【悲報】羽生善治、衰えが隠せず弱音を吐く

2

1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:39:43.48ID:gpK33k0S0.net

>>約150人の来場者を前に「ピンチになると今回が王座戦に出られる最後になるんじゃないかと思うこともある」と弱気な言葉を漏らしつつ、「今月で棋士になって30年。そういう節目に防衛できて非常にありがたい」と喜びを語った。


将棋・羽生王座、都内で就位式
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H4S_X01C15A2CR8000/




Share on Google+


2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:40:09.83ID:vAFkJzmG0.net

もう終わりやね…

4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:41:26.20ID:G7T1v7L3p.net

終わり(5冠)

5風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:42:06.43ID:3OfwMwvw0.net

羽生終わったな(10年連続10回目)

6風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:42:47.22ID:Unc3Mt2N0.net

気持ちで負けてるやん
これはもう長くないやろなあ

7風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:42:51.37ID:E18vxI1S0.net

こい衰

14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:44:23.04ID:Z8QDu2DY0.net



43風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:50:12.49ID:oG3Y6B1s0.net

>>14


71風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:56:10.45ID:im0Cu+MXa.net

>>14
これ好き

75風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:56:43.44ID:yUJhhOulp.net

>>14
これ銀打つところめっちゃかっこいい
マジ主人公やわ

123風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:02:47.18ID:pOSaaJrE0.net

>>14
表情が逆なんだよなあ




153風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:05:15.96ID:1y1niyIga.net

>>14
これなんやろな
羽生にしか見えない負け筋見えてたんか?

159風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:05:49.15ID:YXTsG3zud.net

>>153
羽生いっつも苦しそうやから…

167風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:06:32.73ID:gpK33k0S0.net

>>153
勝ちそうだけど詰みが読みきれなくて顔歪ませてるんやろ
詰み確信した瞬間呆けてたで

23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:45:39.22ID:zBj35gjvM.net

100手 羽生「やばい負けそう」

120手 羽生「こらあかん」

125手 羽生「もう詰んだわ」

130手 羽生「うーん」←勝利

32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:47:59.10ID:QiUaF22C0.net

>>23
革命したのかな?

16風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:44:28.69ID:pZ2qr+eD0.net

確かに
羽生は「苦手なものは将棋」って言ってたもんな

17風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:44:36.14ID:vAFkJzmG0.net

できれば永世竜王とって欲しかったけどもう無理やろなあ

21風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:45:31.92ID:5akBVl4Jp.net

>>17
なんや永世竜王獲れんのか
大したことないんやな(錯乱

24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:46:05.39ID:4OFxogRY0.net

>>17
1年竜王戦に専念したらいけるやろうけどしがらみ多すぎて無理やなあ

19風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:45:11.00ID:yQ/tqiBP0.net

まあタイトル戦でもストレート勝ちできなくなったし
棋戦も勝てなくなってきたし
羽生さんの中では衰えてるのは事実

20風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:45:13.58ID:EucJzjz90.net

あと5年もすれば確実に5歳は年取ってるだろうな

22風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:45:32.56ID:wVt9cxZaK.net

テニス界にも似たようなおっさんがいましたね・・・

25風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:46:30.80ID:vAFkJzmG0.net

>>22
フェデラーは今や完全にたわしに負けてるし…

26風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:46:48.54ID:G7T1v7L3p.net

忙しくて研究に時間費やせないならそら衰えるわ

29風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:47:48.50ID:ssmM0Wdc0.net

>>26
実戦で研究するからへーきへーき




37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:48:51.52ID:exTdRtxO0.net

やっぱり棋士も「うわーピンチやで」とか「チャンスきたああああ」とか思いながらやってんだな

39風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:49:16.13ID:Km17ISLS0.net

ちなみに棋士生活30年の中で王座じゃなかったのは9年だけ

41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:50:03.87ID:+53B+p2fd.net

>>39
こマ?

51風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:52:16.53ID:5akBVl4Jp.net

>>41
王座は19連覇含む通算23期獲得やぞ

76風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:56:52.66ID:+53B+p2fd.net

調べたら1986~1991と2011以外全部王座だったわ

84風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:57:57.44ID:im0Cu+MXa.net

>>76
ヒエッ…

105風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:00:29.53ID:haoJ6qdl0.net

>>76
もう終身名誉王座とかスーパー王座にして席開けたら?

162風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:05:54.87ID:YbmYaXhza.net

>>105
WBAかよ

82風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:57:44.88ID:Doclm0cqd.net

現名誉王座 羽生
前名誉王座 羽生
前前名誉王座 羽生

45風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:50:58.68ID:wVt9cxZaK.net

ワイがガキの頃に公文式で貰った羽生シール見ながら「なんやこのめがね、つよいんか?」とか思ってたのが懐かしい
あの頃からずぅっっっっっっと強いのか・・・(驚愕)

63風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:54:10.40ID:Unc3Mt2N0.net

>>45
羽生が七冠って書かれた駒持ってる絵の丸っこいシールか?
それならワイも持ってたわ

83風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:57:52.88ID:SqVTHlOx0.net

羽生は名人と竜王の回数が少なすぎる
王座これだけ防衛できる力あるのになんでや

94風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:59:06.69ID:VHypyce60.net

>>83
名人戦は森内
竜王戦はナベやその時の確変棋士のせい

96風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:59:32.26ID:vAFkJzmG0.net

>>94
森内の勝ち誇るAAすこ

95風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:59:21.46ID:gpK33k0S0.net

>>83
たまに挑戦した時の相手が悪い
全盛期藤井、渡辺、森内やぞ

104風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:00:29.43ID:+53B+p2fd.net

名人が少なすぎる(9期)
歴代3位で少ない扱いされるのが羽生の異常さだよな

112風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:01:17.84ID:gpK33k0S0.net

>>104
もう比較対象が大山中原くらいしかいないから多少はね

117風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:01:40.36ID:qVIOdFhOC.net

羽生以外の棋士は得意の棋戦にだけ研究成果ぶつける年一仕事でOKやからな
羽生は全部の棋戦でありったけの力で戦わないとダメやし

157風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:05:28.11ID:Doclm0cqd.net

>>117
ほんまに衰えても竜王と名人だけに注力するようになったらまた復活しそう

70風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:56:02.09ID:pnHn3U4r0.net

康光「こういう手を指すと羽生さんが怒って暴れてくるから嫌な予感がするんですよ」

81風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:57:41.99ID:7erVcF4p0.net

>>70
羽生にいかに本気出させずにいつの間にか勝たないと駄目な風潮

109風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 15:00:56.14ID:Doclm0cqd.net

>>81
実際勝ち負けとか超越した聖人のフリしてるうちに勝たなあかんしな
自分が本来究極の負けず嫌いだと思い出させた時点で死ぬ

森内とか名人戦でやりすぎて殺されたし

87風吹けば名無し@\(^o^)/2015/12/08(火) 14:58:25.89ID:+53B+p2fd.net

>>70
さすがに100回以上負けてる男は分かってるな
説得力がすごい


注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(2)
1001 学名ナナシ 2015-12-08 15:29:38 ID:NjJmYmY4  *この発言に返信
難しい顔をしてる時のほうが強いんだよなぁ・・・
まさに棋畜の所業
1002 学名ナナシ 2015-12-08 15:31:19 ID:YjIyNzIx  *この発言に返信
友A:羽生はどれくらい凄いの?
友B:簡単に言うと日本の将棋には7つのタイトルがある
友A:うん
友B:過去10年間だとのべ70人のタイトルホルダーがいるわけだ
友A:うんうん
友B:その70人のうち半分の35人が羽生だ
友A:( ゚д゚ )

こんな化け物に衰えたとか言われてもな
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(2)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
2