読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

やその日記

サラリーマン生活に疲れきっている社会人3年目が奮闘する日記(ポロリはないよ)

宅建合格しました

資格試験

12月2日の合格発表で宅建合格しました。勉強した甲斐がありましたね。

 

f:id:yasokfw:20151206111123p:plain

仕事ですこし関わる程度で、問題集四冊をささっと一周したぐらいです。

 

今回は50問中、31問正解していれば合格でした。

194,926人が当日試験を受け、30,028人が合格しました。合格率15.4%です。これだけみればちょっと難しい試験なのかと思ってしまいますが、宅建試験はマークシートで適当に答えても4分の1の確率で正解する問題です。

つまり、わかる問題がX問あるとして、X+(50-X)/4≧31であれば合格になります。したがって、X≧25であれば合格するわけです。25問以上、つまり半分わかる問題があれば、ぎりぎりでの合格のようです。そう考えると意外と簡単だったのかもしれません。

 

不動産の売買などは仕事で少しかかわる程度でまだまだ知識や経験としては宅建士として下の下ですが、その土台に建てたので今回の試験は収穫ありというところでしょうか。