読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

人生攻めることも守ることも重要。

その検索順位、本当に正しいですか?

SEO SEO-アクセス解析

以前からよく見かける記事で少し気になることがあるので書きます。

検索結果で1ページ目に表示されました

よく見かける記事とは「検索結果で1ページ目に表示されました」とか「検索結果で○位をとりました」とか。

わたしも以前は自分で自分の記事がヒットするようなキーワードで検索して「おおぉ!!こんな最初の方に出るなんて俺って天才!!」って思ってました。

でも気をつけないといけないことが1つ。

以下の記事を読んでもらえればわかるのですがfunnis.net
この記事にある

Googleのパーソナライズド検索というが何かといいますと、簡単に説明すると「閲覧者の行動履歴によって検索順位を変えている」という事です。

のがミソです。


「パーソナライズド検索」というのがあり、自分の行動履歴で読まれるであろう記事が検索順位の上位に来ていることがあるようです。

平たく言うと「他の人が検索したら本当はもっと下の順位」ってこともありえると。
(逆にピッタリはまって1位とかになることもあるのかも知れない。)

正確な順位・・・実はGoogle先生しかわからないのかも知れませんね。
気になりますけどね。