読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

実り多き人生

種を蒔いて収穫するまでのプロセスを味わう

【2か月目】初のブログ運営報告!2015年11月は書くことの楽しさを満喫しました!

ブログ運営報告

おはようございます!みのりです。

 

このブログを始めてからほぼ2ヶ月が経過しました。

最初はポツポツと書いてたんですけど、先月の途中からエンジンかかってきまして。

この記事で2週間連続更新になります!

 

で、今日は初めてのブログ運営報告をしてみようと思います。

で自分が見返した時に分かりやすいように&他のブログ初心者の方の参考になれば!

 

【2015年11月】PVは2,144でした!

PV(ページビュー):2,114

UU(ユニークユーザー):997

ページ/セッション:1.62

総記事数:32

 

実は11月の途中からグーグルアナリティクスを導入したので、記事数以外の数字はまるまる1ヶ月のものではないです。

 

それまでははてなのアクセス解析をたまに見るくらいだったんですけど、ある日の1日のPV数がそれまでの30くらいから1500PVまで跳ね上がりまして。

 

ちょっと何が起こったのか分からなくて。なにせ初心者ですから。

とりあえず、詳しい数字を見れるようにしたほうがいいかなってことで、グーグルアナリティクスを導入しました。

 

だから上の数字は厳密に言うと、11/10~11/30までの数字になります。

 

初めてはてブがたくさんついた記事!

 11/8に書いたこの記事が、よく分からないうちにたくさんのはてブをもらっていました。

www.minorijinsei.com

 上にも書いたけど、はてなのアクセス解析みたら1日でいきなり1500PVとか出ててビックリしました。

 

なんか、後から色々調べたら、その後の数日間はてなの「注目のブログ」に乗っけもらえてたみたいで、皆さんそこから見に来てくれていたようです。

 

「注目のブログ」自体も何なのかよく分からなかったので調べてみました。

そしたら「滅多にないボーナスステージだからとにかく記事を書くべし書くべし~!」って記事を見つけました。

【初心者向け】はてなブログ最大メリット!『注目のブログ』に載る方法と載った後にミニマムな労力で読者登録者数を無限増殖させる方法!!(仮説) - A1理論はミニマリスト

 

これ読んで「!」ってなったんだけど、時はすでに遅し。

その時はまだ毎日は書いてなかったので、私が気づいた次の日には注目のブログから外されてました。あぁ…無知すぎたよ、私。

 

これ読んでるはてなブロガーの方でもし「注目のブログ」に乗ってる!って方がいれば、上の記事を参考にして今!今頑張って!

ビッグウェーブに上手く乗れれば読んでくれる人がドドンと増えるはず。

と、おもいっきりよそ見してて波を見送った私が申してみました。

 

まぁ、だからブログ開始2か月目でこのアクセス数は、はてなでブログを始めたことの恩恵というか、ビギナーズラック的なものだと思ってます。

 

そこからしばらく急増してたアクセスも今では落ち着き、毎日地道に更新して少しずつ少しずつ読んで下さっている方が増えている感じです。

 

上にも載せてるけど、ページ/セッションが1.62なので、1記事読んで直帰するんではなく、他の記事も読んで下さっている方が多いようで、これすごく嬉しいです。

 

これからはもっと記事数増やして、見に来てくれた方に1記事でも多く読んでってもらえるようにしたいなと。よし、今月も書くぞ~!

 

11月の人気記事TOP3はこちら!

第3位 

www.minorijinsei.com

 人生初のトイレのつまりが、あるブログを読んで一発で解決し感動した話。

私も読んでくれる人に、「あなたのブログが役立った。ありがとう!」と言ってもらえるブロガーを目指します!

第2位 

www.minorijinsei.com

 「注目のブログ」入りというビギナーズラックをもたらしてくれた記事。

飾らずに、素直な気持ちを書きました。

 

第1位~! 

www.minorijinsei.com

 我が家の毎晩の必需品、ペットボトル温灸について。

これがあまりにも気持ちよすぎて、考案者の若林理砂先生にTwitterで「こんな記事書きました!」って思わずメッセージを送っちゃいました。

そしたら拡散して頂まして、それ経由で100人以上の方がブログを見に来てくれました。ありがとうございます!

 

てか本当にオススメなんです、ペットボトル温灸。特に寒い今の時期は本当に助かる。

簡単に出来るのでまだ未体験の人はぜひ!

 

まとめ

 はてなブログのことを何も分からないまま、とにかくアウトプットをしたい!文章を書けるようになりたい!とブログを書き始めてから2か月。

 

最初は(今もだけど)書くことだけで精いっぱいで、「そもそもはてブって何?」ってところからのスタートでした。

そういう分からないことを調べる余裕もなくて、しばらく無知な状態のままブログ更新だけを続けてきました。

 

今は少し余裕が出てきて、ほんのわずかだけどブログ運営や文章の書き方について勉強する時間をとれるようになってきました。でも、知識があってもなくても思うことは同じです。

 

書くことは楽しい!

 

その思いは始めた当初から今までずっと私の中にあります。

そしてブログを1記事書くごとに、楽しさがどんどん大きくなっていくのを感じます。

 

このワクワク感を大事にして、これからも私自身が書いていて楽しい!と思えることをどんどん書いていきます。

楽しんでる感じが読者の方にも伝われば、そして少しでも「読んでよかった」て思ってもらえればうれしいです。

 

 というわけで、2015年12月も「実り多き人生」をよろしくお願いします!

 

 

それでは今日も、実り多き一日を!