読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

リンゴ日和。

姉妹の母による、育児や毎日の生活のことなどをつづったブログ。

長女(5才)が「すき」とかいたメモの話

育児

長女の通う幼稚園で、とある年少さんの男の子とそのお母さんに会いました。


そのとき長女が、そのお母さんに「ラブレターありがとうね」と話しかけられました。

f:id:hitamu:20151128213849j:plain

え・・・ラブレター? と思って、そんなのうちの子書いていたかしら、とふとかえりみると、それらしきものが思い当たりました。



数日前に、長女が小さいメモ20枚くらいに、「字をれんしゅうする」といって、1枚1枚「すき」と書いていたのを思い出しました。

f:id:hitamu:20151128214245j:plain

おそらく長女はその後日、幼稚園でその「すき」メモを、おともだちに配りまくったのでしょう。そして、そのメモのことを、そのお母さんは「ラブレター」といっているのだと気づきました。


そして、そのお母さんは、「こどもがとても喜んで、大切に持っているのよ」と話してくれました。


そんな話をきくと、どうやら大量配布したらしい、とはいいにくく、すみませんという気持ちでいっぱいになってしまいました。ひょっとしたら、そのお母さんもなんとなくメモの雰囲気からわかってたかもしれませんが・・・


小学生とか、今よりもっと大きくなって同じことをするとややこしく大変なことになりそうなので「好きの手紙は、むやみやたらとたくさん配るものではないのよ」と言い聞かせようと思いました(;^ω^)



f:id:hitamu:20151124153235j:plain

*********************

f:id:hitamu:20151019103957p:plain