芸術業界の慣習に一石を投じるオンラインアート市場「This is Gallery」
まだ実績のない若い才能が、今すぐに世界中のアート好きを顧客にできる
これからはアーティストが作品を世に出すために、運もコネもパトロンも必要ありません。才能があれば世界を舞台に勝負できる、そんなプラットフォームをリリースしました
2015年12月3日
「いつでも個展が開ける」
「いつでもギャラリーに足を運べる」
アーティストとアートファンをダイレクトにつなぐ場を「This is Gallery」は提供します。
好きなアーティストが見つかるアート購入・販売サイト
SNSフォロワー数:twitter5,000人、instagram24,000人(2015年11月時点)
URL: http://thisisgallery.com/
【運営会社】
thisis株式会社
東京都港区麻布十番3-7-5 DecimoAzabu 402
代表 田中佑治
【本件に関するお問い合わせ】
電話番号:03-6453-7610(担当:西坂)
thisis株式会社(東京都港区)は、2015年10月、アーティスト自ら世界に作品を発信できるオンラインアート市場サービス「This is Gallery」(マーケットプレイス型)をリリースしました。
これまでは、アーティストが作品を見てもらいたい、売りたいと思ったとき、画廊と契約する、場所代のかかるレンタルスペースを借りるなどして個展やグループ展を開くなどのプロセスを経ることが一般的でした。これらを経てアーティストとして独り立ちするには、画廊に才能を見出されるまでは世間に認められるルートが少なかったり、自分で個展を出そうとするとお金や手間がかかったり、個展会場に来てくれる限られたお客さんにしかアピールできなかったりと、多くのハードルを越えなくてはなりませんでした。
もしアーティストが「This is Gallery」に登録すれば、4つのステップを経るだけで、すぐにインターネットを通じて世界中に作品を紹介することができます(登録には審査があります)。
もちろん、アートファンにもメリットがあります。アート初心者にとっては、敷居の高い画廊に緊張しながら足を運ぶことなく、自宅に居ながらにして好きなアーティストに出会えます。絵画を買い慣れた人や、コレクターにとっても、いち早く若い才能に出会えるチャンスが広がります。しかも、購入はワンクリック。
「いつでも個展が開ける」
「いつでもギャラリーに足を運べる」
アーティストとアートファンをダイレクトにつなぐ場を「This is Gallery」は提供します。
【「This is Gallery」について】
好きなアーティストが見つかるアート購入・販売サイト
SNSフォロワー数:twitter5,000人、instagram24,000人(2015年11月時点)
URL: http://thisisgallery.com/
【運営会社】
thisis株式会社
東京都港区麻布十番3-7-5 DecimoAzabu 402
代表 田中佑治
【本件に関するお問い合わせ】
電話番号:03-6453-7610(担当:西坂)
- プレスリリースTOP >
- thisis株式会社 >
- 芸術業界の慣習に一石を投じるオンラインアート市場「This is Gallery」