アフィロック公式ブログ∠( ˙-˙ )/

アフィロックスタッフが綴る公式ブログ

*

【セミナーチラ見せ】アフィリ歴12年、スタッフ23名を抱える法人アフィリエイターの頭のなかを覗き見インタビュー

   

自由を求めて始めたアフィリエイト。

がむしゃらに頑張って、寝る間を惜しんで突っ走って、そしてある日ふと収益が発生して。いつの間にかアフィリエイトで生活ができるようになって、法人化して・・・

そして、ある程度の規模になれば誰もが一度は憧れる理想のオフィス・・・。

 

どーん。

8b90707e095ca0c1c96ad0d4d7b3f8c4

エントランスはガラス張りで、執務室の様子を垣間見ることができます。ご用の際は、内線のお電話でスタッフにお申し付け下さい。

引用:ウェブ企画ラボ

↑ちなみに幻想的なお昼寝ルームも3つ完備。

 

こんなアフィリエイトドリームを爽やかに軽やかに、そしてしなやかに実現してしまった、名古屋の焼き肉王こと株式会社WEB企画の水野社長

1fcdcf2876c51ebcba4f5cd0bc983388_400x400

※注1:おにぎりを食べています。
※注2:この時75kg、現在は60kgのスマートさんです
※注3:基本的に肉が大好物ですゴクリ

 

セミナー講師どころか、まだアフィロックの何の企画も決まっていなかった、とある日の夜中に運営メンバーは頭を悩ませていた・・・

 

「アフィロックのセミナー講師、誰にお願いする?」

「水野さんやって欲しいよね」

「それヤバイっすね!」

「いや~でも受けてもらえないでしょ確実に。」

「お忙しいですよね相当に・・・」

 

うーん。

まあでもさ、とりあえず聞くだけ聞いてみようよ!聞くだけならタダだし!

 

こんなノリでお願いしてみたところ、「いいですよ(ニッコリ)」とあっさりセミナー講師のオファーを快諾していただけました。

そんな水野さんに今回は突撃インタビュー!

さあ、始まりはじまり~♪

 

始まりは「なんとなく書いてみた趣味ブログ」

――ではまずはじめに、アフィリエイトを始めたきっかけはなんですか?

大学2年生の時になんとなく書いてみようと思って始めたブログがきっかけでした。でもアフィリエイトのことは全く知らなかったんですよね。

 

――それは何年前ですか?

ハタチの時なので・・・12年前ですね。ブログ書くのが楽しくてたのしくて。一日15時間くらい書いてました。

 

――なんのブログを書いてたんですか?

自分のくだらない話を無料ブログでつらつらと書いてたんですけど、無料ブログってランキングがあるじゃないですか。書いているうちにランキングの上位に入りたいなって思ってきて。書き続けてたらTOP10に入ったんですよね。

 

――なるほど、そこからどんなきっかけでアフィリに入ったんですか?

A8さんからブログに連絡があって。「収入になりますよ」とのことだったので、なんか怪しいけど、とりあえず貼ってみるか~って軽いノリでバナーを貼ってみたんですよね。

で、石けんの広告貼ってみたんです。そしたら420円入ってきて。

そしたら大学の先輩がその時アフィリで200万円くらい稼いでるっていうのを知ったんですよね。

 

――へぇー!それはすごい

そんなに稼げるんならやるしか無いじゃん!って。で、その先輩のサイトが節約系のことを書いていたので、自分もじゃあ節約書こうって、節約の本を読みまくりました。

 

――なるほどー!真似から入ったんですね!

でも最初は全然うまく行かなくて。それでもとにかくペースを落とさずに無料ブロク10個位立ち上げて書き続けてたんですよ。そしたら大学4年の頃には月収200万円くらいになってました。

 

――うひゃー!無料ブログだけで!

はい(笑)その時からもう大学の後輩にも作業を任せはじめて。大学4年の10月には小さなワンルームマンションも事務所として専用で借りて。

ちなみにその子は今もスタッフとして働いています(笑)

 

そのまま就活もせずにアフィリエイトを続ける

――で、スタッフさんはどのくらいで増えていったんですか?

3年位は3人でやってたんですけど、その後ニートの友達が入ってきたりして、25歳の時には5人のスタッフになり、その後も少しずつ入ってきて。

 

――その時はどんなサイトを作ってたんですか?

もう全ジャンルやってましたね。育毛剤からホワイトニングまで、もうなんでも。で、そこそこ収入が増えていたので、25の時に家を買いました。そのまま親にプレゼントしたんですけど。これで親孝行できたかなって。

 

――それはスゴイ(笑)事務所はどんな規模で大きくなっていたんですか?

最初は10畳3万円のところで、次に20畳の15万、その次に25万のところ、で、先日あうんさんにも来てもらったちょっと大きめの事務所に移って、最終的に今の事務所ですね。

 

――ああ、あのどでかい事務所ですね。あそこ何平米でしたっけ?

スタッフは23名いて、オフィスは約260㎡ですね。

 

――・・・もうお城ですね。

すいませんゴクリ。。

 

 

アフィリエイトの遍歴について

――手法的にはどんなアフィリスタイルだったのか教えてもらってもいいですか?

最初はブラックごりごりでした(笑)2年前くらいまではもう本当にブラックハッタ-でしたね。

 

――やっぱり収益は大きくなった?

ですね。リンクを覚えてから収益は跳ね上がりましたね。ホント簡単でしたよ。中小検索エンジンに一日8時間ひたすら登録するだけのスタッフとかもいました。

あとは世界中の無料ブログを集めてリンク貼ったりとか。

 

――コンテンツはどうしてたんですか?

文章は全部僕が書いてましたね。そこだけは大事だろうって。

 

――今はもうブラックハットはやってないですよね?どうして辞めたんですか?

チェックツール開発して中古ドメインを毎日3万個くらい精査してたんですよ。で、購入するのは全部僕だったんですけど、そのために毎日4時に起きないといけなくて。これいつまで続けるの?ってもう疲れちゃったんですよね。スタッフに4時に起きてもらうわけにはいかないですしゴクリ。

 

――今はもう一切やってないですか?

ですね。もう中古ドメインは一切買ってないですね。最悪収益が全部ぶっ飛んじゃったらまた一時的には戻るかもしれないですけど、今はやる気ゼロです。

 

――僕(あうん)が2年前水野さんにお会いした時に見せてもらったサイトが水野さんのだって知ってびっくりしたんですよね。あれもホワイトサイトですしね。

ああ、女性の美学ですね。ですです、その他にもいくつかああいったサイト運営してるんですけど、全部リンクは貼ってないですね。時代の流れも大きいです。

 

女性の美学
bigakuhttp://josei-bigaku.jp/

 

あとは中古ドメインの単価が高くなりすぎたことと、ページランクも判らなくなりましたしね。

 

法人化して良かったこと、苦労してる点は?

――法人化のメリットデメリットってどんなところですか?

WEB制作の請負もやってるんですけど、ある程度の社会的な信用度ができるので、法人間のやり取りができやすくなることだったり、やっぱり雇用の募集もちゃんとできますし。

 

――収入だけで見たらアフィリのほうが効率はいい気がするんですけど、制作の仕事はなぜされているんですか?

いいデザイナーを入れようと思うと、やっぱりアフィリだけだと、なかなか入らなかったんですよね。アフィリエイトサイトにもしっかりとしたデザインを内製化していれたかったので、っていうのはありますね。

 

――なるほどですね。じゃあデメリットは?

デメリットは・・・うーん、特に感じないですね。もっと早く法人化しておけば良かったなって思ってるくらいです。

 

――ないんですか?

無いですね(笑)なんか法人化する前ってすごく大きなことをするような感覚ってあるじゃないですか。でも個人の時と何も変わらないですし、なんであんな渋ったんだろうって。5年間個人でやりましたけど。固定概念にとらわれてましたね。

 

――スタッフ23名も入れて大変なこととかはないんですか?

全然大変じゃないですね(笑)むしろやれる仕事がスゴく増えるし。あとトータルコーディネイトを任せたらそれは大変ですけど、スタッフ一人ひとりの特性とか得意なことってあるじゃないですか。細分化していったらスゴくいい仕事をしてもらえるんです。

教育工程について動画マニュアルを作ってシステム化してるので、それにそってやってもらえたら次第にスタッフも育っていってくれますね。スタッフ間でちゃんとやっていただいてます。

やり方など内容についてはセミナーでも触れようと思ってます。

 

――じゃあデメリットじゃなくて気をつけている点は?

スタッフがブレはじめたらちゃんと言いますね。仕事って続けていくとどうしても自分よがりになったり強情になる部分が出たりしやすいじゃないですか。特に外注さんに対してとか出やすいですね。

僕ら法人は個人さんより下なんですよ。向こうはいつでも辞められるんだから、辞められたら自分が困るでしょ、と。だからしっかりと丁寧に対応しなさいって。

 

――法人は個人より下!素晴らしい考え方ですね

イライラしてても仕事は進まないですし。向こうにいかに気持ちよく仕事をしてもらえるかってことだけは気をつけて指導するようにはしていますね。

 

育毛サイト「HAGEリーマン」について

CT-hwOrUcAEHfyA http://hageryman.jp/

 

――水野さんが今サイトを作るにあたって掛けられる金額はいくら位ですか?

大体500万円くらいですね。予算はいつも300万円くらいで組むんですけどなんだかんだいつも掛かっちゃいますね。

 

――500万。。。ちなみにHAGEリーマンはどれくらい掛けられたんですか?

あれは700万円くらい掛かってますね。いやこんな掛ける予定無かったんですよ。だけど、例えば時給1,000円の方を1,050円とかにしてあげてもそんな大きな喜びってないじゃないですか。だからよりいいものを作ってもらうために、イラストレーターさんにどんどんお金を出し続けたんですよね。

でもこちらの指示が甘いのが原因でなかなかイメージしたものが出てこない。で、結果として気がついたらここまで掛かってしまいましたゴクリ。。

この辺は失敗談も含めてセミナーで詳しくお話したいと思っています。

 

――それは楽しみです!ちなみにHAGEリーマンは収益化する予定はあるんですか?

今のところ全く無いですね。最悪アドセンスでいつかはペイできると思ってます。それよりも、一生残るためにはどうしたらいいのか、って部分で考えて行き着いたのがあのサイトなんですよね。他との差別化はどこにあるのかも踏まえて。

アフィリエイトはするんですけど、他のアフィリエイターと同じ土俵で戦っていてはダメだなと。今あるテクニックやスキルのプロフェッショナルは無限にいますしね。

ちなみに、今はHAGEリーマンよりも更に上をいくサイトを作っています。

 

――じゃあこのサイトは、今後の水野さんが生き残るための実験も兼ねてると。

そうです。あれは実験サイト1号です。熱が入らないサイトじゃないとダメなんですよね。全力で作りたい。なので、今後はもっともっとよくしていきます。

 

セミナーについて

 


――今回アフィロックではどんなセミナーをしていただけますか?

僕自身が初期にどんなサイトを作っていたのか、実際のサイトをお見せしながらお話します。また、テキストだけクラウドでフル外注したサイトもお見せして、それはどういう考え方で作ったのかについて詳しくお話しようと思っています。

あとはHAGEリーマン。これはどんなふうにイラストを発注したのか、どこが失敗ポイントだったのか、5個くらい失敗したんですけど、それを全て公開します。

 

――それはすごい。エピソードや気をつけたいポイントが全部聞けるってことですね!

はい、僕なりにお伝えできることは全部お話しようと思っています。

 

――やばいですね。今後水野さんはどんな目標がありますか?

親族で数十億規模の会社を経営している人がいて。そこに少しでも追いつけるような会社を作っていきたいなって思っています。

 

――どうして大きくしたいんですか?

単純に楽しいからですね。ノリはバーベキューと同じです。より多くの人数でBBQしたほうが楽しいじゃないですか(笑)

 

――あはは(笑)なるほど!水野さんにとってのアフィリエイトって一体なんなんですか?

自分が思っていることや伝えたいメッセージを伝えられる場所です。例えばHAGEリーマンだったら、「育毛」っていうどでかい業界があると思うんですけど、その業界の中でイチコンテンツとしてなにかを残していけたら嬉しいなって思っています。

 

――いい話きました(笑)なるほどです。では最後に。これからアフィリエイトを事業として大きくしていきたいって考えられている方に一言お願いします。

いやホント外注化も組織化も楽しいですよ。本当に。アフィリエイトってやることをキッチリとやればちゃんと収益が出ますし、けれども一人でやってるとどうしても甘えが出てサボっちゃうんですよね。あとは悩みを相談できる人もいない。

だけど、仲間がいればサボれないし、悩みも相談できる。チームでいろんなことを共有できるって素晴らしいです。すごい楽しいですよ。でっかいバーベキューですね(笑)

 

――なるほどですね!締めはやっぱりでっかいBBQ!今日はどうも有難うございました!

ありがとうございましたゴクリ~♪(一同笑顔)

 

最後に:水野さんのインタビューを終えて

文中でもありますが、水野さんとは2年位のお知り合いで、初めてお会いした時にあまりのオーラの穏やかさに、普通の若いオニーチャンかと思って超フランクに話してたんですが、実は業界の大先輩だった、という苦い記憶があります(苦笑)

それくらい水野さんって穏やかというか、何ごとに対しても、そして誰に対してもフラットに向き合っていつもニコニコ笑顔が絶えない方で。

今回全ての内容は書き起こせませんでしたが、出し惜しみなくいろいろなお話をしていただけたのと、実際のセミナー内容も全てお聞かせいただけましたが、ある程度アフィリエイトを続けている方には物凄い勉強になるのはもちろん、

これから絶対にアフィリエイトで成功するんだ!と志を高く持っている方であれば、相当大きな刺激になるセミナー内容に仕上がっていると感じました。

 

実際のセミナーでは水野さんが作ったサイトが幾つか公開されますし、なによりも「どんなところに気をつけて作ったのか」が聞けるのはここ、アフィロックセミナー限定です。

Twitterではいつも「肉肉にくにく~ゴクリ♪」しかおっしゃっていない印象が強いし、ヒョウヒョウとされいることが多い水野さん。もちろん当然といえば当然ですが、やはり事業に対しての考え方は、少し人とはかけ離れた次元で試行錯誤されている部分がとても印象的でした。

でも、そうは言っても私たちも同じなんですよね。
今できることをできる範囲で一段ずつ登って、そして一つずつ壁を超えながら成長していく。

もしかしたらそんな自分の未来が描ける内容として、受講者の皆さまに刻まれるセミナーになるかもしれません。

少なくとも僕自身はとても大切なことを教えていただけました。

続きはぜひアフィロック水野講師のセミナー内で確認してみてください。

 

以上、現場からあうんがお伝えしました~(˘⊖˘)♪

 

 

セミナー抽選は12月11日アフィロック申し込みが条件!

セミナーのご参加は事前抽選となります。
詳細につきましては、
セミナー参加希望の方へ抽選についてのお知らせ
をご覧くださいね。
アフィロック2015トップ

 - セミナー内容チラ見せ