世界で2番めにおいしいメロンパンはどうして1番ではないの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 34

1年以上前に流行ったあのメロンパンアイスのお店が、

2015年7月29日に全国で31店舗目として、岡山県北(津山市)に出来たので行ってきました。

スポンサーリンク
☆スポンサーサイト☆

世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス

もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、簡単に説明♪

焼きたてメロンパンアイスとは、

焼きたてのメロンパンにアイスをはさんだもの!

そのまんまですね。

すみません。

でもそれ以上説明ができない!

世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイスのメニュー

アイスだけで5種類がありました。

  • バニラ
  • チョコバニラ
  • チョコナッツ
  • ミックスベリー
  • 抹茶バニラ

そしてメロンパンも3種類ありました。 ※数量限定だそうです

  • メロンパン
  • 焦がしメロンパン
  • アーモンドメロンパン

メロンパンアイスは危険!

実はこの店舗が出来てすぐに食べに行った友人が何人かいて、情報を得ていたのです。

最先端友人情報によると、

  • メロンパンは確かに美味しい。でも1個200円って高ぐね?
  • アイスをはさむと1個400円って・・・それならメロンパン買って帰って家でアイスはさんだらよぐね?
  • メロンパンアイスを子どもに食べさせたらおおごとに(大変なことに)なった!

お値段は確かに高い・・・

アイス挟むと200円UPは、正直納得いかない。

それに大変なことって何?

えっ?

着替え?

どういうこと???

店内へ潜入!

店内へ入るとそのままレジへ向かいます。

っていうか正面がレジです。

レジ横にはメロンパンラスクメロンパンアーモンドラスクも売っていました。

私は気になっていたミックスベリーメロンパンアイス(450円)を注文。

息子はメロンパン(200円)を注文。

そう。

息子は危機管理能力が高いのです。

アイスメロンパンは危険だと気づいたのでしょう。

素晴らしい判断能力です!

※嘘です。変わったものが嫌いな王道派なだけです。

お店の奥には食べるスペースもありました。

でも、立って食べるスペースしかなく、息子には届きません。

息子が、お店の外のベンチで食べると言い出しました。

うちの息子は躾がいいので立って食べるとかはNGなのです。

※嘘です。こだわり派のA型なだけです。

私はアイスメロンパンを注文したので、こんな粉雪舞い散る日に外で食べるなんて断固拒否!

2人とも頑固なのでバラバラで食べることになりました(-_-)

そうこうしているうちにメロンパン完成!

フワフワで美味しそうです♡

写真だけ撮ったらすぐに外へ走っていきました。

そしてこのメロンパンを受け取るときに見つけてしまたんです。

DANGERの文字を!

なるほどね。

  • 子ども
  • アイス

それはこぼれるよね。

なんだ~そんな危険でもないやん♪

  • キレイなお姉さん
  • お上品なお姉さん

が食べる分には全然問題なし!

うん。アイスがめっちゃ美味しい♡

フローズンベリーがいっぱい入ってるし、メロンパンラスクをスプーン代わりにしたら食べやすいし。

そうこうしているうちに息子が戻ってきました。

息子
ママー!おかわりー!!!
うーと
えー? もうだめよー?

(だって1個200円も・・・)

息子
でもママのは450円でしょ?
ボク2個食べてもママのほうが・・・
うーと
・・・

(小学生は引き算ができて不便だ)

すみませーん。
もう1個ください。

息子
やったー!

・・・

息子

ママ!

べべ(服)が大変なことになっとるよ!!!

!!!!!

はい。

やらかしました。

冬だし?

大人だし?

きちんと袋に入れたまま丁寧に食べてるし?

と安心していたら、服がダクダクでした。

なぜもっと早く気づかなかったのだろう???

メロンパンアイス・・・DANGEROUSですね (T_T)

どうして「2番目に美味しい」なの?

あっという間に2つ目のメロンパンもたいらげ、さらにもう1個欲しいと言い出した息子に喝を入れ、帰ろうとしたときに、息子が店員さんに聞きました。

息子
どうして2番目においしいの?
ボク、1番美味しいと思うよー

店員さん:一番美味しいメロンパンは師匠が作ったものなんです。 私たちはそれを超えることがまだできていないので、2番目においしいメロンパンなんですよ。

うーと
そのお店はどこにあるんですか?

店員さん:師匠はお店を出していないんですよ。

息子
じゃぁここが一番でいいね。

ということらしいです。

食べログの地図を貼ろうかと思ったのですが、食べログ探しても店舗情報がなかったです。

  • 津山市鶴山通り沿い。
  • 喜久屋書店の隣。
  • ノースランドの近く。

にありますよ。

スポンサーリンク
☆スポンサーサイト☆
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
スポンサーリンク
☆スポンサーサイト☆