北海道小樽市で昨年7月、飲酒運転で海水浴帰りの女性4人を死傷させ逃走したとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた元飲食店従業員海津雅英被告(32)の控訴審第1回公判が8日、札幌高裁であり、即日結審した。
高橋徹裁判長は求刑通り懲役22年とした一審札幌地裁の裁判員裁判判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。
高橋裁判長は「アルコールの影響により正常な運転が困難な状態だったとする一審判決に不合理な点はない」などと指摘し、一審同様、危険運転致死傷罪の成立を認めた。被告が大量に飲酒した後、車を運転してひき逃げをしたことについて、「身勝手かつ卑劣な行為というほかない」などと厳しく非難した。
被告側は「事故の原因はスマートフォンを見ながら運転したことで、アルコールの影響でない」と主張し、法定刑の軽い過失運転致死傷罪の適用を求めていた。
判決によると、海津被告は昨年7月13日午後4時半ごろ、運転前の飲酒で前方注視が困難な状態で車を運転し、海水浴帰りの女性4人をはねて原野沙耶佳さん=当時(29)=ら3人を死亡させ、1人に重傷を負わせて逃走した。事故後、被告の呼気から酒気帯び運転の基準値(呼気1リットル当たり0.15ミリグラム)を超えるアルコールが検知された。
札幌地検は過失運転致死傷罪と道交法違反(ひき逃げなど)罪で起訴したが、遺族が危険運転致死傷罪に訴因変更するよう求める7万人分を超える署名を同地検に提出。地検は危険運転致死傷罪への訴因変更を地裁に請求し、認められた。
閉廷後、原野さんの父和則さん(63)は控訴棄却になったことに安堵(あんど)の表情を見せ、「(被告は)これ以上われわれを苦しめないでほしい」と話し、上告しないよう求めた。
札幌高検の矢野元博次席検事は「一審に引き続き、検察の主張・立証に裁判官の理解をいただけた」とコメントした。海津被告の弁護人は、被告と相談し上告するか検討するとしている。
世界に学ぶ「18歳選挙権」
-
1
新築の家の下に死体が埋まっていた! 住み続けるのは難しく、「気の毒すぎる」の声 J-CASTニュース 12月7日(月)18時35分
-
2
生保レディが「枕営業」 顧客と性的関係をもったら、どんな法的問題に発展する? 弁護士ドットコム 12月7日(月)10時5分
-
3
<歩行者専用つり橋>長さ日本一、絶景パノラマ…静岡・三島 毎日新聞 12月8日(火)10時50分
-
4
残業代込みの給与「100万円超」が続出 水害の対応、常総市のケース巡り論議 J-CASTニュース 12月7日(月)19時8分
-
5
「ペヤング」ソフトボール部全員退社 やきそば生産業務が多忙で スポーツ報知 12月6日(日)7時5分
噴火減災へ 被害に学ぶ災害大国
あわせて読みたい
-
1
母を入院させ一人になった 子どもの貧困の現場を歩く〈AERA〉 dot. 12月7日(月)13時7分
-
2
「罪もない中国の人民にたいして……」100歳を迎えられた三笠宮殿下の“斬新なお言葉”集〈週刊新潮〉 デイリー新潮 12月7日(月)7時11分
-
3
30代男性「“私、失敗しないので”は確実に干される」 週刊女性PRIME 12月4日(金)16時0分
-
4
プレミア12韓国戦、敗因は「継投ミス」ではなかった!~日本野球が抱えるもっと深刻な課題 野球日本代表に「ジャパン・ウェイ」はあるか 現代ビジネス 12月6日(日)8時1分
-
5
東大を抜いた「学費・家賃タダ」の大学の正体 東洋経済オンライン 12月8日(火)6時0分
読み込み中…