松本が卒業宣言!?大晦日ガキ使「笑ってはいけない」に打ち切り説
毎年大晦日に放送されている「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の恒例年越しスペシャル「笑ってはいけない」シリーズ。10年目となる2015年は「絶対に笑ってはいけない名探偵24時!」となることが発表されていますが、その番組に打ち切り説が。松本さんも卒業とコメントする人気番組の今後をまとめました。
更新日: 2015年12月03日
monet333さん
毎年大晦日に放送されている「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の恒例年越しスペシャル「笑ってはいけない」シリーズ。10年目となる2015年は「絶対に笑ってはいけない名探偵24時!」となることが発表されていますが、その番組に打ち切り説が。松本さんも卒業とコメントする人気番組の今後をまとめました。
更新日: 2015年12月03日
monet333さん
・毎年大晦日に放送されている「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の恒例年越しスペシャル「笑ってはいけない」シリーズ
大晦日の恒例のガキ使“笑ってはいけない”シリーズ
人気バラエティー「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」での年末名物企画“笑ってはいけない”シリーズ
大みそかといえば日本テレビ系列「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の“笑ってはいけない”シリーズ
あるシチュエーションの元で昼夜に渡る収録を行い、参加者は絶対に「笑ってはいけない」。笑ってしまった場合、笑ってしまったことに対しての罰を受けるという企画
03年に松本人志の罰ゲームとして放送された『絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅』が好評を得たことからシリーズ化され、06年からは年越し放送されるように
毎年、決まったシチュエーションでスタッフが用意したネタやどっきり、仕掛けに笑った出演者がお尻をたたかれるという日本テレビの名物番組
・10年目となる2015年は「絶対に笑ってはいけない名探偵24時!」となることが発表
2015年は名探偵がテーマ
2015年で10回目を迎える“笑ってはいけない”シリーズ
今回のテーマは名探偵に設定し「絶対に笑ってはいけない名探偵24時!」を12月31日、18時30分~24時30分まで放送
10年目となる今年は「ガースー黒光り探偵事務所」を舞台に、ダウンタウン、ココリコ、月亭方正の5人が新人探偵としてさまざまな活動に挑戦
シリーズ10年目となる今回は、それにふさわしい豪華ゲストが多数登場。初登場の誰もが知る“スーパースター”、同局ドラマ主演女優陣、探偵役でおなじみの大物俳優、今年活躍した芸人たちが色々な役どころで、笑いの刺客として5人を襲う
・が、この「笑ってはいけない」シリーズに打ち切り説が
GettyImages Photo by Ryan McVay / Photodisc
人気番組なのに打ち切りに?
毎年、大晦日に爆笑させてくれる」「笑ってはいけない」シリーズに打ち切り終了の噂が流れている
ダウンタウン『笑ってはいけないシリーズ』が、2015年で遂に終了との噂が
大晦日に放送される『ガキ~』の特番『笑ってはいけない○○』シリーズが、見納めになる可能性がある
・なぜ打ち切り説が流れているのか?
長く続くだけにマンネリ化が指摘される同番組
毎回舞台設定を変えてもネタが似ているなどと、近年はマンネリ化を指摘する声も目立っている同番組
面白い番組だが、一部ではマンネリで飽きたと言われているよう
毎年高視聴率を獲得していますが、一方でマンネリ化を指摘する声も数年前から聞こえ始めている
特番の元となる本家の放送は視聴率が低迷しているよう
問題は通常放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の視聴率
関係者が注目するのが、ダウンタウンの"本尊"とも言える『ガキの使いやあらへんで!!』の落ち込み。最近は、5%台の視聴率に低迷することも多く、日テレ上層部では打ち切りが検討されているという
普段の『ガキ使』の視聴率は苦戦しているが、大晦日のこの企画のために1年無理して続けているといっていい
同番組は、大みそか恒例の「笑ってはいけないシリーズ」は好調だが、通常放送はさほど数字が取れなくなっているよう
|533009 view
|377950 view
|251356 view
|54844 view
|117396 view
|3035134 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック