設計・製造を委託している。
最新ニュース
- 「教えて!goo」のAPI無償提供、他社サービス/アプリから3000万件のQ&Aデータや投稿機能を利用可能[2015/12/08]
- キングジム、変形機構の12インチ級キーボードを搭載した8インチWindowsノートPC「ポータブック XMC10」[2015/12/08]
- エキサイトと幻冬舎、電子書籍レーベル「エキサイトeブックス」を設立[2015/12/08]
- Twitter、画像をトリミングせずにそのまま表示、複数写真もレイアウトを変更[2015/12/08]
- 「ESET」「NOD32」の新バージョン「V9.0」が2月にリリース、これに先立ちモニター版の無償提供スタート[記事訂正][2015/12/08]
- BookLive!、三省堂書店で購入した電子書籍が自動的にMY本棚にダウンロードされる機能[2015/12/08]
- 話題の“vvvウイルス”、「日本で被害が急増した形跡は見当たらない」とトレンドマイクロ、とにかくパッチ適用など基本的なセキュリティ対策をしっかりと[2015/12/07]
- 三省堂書店、スマホアプリで店舗在庫を確認できる機能[2015/12/07]
- 全国のコンビニコピー機で大学の卒業証明書や健康診断証明書を発行できるサービス開始へ[2015/12/07]
- インターネット回線を使わないコミュニケーションアプリ「Blue:transceiver」[2015/12/07]
- GMOペパボの「ロリポップ!」、急激なアクセスによる「503エラー」を回避する機能を無償提供[2015/12/07]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/11/30〜2015/12/6][2015/12/07]
- 「MFクラウド給与」が賞与計算に対応、明細もペーパーレスで[2015/12/04]
- NASの普及でHDDのデータ復旧依頼数が増加、日本データ復旧協会調べ[2015/12/04]
- 五輪エンブレム問題やTPPを受け、デザイン/グラフィック誌「MdN」で著作権特集[2015/12/04]
- Google、スマホでVR写真が撮れるアプリ「Cardboard カメラ」を公開[2015/12/04]
- 空中都市「マチュピチュ」のストリートビュー公開[2015/12/04]
- スティーブ・ウォズニアック氏、“テクノロジー”と“ポップカルチャー”を融合した新しい「コミコン」を東京で開催へ[2015/12/04]
- Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化[2015/12/04]
- 銀行各社をかたる「こんにちは!」で始まるフィッシングメールが出回る……セブン、住信SBIネット、横浜[2015/12/04]