• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • mak_in mak_in 約400人の平均残業が140時間、最高340時間っていう超異常事態を必死に働いた従業員に給与やりすぎ、ってなに言ってるんだ。言うなら、給与やりすぎ、でなく、働かさせすぎ、だろ。もっと特別手当出しても良いぐらいだ。
  • hate_flag hate_flag 違うだろ。「もらう権利がある」じゃなくて「市には支払う義務がある」だ。貰う貰わないは労働者が辞退していいものじゃない。
  • totoronoki totoronoki ボランティアと同じ仕事しかしてないわけじゃないだろ。指揮したりボランティア纏めたりなど、責任ある仕事だった筈。火災現場でバケツリレーなどで手伝ったボランティアがいたら、消防士には金を払わないのか?
  • itotto itotto ここまでがんばってくれたと感謝すべき話であって、残業代が高いだなんだという話じゃないでしょ?
  • palop palop こういう議員さんがいてもいいと思うけど、"傍聴席の市民から大きなため息が出た"という一文を挿入せずにはいられない新聞記者さんのメンタリティの方が問題かも。多分ポピュリズムを煽っている事に気付いてない。
  • blackshadow blackshadow ぶっちぎり過労死レベルの激務をこなして100万とか割に合わんだろ。342時間の残業って一月に四人分働いているのと同じなんだが。それを理解しようともしない政治家の存在も含めて同情を禁じ得ない。
  • yakouhai yakouhai 仕事してんだから払って当然だろ。ボランティアの方がおかしい。
  • arrack arrack ならこれから災害がおきたときはボランティアだけで復興すればいいよ。職員はいつもどおり通常業務だけやればいい。
  • kashmir108 kashmir108 ”全国から来たボランティアが無償で働いている中、市職員が多額の給与をもらうことに市民から疑問の声が上がっている”アホじゃねえの
  • nakakzs nakakzs 残業340時間なんてのは、休日一切無し泊まり込み連続でしかなしえず、普通はそれだけいらないから帰りたいモードになる。でも帰れずやったわけで、それに文句って違う。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/12/05 23:00

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー