シューゲイザーの名曲ばかり全87曲収めたコンピが日本でも発売決定!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ他


Category ニュース
3975.jpg
1: 湛然 ★@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:35:11.65 ID:CAP_USER*.net

全87曲入りの5CDボックスセット『Still In A Dream: A Story Of Shoegaze 1988 - 1995』が日本でも発売に。


CROSSBEAT Special Edition ザ・ビートルズ完全ガイド最新版 (シンコー・ミュージックMOOK)



おすすめ記事


1: 湛然 ★@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:35:11.65 ID:CAP_USER*.net

2015/12/03 14:28

ライド(Ride)、ジーザス&メリー・チェイン(Jesus and Mary Chain)、スロウダイヴ(Slowdive)、スワーヴドライヴァー(Swervedriver)、Lush、チャプターハウス(Chapterhouse)、COALTAR OF THE DEEPERSなど。

1988年から1995年にかけてのシューゲイザー名曲を収めた全87曲入りの5CDボックスセット『Still In A Dream: A Story Of Shoegaze 1988 - 1995』が日本でも発売に。

日本盤(直輸入盤帯ライナー付国内仕様)は2016年1月27日発売。
リリース元はディスクユニオンのDIFFUSE ECHO。日本盤の解説は黒田隆憲(SHOEGAZER DISC GUIDE)が担当。
海外盤は2016年1月29日発売。リリース元はCHERRY RED。

●『Still In A Dream: A Story Of Shoegaze 1988 - 1995』

*Disc 1
01. The Jesus & Mary Chain - Rollercoaster
02. The Cocteau Twins - Cherry-Coloured Funk
03. The House Of Love - Christine
04. A.R. Kane - Baby Milk Snatcher (12” Version)
05. Ultra Vivid Scene - Mercy Seat (12” Version)
06. Spacemen 3 - Hypnotized
07. Loop - Arc-lite (sonar)
08. 14 Iced Bears - Surfacer
09. Galaxie 500 - Tugboat
10. The Prayers - Puppet Clouds
11. Kitchens Of Distinction - The 3rd Time We Opened The Capsule
12. A.C. Marias - One Of Our Girls Has Gone Missing
13. The Telescopes - Precious Little
14. Pale Saints - Sight Of You
15. Jane From Occupied Europe - Ocean Run Dry
16. Sonic Boom - Angel

*Disc 2
01. Ride - Drive Blind
02. Lush - De-luxe
03. See See Rider - Slip So Slow
04. Nightblooms - Crystal Eyes
05. The Darkside - Waiting For The Angels
06. Velocity Girl - I Don’t Care If You Go
07. Cranes - Inescapable
08. Chapterhouse - Falling Down
09. Whipping Boy - Switchblade Smile
10. The Boo Radleys - Kaleidoscope
11. Swervedriver - Rave Down
12. Slowdive - Slowdive
13. The Charlottes - Liar
14. Dr. Phibes & The House Of Wax Equations - Sugarblast
15. Bleach - Decadence
16. Catherine Wheel - She’s My Friend (wilde Club Version)
17. Blow-up - Somersault Sunrise
18. Bark Psychosis - All Different Things

(Disc 3、4、5収録内容は>>2以降)


・VA / Still In A Dream: A Story Of Shoegaze 1988 - 1995
no title

http://amass.jp/66024/





引用元: 【音楽】ライド、ジザメリ、スロウダイヴ、スワーヴドライヴァー他 シューゲイザー名曲を全87曲収めたボックスセットが日本でも発売に



2: 湛然 ★@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:35:25.55 ID:CAP_USER*.net

>>1つづき)
*Disc 3
01. Curve - Ten Little Girls
02. The Dylans - Godlike
03. Th’ Faith Healers - Gorgeous Blue Flower In My Garden
04. The Lilys - February Fourteenth
05. The Honey Smugglers - Good Afternoon
06. Spirea X - Chlorine Dream
07. Moonshake - Gravity
08. Spitfire - Translucent
09. Moose - Suzanne
10. Spiritualized - Run
11. Revolver - Heaven Sent An Angel
12. Lowlife - June Wilson
13. The Ecstasy Of Saint Theresa - Square Wave
14. Black Tambourine - By Tomorrow
15. Whipped Cream - Explosion
16. Smashing Orange - My Deranged Heart
17. The Hinnies - Gong
18. Bang Bang Machine - Geek Love (original 12” Version)

*Disc 4
01. The Sunflowers - Closer
02. Drop - Mirrored
03. The Belltower - In Hollow
04. Sweet Jesus - Phonefreak Honey
05. Adorable - Sunshine Smile
06. Sun Dial - I Don’t Mind
07. Swallow - Sugar Your Mind
08. Drop Nineteens - Winona
09. Flaming Lips - Talkin’ ’bout The Smiling Deathporn Immortality Blues
10. Medicine - Aruca
11. Coaltar Of The Deepers - Charming Sister Kiss Me Dead!!
12. The Honey Buzzards - Starhappy
13. Loveliescrushing - Babysbreath
14. Majesty Crush - No. 1 Fan
15. The Swirlies - Park The Car By The Side Of The Road
16. Submarine - Chemical Tester
17. Bailter - Space Shine
18. Spectrum - True Love Will Find You In The End
19. Blind Mr. Jones - Spooky Vibes

*Disc 5
01. An April March - Memory
02. Flying Saucer Attack - Soaring High
03. Drugstore - Alive
04. Secret Shine - Loveblind
05. Mercury Rev - Bronx Cheer
06. The Curtain Society - Chelsea
07. Seefeel - Plainsong
08. Spindrift - Surround Sound
09. Rollerskate Skinny - Miss Leader
10. Bardo Pond - Die Easy
11. Alison’s Halo - Dozen
12. Swirl - The Last Unicorn
13. Bowery Electric - Next To Nothing
14. Bethany Curve - Me Voy
15. Astrobrite - Orange Creamsickle
16. Luna - 23 Minutes In Brussels
(おわり)





8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:49:40.95 ID:+IyAYWU10.net

DISC1の三曲目にHouse Of Love/Christineを持ってくるところに製作者の並々ならぬマジさを感じるwwww





4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:40:47.84 ID:ABXHBeB9O.net

これ聴いてたら難聴になるわ





12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:58:38.48 ID:gpWDn6ac0.net

まぁ売れんだろw





13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:59:37.43 ID:9OW+CmWq0.net

全部聞いたら鬱にならないか





14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:00:39.51 ID:1mo1vkGC0.net

いま聴くと変な酔いが出てムリ





15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:02:29.10 ID:cg0VQjHI0.net

15年前なら買ったかもな
でも、俺はもうすべての情熱が燃え尽きて、あとは緩やかな死を待つのみだからなあ





16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:06:30.45 ID:74z9R7gB0.net

ライドの選曲Drive Blindは妥当なの





31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:32:16.07 ID:m0wfFq9e0.net

>>16
曲としてはつまらない部類だと思うけど、先週のライヴでは一番化けてて凄かった





17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:07:44.22 ID:I1xdjtXl0.net

シューゲイザーのコンピってw





18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:11:10.49 ID:Jf9R0MWg0.net

17. Bailter - Space Shine

これいい選曲だけどバンド名と曲名の区切り間違えられてるw





20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:12:06.79 ID:K3MhuCBf0.net

ギャラクシー500とは懐かしい。全部同じ様な曲調だけど不思議とハマったなあ。





21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:17:04.19 ID:JF7fPLaJ0.net

ギャラクシー500はまさに青春やね





28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:30:04.00 ID:K3MhuCBf0.net

>>21
ノイズの中の美メロ。
甘くてほろ苦い。
久しぶりにCD探してみるか。





22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:17:27.19 ID:lfcEsdAe0.net

いろいろ懐かしいな
Lushって日本人のハーフの子いたよね





40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 23:10:09.31 ID:z36nwFOU0.net

>>22
小山田圭吾の従姉妹





23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:18:54.03 ID:1kYlWbBD0.net

05. The Darkside - Waiting For The Angels

ビデオを見てたら父親に「そのお経みたいな曲やめろ」って言われたなあ





36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:44:52.79 ID:TR5aAZL50.net

ジザメリのTrip me upを初めて聴いた時はぶっとんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=zK2nJWNgZBA





24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:21:46.95 ID:TR5aAZL50.net

当時はグランジと混同されてたよな
シューゲイザーなんて言葉聞くようになったの2000年以降だろ





29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:30:44.46 ID:e0quWfb90.net

>>24
リアルタイムではハッピーヴァレーって言われてたよな
今は韓国シューゲイザーなしにはシューゲイザーは語れないほど
韓国のクオリティーは高い


関連記事:今、韓国のシューゲイザー・シーンが熱い





32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:33:47.00 ID:m0wfFq9e0.net

>>29
韓国は所謂K-Popよりインディーなものの方が良いの多いかもな





34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:37:06.36 ID:e0quWfb90.net

>>32
そうなんだよw
ただですら市場が狭いのにそのうえある意味一番マニアックな
ジャンルの音楽が一番頑張ってるw
誰が聴いてるのかすら不思議w
まあエレクトリックミューズってシューゲイザー専門のレーベルが
出来ててそこの社長が利益度外視でやってるってのは大きいだろうけどw





25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:21:56.60 ID:JF7fPLaJ0.net

結構知らんの多いなぁ
4分の1くらいしか知らん





27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:27:25.94 ID:bkiFpcPd0.net

COALTAR OF THE DEEPERS
おいおい日本のバンドじゃんねw

当時ライブハウスで観たけど
あれを入れるなら他あるでしょ





10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 21:53:54.74 ID:u1cgHERE0.net

DEEPERSはいつ新作出すんだよ
NARASAKIは儲かることしかする気がなくてムカムク





19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:11:29.14 ID:WKbnyzSf0.net

>>10
国内では一番好きだったけど川中脱退以降は解散したものだと思ってるよ
アニメか何か知らんけど仕事やれてるだけ幸せじゃね





39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 23:07:13.56 ID:kAgVpaLn0.net

ニッチな需要に応える





30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 22:31:05.50 ID:J3CVpcOr0.net

各バンドの名作アルバムを買いましょう ジャンルが違うがデペッシュモードのデボーショナル2枚組DVDを再発してくれ




おすすめ音楽記事
シューゲイザーってマイブラだけだったな
美しいシューゲイザーを貼っていこう
お前らの好きなシューゲイザーバンド教えて


Pickup

おすすめ記事
関連記事



Comments

[ 21455 ] by
John Doe
 20:14 on 2015-12-05
luminous orangeなどを差し置いてディーパーズが入ってくるとは
しかしswirliesやらsmashing orangeやらマニアックなの入れてくるねぇ


※コメント欄には禁止ワード(不適切な単語やhttpなど)が設定されています。また、管理人が不適切と判断したコメントは削除することがあります。
最新の「特集記事」
「今聴きたい!がっつりロックしてる現代ガールズ・インディ10選」 TheBeverleys-RileyTaylor8_convert_20151027062224.jpg

「オーストラリアの現代サイケデリック・ロックバンド10選」
アンケート
はてブ人気記事
最近の人気記事
おすすめ
カウンター
2013/2/3設置

ブログパーツアクセスランキング