携帯料金引き下げ 来春にも
2015年12月3日(木) 10時15分掲載携帯料金下げ、来春にも…端末「0円」認めず
総務省が、スマートフォンなど携帯電話の通信料金を引き下げるため、電気通信事業法に基づく指針を定めて、携帯大手3社に見直しを求める方針を固めた。(読売新聞)
[記事全文]各社の姿勢は
- 大手3社、改善検討表明=携帯料金下げで−総務省有識者会合
- 時事通信(2015年10月26日)
- 携帯3社、料金見直し本格化 来月取りまとめへ“つばぜり合い”大詰め
- SankeiBiz(2015年11月16日)
- <携帯料金会議>格安スマホの普及に独自サービス必要との声
- 毎日新聞(2015年11月26日)
首相の指示がきっかけ
- 着地点、見通しつかず=「政治介入」に戸惑う携帯業界−料金引き下げ議論開始
- 時事通信(2015年10月19日)
- 安倍首相「携帯料金下げろ」ツルの一声の破壊力
- 週刊朝日(2015年10月8日)
関連ニュース
テーマとは?-
ハンドソープで洗える“ママ”向けスマホ「DIGNO rafre」――KDDIが発売
[写真]
ITmedia Mobile 2015年12月3日 11時14分
-
日本株は資源、小売など下落銘柄多い、通信は堅調-指数もみ合い続く
Bloomberg 2015年12月3日 10時40分
-
〔東京株式〕小幅安=米株安受け(3日前場寄り付き)
時事通信 2015年12月3日 9時14分
-
主戦場は「フロア」へ――ドコモショップ応対コンテスト2015
[写真]
ITmedia Mobile 2015年12月2日 20時40分
-
ドコモ参入でどう変わる? 共通ポイント戦国時代(1)
[写真]
日経トレンディネット 2015年12月2日 19時12分