今世紀最大の漫画はなんだろうか。
まだ終わってない世紀の最高傑作を決めてしまうのはいかがなものか、そう思わなくもない。
けどまー感動してしまったのだから仕方がない。
悪い魔法使いから地球を守るお話。
もうびっくりするくらい典型的な話。
悪い奴vs.良い奴
姫を守る戦士の話。
主人公の成長。
だと思うやん?
違うんよね
いや、正確に言うと逆に全部あってるんよね。
たしかに、姫を守る戦士の話なんだよ。
良い奴と悪い奴がいるんだよ。
主人公が成長するんだよ。
けど、今あなたが思い浮かべた上記3つは多分全部違う。
っ!そういう意味で姫を守るのか!!
…そう成長するんだ。。
たしかに、良い奴と悪い奴だ
ほんとに全部綺麗に裏切って、ある意味では裏切らないでくれる。
伏線の回収率は100%だし。
能力バトルとしてのクオリティーも高い
言葉にセンスもある
タイムトラベルについての独自の解釈は一貫してるし
サイキックについても理論化できてる
いいとこあげるとほんとに沢山あって語りきれない。
ただ僕は、やはり、「友情」を推したい。
上下、左右、ナナメ
全てにおいて生じている友情を堪能してほしい。
子どもが、さらに子どもの前で大人として振る舞う大人さ
大人が他の大人の前で子どもとして接する大人の力
生きてると良いことあるんだ。
今ってずっと幸せなんだ。
一方的に与えるだけではなく、他の人から居場所を与えられることもあるんだ。
全部感じられる。
これが全10巻の中で一度も失速せず突き抜けて行く。
読み終わった際に、ぼーっとする。
そして幸せを感じる。
本当生きてて良かった.あえて良かった。水上さんありがとう。
…とw
そんな傑作です。
どぞ。
ちなみに全部おもろいです。水上先生の作品。
時間×世界
いやこうまとめていいものか。
今最も連載中でおもしろいかもしれない。
水上先生は、時間と超能力とでひとつ世界を完全に創りきってる。
絶対損しないからぜひ。
異能×バトル
最初「いまいちかなー?」と正直思ってた。
けどいまやべー!こいつらまじバトルすげーし、バトルで得られる精神的成長がやばすぎる。
サイキック×恋愛×才能
割とかなり凄いラブコメかもしらん。
ちゃんのにやにやする。しかも結構
なのにそれだけじゃない
才能ってものに真っ向から向き合って一つの答えを出している。
その他、短編等
宇宙大帝ギンガサンダーの冒険―水上悟志短編集 vol.3 (ヤングキングコミックス)
- 作者: 水上悟志
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2012/05/30
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 104回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
ぴよぴよ 水上悟志短編集 vol.2 (ヤングキングコミックス)
- 作者: 水上悟志
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2014/08/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る