2015年12月3日03時00分
受験シーズンに向けて東部丘陵線「リニモ」を運行する愛知高速交通(長久手市)は、「リニモ合格祈願お守り」を13日から発売する。同日には宮司が車内で祈願する「リニモ合格祈願列車」を走らせる。
お守りは、磁気浮上式リニモの特性である、始発駅から終着駅まで浮いたまま「落ちない」、さらに雪や雨の日でも「滑らない」乗り物にあやかり、受験者の願いを込めて今回、初めて作った。限定900個で1個800円。「小牧・長久手の戦い」で徳川家康が戦勝祈願したという沿線の神社・景行天皇社の祈禱(きとう)を受け、袋の中には「合格乗車証」と書かれた切符サイズの札を入れた。藤が丘駅、八草駅、同社ウェブサイト「リニモ屋」で販売する。
合格祈願列車は3両編成で車内には祈願台が設けられ、藤が丘―愛・地球博記念公園駅間を往復する。午前10時6分出発。定員80人で乗車料金1200円(お守り付き)。申し込みは7日まで。
残り:65文字/全文:460文字
おすすめコンテンツ
朝日新聞名古屋編集局
朝日新聞・東海政界
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり
ここから広告です
広告終わり
PR比べてお得!