1:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:30:00.57ID:vu9FpMnR0.net
キャッチコピーは
「今だって、愛と勇気の旗をかかげていいんだ。」

http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/information/news/20151202.html
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:30:15.75ID:hyj66qFb0.net
カッコよすぎる
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:30:33.78ID:tNE/t+OM0.net
やなたかが一言↓
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:30:44.05ID:B3p+SEJX0.net
アンパンマン定期
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:35:49.30ID:xFf9auXl0.net
>>3-4
ニッコリ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:33:07.44ID:NaGN/MXfr.net
今年よりはましなことを願う
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:33:16.28ID:Uddr5knh0.net
かっけーわ
真田の魂ここに極まれりだな
絶対に観ます
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:33:35.15ID:8UOq/9Vyp.net
幕末男子の育て方
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:33:53.57ID:LQY/xkQyE.net
女は出すな
男臭いやつ作ってくれよ
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:34:34.96ID:ldOowNzKa.net
>>16
真田なら小松は前面に出てええやろ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:37:35.24ID:xFf9auXl0.net
>>19
忠勝は更に前面に出て欲しいんやろけど、実際にはあんま絡みないんやっけか・・・?
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:39:02.09ID:ldOowNzKa.net
>>33
まあ婿舅の関係なだけだからな
信之の結婚と関ヶ原後の土下座で大きく関わってくれるやろ
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:43:55.71ID:dmVYBFeO0.net
>>54 藤岡弘、が演じるからインパクト強そう
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:34:09.10ID:Q3aUUtyZ0.net
愛と勇気はええとして幸村が出張るのって戦国の終わりごろやろ
そこだけを1年通して映像にするんか?
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:37:06.82ID:ldOowNzKa.net
>>17
真田太平記も武田滅亡から始まるし余裕やろ
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:36:18.55ID:1a0483PFa.net
「愛と勇気の旗をかかげて」
これでええやん何で前後に余計な文言付けるんや
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:37:38.19ID:Pf1JUcR9a.net
だっっっっっっっっさ
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:37:38.29ID:Q3aUUtyZ0.net
どうせ放送されるたびにやっぱり真田太平記がナンバーワンとか言われるんやろ
319:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:08:36.03ID:AtQWYfgl0.net
>>36
原作読んで
お江とやりたいと何度思ったことか
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:39:06.19ID:RMzzmQyc0.net
>>36
正直正統派路線だと越えられないからお笑い的な脚本でのんびりってもくろみだったんだろなとは思う
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:43:11.58ID:xFf9auXl0.net
>>56
大河・三谷脚本って時点で新選組!の前例もあるしそんなとこやろな・・・
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:38:29.29ID:CpUoFsJ6p.net
何で後ろの旗を六文銭にしなかったんやろ
そっちの方が真田って感じするやろ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:38:47.77ID:WUlgUW6Z0.net
始まってすぐ信繁(幸村) の字幕が付き一ヶ月もすれば全員幸村と呼んでるような気がするンゴ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:39:38.86ID:+AFNh6tS0.net
十勇士は出るんか?
真田十勇士(さなだじゅうゆうし)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武将・真田信繁(真田幸村)に仕えたとされる、10人の家臣のこと。あくまで伝承上の架空の人物といえるが、歴史的な由来を持つ人物もいる。
立川文庫以来、基本的な構成は、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、三好伊三入道、穴山小介(穴山小助)、由利鎌之介(鎌之助)、筧十蔵、海野六郎、根津甚八、望月六郎の10人となっているが、作品によって差異が見られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/真田十勇士
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:40:04.06ID:CpUoFsJ6p.net
>>58
出なきゃやってられんやろ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:41:40.36ID:cF2gCbSLK.net
>>58
出ないと思うが視聴率次第じゃわからんね
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:42:30.68ID:ldOowNzKa.net
十勇士は実在したのもおるし何人か出るやろ
三好とか海野とか
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:43:15.44ID:cF2gCbSLK.net
>>80
確か佐助は出るで
役者忘れたが
100:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:44:08.84ID:ri0Oeg4m0.net
>>89
藤井隆やで
新撰組の時の中村獅童みたいなポジションになりそう
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:40:18.38ID:Hwfx00mH0.net
本多忠勝の娘が真田信幸と結婚を決めた理由が顔にビンタしたらキレたからって理由好き
てかそのエピソードやるためだけに大泉洋にしたやろ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:40:55.76ID:7KDqbIBw0.net
しかし真田で一番話膨らませにくい信繁でよう一年やろうと思ったな
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:42:24.41ID:RMzzmQyc0.net
>>69
まぁ一応人質とかで有名どころと絡みがあるからそういうとこ使いたかったんやろなぁとは思う
上杉だの豊臣だのってビッグネーム入れないと歴史興味ない視聴者ついてこれない思ったんちゃうかな
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:44:28.72ID:7KDqbIBw0.net
>>78
ビッグネーム絡ませるんならそれこそ親父や兄貴のがいいんじゃねぇかなぁ
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:46:34.63ID:RMzzmQyc0.net
>>107
ワイも兄上のがよほど物語としてタイムライン的にも作り易いとは思うんだけどキャッチーさが足りないんやろな
いい意味で順調すぎるから
ちゃんと寡兵で城落とすわ徳川と結ぶわその後もわりかし順調でって
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:40:21.52ID:RMzzmQyc0.net
正直主役は信之でやったほうが面白かった
信繁は主役を食いそうな脇役のが明らかに輝く
あと田舎に篭ってアッニここやることねーから子供ぽこぽこ生まれる金送ってクレメンスみたいなアレな部分も描けるだろうしね
83:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:42:49.65ID:qyGPYB7V0.net
キャストがまれとかぶり過ぎやろ
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:45:58.78ID:cF2gCbSLK.net
>>83
そもそもまれが三谷御用達の小日向とかそんなんが多かったからな
ワイはにぃにが大泉のせいで見る気が全くせんことなったわ
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:50:04.47ID:VJP/3aDQ0.net
>>83
まれの視聴率が良かったから当然わいね
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:50:47.45ID:o3aIxBxTa.net
>>147
良かったんか?
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:53:42.81ID:cF2gCbSLK.net
>>153
最近のと比べたら悪いがそこまで悪くもない
元々現代劇のは大体視聴率取れん傾向にあるからな
もう朝ドラは女向け大河枠にして大河で幕末以降の女主役するの辞めてほしい
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:43:08.68ID:8gCy7AFFr.net
堺は意外と似合ってるな
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:43:43.75ID:cxlxul0K0.net
産まれる→武田家滅亡→北条上杉徳川に挟まれ上杉の人質になり豊臣の人質になる
→秀吉になんか気に入られ位を貰う→大谷吉継の娘と婚姻を結ぶ→父親と共に関ヶ原に向かう秀忠を足止め
→改易されて兄貴に金をたかりながら真田紐作って生活→大阪の陣→死亡
これをどうするんやろ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:45:22.84ID:5qwBXoT1p.net
>>90
兄と兄嫁の実家が助命嘆願してくれたのに、
徳川に楯突いて死亡って書かないあたり優しいな
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:47:05.64ID:Hwfx00mH0.net
>>115
それのせいで信幸の寿命が半分くらい減ったらしいからしゃーない
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:47:55.79ID:ldOowNzKa.net
>>127
嫁のせいでさらに30年早死にしてるからな
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:48:00.98ID:/EFhO/up0.net
>>127
半分に減ってあの年齢まで生きるとか化け物やないか…
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:48:08.73ID:G3X1XAlA0.net
>>127
元の寿命長すぎやろ
調度良かったやん
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:48:09.07ID:PwFZUswna.net
>>127
180歳まで生きるとか妖怪かなにか?
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:44:01.01ID:KnnngMWQ0.net
赤い風(意味深)
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:44:15.51ID:QQDIOJex0.net
別に創作でもええやん、太平記も江がくっそええ味(肉体的な意味で)出しとったんやし
579:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:31:25.15ID:ftldF7QPd.net
幕末男子の育てかたのあれはどうなったん?おわったん?
598:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:33:21.39ID:GyW7fFq10.net
>>579
花燃ゆ(49)「二人の再婚」
2015年12月6日(日) 20:00~20:45の放送内容
互いのことを思いつつも、気持ちを素直に伝えられない美和(井上真央)と楫取(大沢たかお)。
そんな二人に、せい(三田佳子)や阿久沢(江守徹)ら、周囲はやきもき。
その頃、楫取の次男・久米次郎(市川理矩)が東京から楫取を訪ねてきて…。
一方、美和は亡き夫・久坂玄瑞の忘れ形見の秀次郎(大八木凱斗)が正式に久坂家を継ぐことになり、萩に挨拶に行くことに。
出発しようとしたそのとき、突然、楫取からプロポーズされ…!
604:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:34:20.09ID:eFrrKY8Zd.net
>>598
これがネタじゃないというのが
621:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:35:32.62ID:6YyA1ZAr0.net
>>598
昼ドラかな
600:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:34:09.70ID:sdjVRfVk0.net
花燃ゆは消化試合感あるけどワイのバッバとかまだ見てるからなぁ
やっぱ強いコンテンツなんやなと思う
626:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:36:02.12ID:eFrrKY8Zd.net
>>600
ワイのジッジも「美和さんは偉い人やったんやね~」言いながら見てるで
ジジババはなんだかんだで強い固定客やわ
649:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:38:42.24ID:cF2gCbSLK.net
>>626
どんなんでも10%くらい取れるのはそのジジババのお陰やな
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:45:03.75ID:GyW7fFq10.net
↓
↓
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:47:03.83ID:S8XEIicj0.net
再来年は女主人公というので嫌ってる奴多いけどおもろくなるやろ
蹴鞠野郎のぐう畜な側面に期待やで
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:50:08.83ID:cF2gCbSLK.net
>>126
一応脚本家も題材も悪くはないから一昨年のやつ程度には期待出来るとは思う
しかしながら朝ドラで幕末ののやれるんだからもうああいうのは大河でやるなよとも思う
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:50:58.62ID:5qwBXoT1p.net
>>126
もしかして早川殿なん?
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:52:50.61ID:lmZsvZxpK.net
>>155
井伊直虎やで
途中から直政の育児日記になりそうンゴねぇ…
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:46:18.89ID:YbZrY/CKd.net
家康を追い詰めた っつうけどどこまで本当なんだか
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:47:29.75ID:cxlxul0K0.net
>>118
警護する兵士が一人しか残らなかった、腹を切ろうとしただの言われとるけど
武功だけなら毛利勝永のがはっきりしとるからな・・・
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:50:38.29ID:Aqic2r1P0.net
>>130
どうにも誇張されてる気がしてならない
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:52:03.89ID:PwFZUswna.net
>>151
平野で真正面から4千で3万を力ずくで敗走させた毛利勝永のお陰やし
それのおかげで幸村は側面を突かれることなく家康のとこまで突っ込めた
132:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:47:40.00ID:cJ3gR+4R0.net
137:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:48:09.38ID:tRq8dABJ0.net
徳川家康が最も恐れた人物
秋山信友 朝日姫 石田三成 今川義元 上杉景勝
宇喜多秀家 大久保彦佐 大久保長安 大政所 お江与
織田信秀 織田信長 片倉景綱 加藤清正 北政所
吉川広家 小早川秀秋 後陽成天皇 真田信繁
真田昌幸 島左近 島津義弘 伊達政宗 武田勝頼
武田信玄 立花宗茂 築山御前 徳川信康 徳川秀忠
豊臣秀吉 豊臣秀頼 直江兼続 福島正則 古田織部
本多重次 本多正信 前田利家 松平忠輝 山内一豊
山県昌景 結城秀康 淀君
329:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:09:55.24ID:v0ebPkMLa.net
>>137
ほぼ完全に全方位で草
356:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:12:43.10ID:gG9uALlj0.net
>>137
【悲報】黒田如水、恐れられない
564:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:30:05.32ID:i6R8MjAH0.net
>>137
慢心しない有能やぞ
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:01:29.08ID:+XVk6U5XM.net
>>137
一番怖いのはお前定期
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:53:22.03ID:EyPmtnp3d.net
>>137
武田関係者多すぎ
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:57:18.34ID:P6TMrNPV=.net
>>137
結城秀康←??????
234:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:59:34.57ID:cxlxul0K0.net
>>212
関ヶ原の時に寝返ってたらえらいことになってたから多少はね
253:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:01:21.34ID:RvPsyf7eM.net
>>212
秀吉の養子でもあるし
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:47:58.32ID:IKzIwDVz0.net
小松と信之は誰がやるねん
役者によっちゃ初めて大河完走するわ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:48:52.49ID:QQDIOJex0.net
>>134
紺野美沙子みたいなキツイけど線の細い美人て今おるか
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:48:52.57ID:RMzzmQyc0.net
>>134
兄上大泉洋なんで・・・その・・・期待したらアカンで?
ワイは泣いたキャスト発表されたとき悲しくて
161:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:51:25.02ID:lmZsvZxpK.net
無理矢理ホモホモしさをねじ込まれそうな片倉重長とのやりとりと
水曜どうでしょうでの逆ギレを彷彿させる大泉の信幸が気になるンゴねぇ…
165:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:51:40.72ID:GyW7fFq10.net
659:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:39:41.65ID:n4Ua2lHQd.net
堺雅人、大泉洋、草刈正雄、内野聖陽、近藤正臣
遠藤憲一、山本耕史、西村雅彦、高嶋政伸、小日向文世
長澤まさみ、竹内結子、鈴木京香、木村佳乃、黒木華
藤岡弘、、榎木孝明、平岳大、片岡愛之助、中川大志
高畑淳子、草笛光子、桂文枝
キャストは割とええよな
664:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:40:20.59ID:Zbnvm6xS0.net
>>659
キャスト外れは無いやろな
681:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:43:09.85ID:cF2gCbSLK.net
>>659
というか近年稀にみる豪華さやで
官兵衛もこのくらい豪華やったら良かったのに
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:53:30.71ID:Hwfx00mH0.net
真田信之がまともな人やと幸村が何かする度に「なんか可愛そうやな……」ってなるから
大泉洋で別に寿命縮んでも「ほーん、で?」と思わせるのも悪く無いと思うわ
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:53:58.11ID:DUWuL48Pd.net
ちゃんとおっさんにしてくれたらええわ
194:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:55:01.41ID:cxlxul0K0.net
直虎は後半直政主人公になってくれたら何も言わんわ
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:56:26.51ID:a/4kT7uD0.net
>>194
直政説教して母上私が間違っておりましたになりそうやけどええんか
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:55:37.14ID:gG9uALlj0.net
天正壬午
第一次上田合戦
第二次上田合戦
大坂夏冬の陣
合戦これしかないのに盛り上がるんかなあ
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:59:14.36ID:EgIdfRrL0.net
>>197
小田原攻めにも一応おったぞ
三成配下で忍城攻めという何とも言えん役目だが
202:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:56:22.98ID:CMd7sW2P0.net
三谷は映画は糞多いけど連続ドラマは当り多いやろ
何で悲観してんねん
205:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:56:39.94ID:Zv1qtIHKM.net
ノッブ 渡辺謙
ムッラ 真田広之
ベタやけどこれがええわ、両方とも成功大河の主役やし
305:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:06:52.08ID:R/2n/NDr0.net
>>205
まぁ分かる
真田がもうちょい若けりゃ完璧やった
227:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:59:12.89ID:9gLwuq1B0.net
キャッチコピーはよくわからんけど、ポスターはかっこいいじゃん
半沢さんさすがですわ
236:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:59:45.30ID:DUWuL48Pd.net
これはドラマなんやから軍記もの否定したらつまらんやろ
リアリティは大切やけど軍記はロマンスなんやから
250:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:01:14.56ID:ighhJx7qE.net
>>236
軍記って言うほどロマンスか?
ロマンはあるやろけど
284:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:04:45.02ID:DUWuL48Pd.net
>>250
文学体系としてのロマンスに属するってことや
ホントかどうかはともかくとして事実として描くんや
242:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:00:13.87ID:JV7eD+450.net
大坂方に持ち場離れてソープランド行ってる間に担当戦区突破された奴がいるらしい
まさかね
254:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:01:28.96ID:yrNg5B/60.net
>>248
草
281:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:04:24.12ID:JV7eD+450.net
>>248
狒々退治の岩見重太郎さんと橙武者薄田兼相は別人
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:06:38.75ID:N18bLU2X0.net
>>281
伝承レベルやと薄田の前身が岩見らしいな
335:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:10:49.84ID:xrayBB8Sa.net
>>302
そういうのみんな知ってるからこその別人テンプレなんやで
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:00:23.57ID:eFrrKY8Zd.net
幸村を信繁と呼べ!はよく聞くのに
祖父の幸隆には幸綱と呼べ!ってのほとんど聞かんな
なんでやろ
「真田幸村」の由来
現在でも「真田幸村」の名で広く知られているが、直筆の書状を始め、生前の史料で「幸村」の名が使われているものは無く、その忌み名=諱=実名においては「信繁」が正しい。
「幸村」の名が見られるようになったのは夏の陣以後で、寛文12年(1672年)成立の軍記物語『難波戦記』(万年頼方・二階堂行憲の著)[3]がその初出と判明している。時代が下るにつれ「幸村」の名が広まっており、江戸幕府編纂の系図資料集である『寛政重修諸家譜』や兄・信之の子孫が代々藩主を務めた松代藩の正史においても「幸村」が採用されている。
「幸」は真田家(厳密には真田家の本家にあたる海野家)の通字であるが、「村」については諸説あるものの由来は明確ではない。
大坂夏の陣から200年近く後、文化6年(1809年)、徳川幕府の大目付から「幸村」名についての問い合わせを受けた松代・真田家は、「当家では、『信繁』と把握している。『幸村』名は、彼が大坂入城後に名乗ったもの」との主旨で回答している[4]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/真田信繁
264:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:02:22.05ID:psj4v9gn0.net
>>245
実際に使われていたかの差じゃないの
293:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:05:50.65ID:eFrrKY8Zd.net
>>264
実際使われてたのは幸綱やで
幸隆は法名の可能性はあるけど、史料上は幸綱ばっかりや
317:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:08:22.28ID:psj4v9gn0.net
>>293
幸村はその可能性すら無いからしゃーない
338:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:10:52.91ID:eFrrKY8Zd.net
>>317
法名やったら幸隆(こうりゅう)やから幸隆(ゆきたか)読みは幸村並の間違いなんやけどなあ
343:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:11:33.08ID:8iTZFTaB0.net
>>338
そもそも幸隆の代って真田名乗ってたんか?
358:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:12:54.45ID:qYllvb+3a.net
>>343
滋野やね
息子の信綱は真田信綱になってたから信綱から始めたんかな?
449:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:19:46.25ID:eFrrKY8Zd.net
>>343
真田が海野から分かれたのは鎌倉初期からみたいやな
幸綱の親父の頼昌も真田や
もちろん動きが目立つのは幸綱からやけど
249:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:00:52.76ID:ttPflV9Q0.net
残念ながら合戦シーンは経費削減によりカットや
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:01:58.15ID:oy2VPUKU0.net
>>249
過去作使い回しでええやろ
275:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:03:48.59ID:oy2VPUKU0.net
>>269
視聴者三代分やろなあ
258:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:01:38.70ID:d/tEiLw9K.net
あの時代に愛なんて概念は無いだろ
267:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:02:37.03ID:ighhJx7qE.net
>>258
直江兼続的な
270:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:02:47.42ID:Q3aUUtyZ0.net
最近の大河には重さが足りんのや
懐古厨やけど映像綺麗になったのがあかんと思うわ雑味があるくらいでええ
279:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:04:16.96ID:ebNUkYn+0.net
>>270
映像綺麗でも重みのある絵が取れればええんやけどね
日本のドラマは未だに技術が遅れとるから対応できてない
283:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:04:34.99ID:oy2VPUKU0.net
>>270
それはデジタル化してから時代劇にかかわらずずっと言われてんな
ハリウッドでも言われまくってる
難しい問題やなほんま
282:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:04:28.20ID:GyW7fFq10.net
徳川家康 内野聖陽
豊臣秀吉 小日向文世
なんかあんま怖くなさそうだな
294:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:05:52.46ID:S8XEIicj0.net
>>282
普通に怖そうやと思うで
325:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:09:26.53ID:CMd7sW2P0.net
>>282
小日向は北野映画でめっちゃ恐かったんだよなぁ
290:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:05:22.86ID:o3aIxBxTa.net
>>282
小日向は怖くない感じが怖いんやけど秀吉って元々凄みありそう
311:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:07:14.97ID:oy2VPUKU0.net
>>290
小日向文世とかいう1人でアニ豚の画像汚染と戦う英雄
295:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:05:55.89ID:rNCvYAL90.net
大河ドラマって何回本能寺の変やれば気が済むんでしょうねぇ
303:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:06:44.15ID:o3aIxBxTa.net
>>295
信長公記書いた人が主人公のは面白かった
309:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:07:08.46ID:cF2gCbSLK.net
>>295
視聴率取れるからしゃあない
315:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:07:54.54ID:GyW7fFq10.net
音楽 服部隆之
1994年 - お金がない!
1995年 - 王様のレストラン
2001年 - HERO
2004年 - 新選組!
2013年 - 半沢直樹
2014年 - ルーズヴェルト・ゲーム
2015年 - 下町ロケット
2015年 - デスノート
これは期待できそう
365:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:13:26.36ID:4hZIyVuAp.net
>>315
服部で一番は三国志5の劉備軍BGM
381:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:15:08.52ID:YJpReyjC0.net
>>365
神すぎ
387:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:15:24.93ID:S8XEIicj0.net
>>365
光芒の龍もすきやで
394:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:16.58ID:3kg8aVFVK.net
>>365
三國志5はどの曲もええな
ワイは戦略画面の春が好きやで
346:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:11:42.39ID:xfbvKVog0.net
大河は良い人にすんのやめろよ
畜生を畜生でやれば面白いのに
352:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:12:11.00ID:cshmtsIta.net
ワイ徳川好き、泣く
来年はずっと徳川バカにされるんや...
また悪者にされるんや...
360:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:13:04.87ID:ePshG9kPd.net
>>352
ある意味史実通りやん
376:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:14:23.25ID:qYllvb+3a.net
>>352
葵三代というコメディもある最高の大河作ってもらったんやから我慢せえや
好きだった兼続の大河があんなんだったワイよりはるかにマシや
366:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:13:30.97ID:S8XEIicj0.net
>>352
内野家康とかほぼ主役扱いやろ
期待せえや
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:14:12.26ID:cshmtsIta.net
>>366
津川雅彦呼べや!息子は西田敏行や!
378:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:14:38.21ID:YJpReyjC0.net
>>372
こんなん名作不可避ですやん・・・
396:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:21.46ID:+hwKSuz0K.net
>>352
滝田栄主演の家康があるやないか!
424:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:17:54.30ID:cshmtsIta.net
>>396
あれの家康聖人すぎて気持ち悪いやろ
津川のお茶目な腹黒家康すこ
西田敏行の秀忠ほんとすこ
456:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:20:30.50ID:v0ebPkMLa.net
>>424
津川家康ホント好きやった
葵の西田パートはお笑いパートの箸休め
377:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:14:37.76ID:cAvuFy2o0.net
ワイはキャッチコピーを全員悪人にして戦国時代を描いた欲しいなぁ
402:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:39.04ID:XHNb1QFda.net
>>377
実際戦国時代とかリアルアウトレイジやからな
390:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:15:40.77ID:Zc9bwwawM.net
>>377
全国を敵に回したくないのでNG
404:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:42.27ID:k84/Ft7l0.net
>>377
ご当地の大名がアレやと広められると観光に響くからしゃーない
386:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:15:19.55ID:xfbvKVog0.net
>>377
たけしが戦国アウトレイジつくればええんやな
397:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:21.85ID:oy2VPUKU0.net
>>386
何の違和感もない時代劇出来そう
410:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:53.02ID:S8XEIicj0.net
>>386
九州三国志作らせたらクッソ楽しそう
九州民から苦情不可避

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/9syu3gokusi.htm
442:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:19:22.84ID:Zc9bwwawM.net
>>410
竜造寺も島津も大友も
ド畜生って判ってるからエエけど
鍋島マンや立花さんちを悪役にすると苦情不可避
425:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:17:57.32ID:TNuxFn5u0.net
>>410
長崎と大分が嫌がるやろなぁ
392:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:02.13ID:zjI5GCdd0.net
毛利の大河またやってくれんかな
408:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:47.63ID:ighhJx7qE.net
>>392
毛利敬親で今年やってるぞ
400:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:31.73ID:IBFtb1yCa.net
>>392
毛利元就はもう越えられんやろ
輝でもやるんか
423:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:17:50.40ID:zjI5GCdd0.net
>>400
輝題材にして人気でますかね…?
433:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:18:42.62ID:IBFtb1yCa.net
>>423
輝元「戦は嫌じゃ!」
大 阪 城 撤 退
470:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:21:28.02ID:Zc9bwwawM.net
>>423
ド畜生の神様みたいなお爺ちゃんと
鬼畜生なおじさん二人と
ぐう聖なパッパで
苦悩する平凡人間ってエエやん
405:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:16:42.56ID:cESmAXMKa.net
愛と勇気ってことは
まーた直江兼続を出すんか
風林火山
天地人
真田丸
3回もお腹いっぱいだよ
ちな、上越民
429:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:18:21.20ID:2LuJYRPV0.net
なお再来年
448:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:19:48.81ID:GPU6FRIq0.net
>>429
誰やこれ
438:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:18:59.05ID:sdjVRfVk0.net
九州つーか島津あたりの鹿児島弁はまともにやったら字幕つけないと日本人でも理解できないから映像化されないらしい
446:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:19:36.44ID:8iTZFTaB0.net
>>438
へうげものの島津好き
441:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:19:18.71ID:XHNb1QFda.net
大泉洋起用しとるし前半は兄が半主役みたいにやるんやろ
450:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:19:51.52ID:cshmtsIta.net
宇喜多「戦はイヤじゃ!戦のない世を作るんじゃ!」
名 作 不 可 避
458:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:20:42.02ID:xfbvKVog0.net
>>450
戦は嫌だから毒殺するンゴこれで平和やで~
これは感動するわ
466:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:21:03.66ID:oy2VPUKU0.net
>>450
出会って5秒で毒殺なんだよなあ
476:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:21:51.96ID:TNuxFn5u0.net
>>450
親子2代で主役扱いやったら面白そう
481:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:22:15.11ID:YA1cEJ8s0.net
愛だ勇気だそういう大河いらねーんだよ
もっと人間剥き出しにしたドッロドロした中のたうち回りながら乱世を生きるのが見たいんだよ
太平記みたいな救いのない大河が見て-んだよ!
488:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:23:07.13ID:n4Ua2lHQd.net
>>481
人間を剥き出しにしたら愛の要素は入ってくるやろ
497:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:24:09.15ID:YA1cEJ8s0.net
>>488
愛じゃない情欲よ 欲望のまんまスッパンスッパンやっちゃうようなのが見たいのよ
511:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:25:04.74ID:n4Ua2lHQd.net
>>497
でも太平記にしたっていろんな愛は描かれてたやろ、バランスの問題よ
524:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:25:52.24ID:cF2gCbSLK.net
>>497
それならまさに平清盛あたりならちょっと楽しめるんやないかな
557:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:29:15.90ID:YA1cEJ8s0.net
>>524
大好きやった・・・崇徳さんあんな事にして見るの辞めたけど
そこまでは海賊船以外は最高の大河だった
515:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:25:23.28ID:PJk2/TwK0.net
だって会長が大河は死に過ぎだから受けないとか言ってるんだ
548:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:28:06.92ID:Zc9bwwawM.net
>>515
俳優の出演料が一番高いんだったら
いっそ1・2話で次々死ぬような話にしたら出演量削減できるんちゃう(適当)
518:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:25:35.98ID:0gHpUaAU0.net
ヒゲが欲しい
よわそう
520:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:25:46.14ID:YA1cEJ8s0.net
風林火山はまだ良かったわ・・・乱取り仕掛けて仕掛けられてのあのイスラム国な世界観は最高やった
救い全くないし
525:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:26:01.69ID:2LuJYRPV0.net
昔やったのを直接見た世代じゃないし信長とかの有名どころやって欲C
529:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:26:34.65ID:oy2VPUKU0.net
>>525
新規に視聴者取り込みたいならやっぱりそういうのも必要やろなあ
530:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:26:39.34ID:6YyA1ZAr0.net
もうif大河にしようや
信長の野望を映像化やで
547:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:28:08.83ID:jRzbRBmTa.net
>>530
徴兵しまくりながら一年で東日本制覇するで~
541:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:27:36.14ID:zEt2N9Ep0.net
玉置浩二の歌詞っぽい
542:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:27:40.03ID:Sv7LNuSf0.net
今年大河無かった分期待したいけど何やこのキャッチコピー
570:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:30:38.83ID:Zc9bwwawM.net
>>542
なんやかんや言っても今やってる
維新後のこんなゴタゴタしてたんやで
って話は為になるし好きやで
主人公が絡むと途端にアレになるんが悲しいが・・・
559:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:29:33.73ID:AtQWYfgl0.net
最近の大河ってイケメンばっかでアクの強い俳優あんまでないよね
572:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:30:51.65ID:rNCvYAL90.net
>>559
阿部寛主演とかないんかね
585:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:32:05.90ID:uIHFiJqK0.net
>>572
龍造寺隆信やってほC
581:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:31:31.21ID:WUk2PTkY0.net
>>572
上杉謙信やろう
597:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:33:11.84ID:cF2gCbSLK.net
>>572
阿部ちゃんくらいの人気俳優やと主役で拘束されるのが嫌なんやないか?
ギャラも安いし
同じ拘束長くても映画のがギャラ弾むやろうし
639:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:37:15.08ID:MDh+UFcT0.net
>>597
NHKはどうにもならんくらい芝居が下手だったころから阿部ちゃんを贔屓にしとったし、話があれば受けると思うで
阿部ちゃん自身、時代劇への意識ある方やしな
662:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:40:01.94ID:cF2gCbSLK.net
>>639
なら話が来ないだけかな
まぁ確かに最近は二年に一回は女やからなあ
668:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:40:58.98ID:n4Ua2lHQd.net
>>662
阿部寛は義経、天地人でメインキャストと大トメやった上に、準大河の坂の上の雲で主役の一人を演じてるからなあ
671:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:41:50.78ID:sgupGzUk0.net
>>668
坂の上の雲の阿部寛ほんとかっこよかった
676:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:42:44.88ID:YA1cEJ8s0.net
>>671
高橋英樹の児玉源太郎最高
575:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:31:03.00ID:qb7LxMaD0.net
「戦なき平和な世の中を」とか戯言を抜かさんかったらそれでええわ
608:
風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:34:36.60ID:WUk2PTkY0.net
三好長慶とか普通におもしろそうやけどノッブが活躍する前の時代は不人気なんか?
631:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:36:11.57ID:YA1cEJ8s0.net
>>608
銀英伝みたいなんやで、三好長慶と松永弾正
松永弾正「長慶さま、天下をお取り下さい」な感じで
627:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:36:02.53ID:Zc9bwwawM.net
>>608
織田信長台頭以前の戦国大河をやってクレメンス
主役は誰がエエヤろか
638:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:37:12.54ID:YA1cEJ8s0.net
>>627
北条早雲でいこう!!!
643:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:37:36.92ID:/f04yp3d0.net
>>638
NHK「地味、却下」
640:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:37:20.29ID:cESmAXMKa.net
>>627
足利尊氏しかなさそう
本願寺はNHK的にアウトやろし
646:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:37:55.61ID:YA1cEJ8s0.net
>>640
足利尊氏公タイムスリップしてるやんけ
648:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:38:25.48ID:zGuFOdke0.net
>>627
三好か大内辺りがええな
592:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 20:32:40.74ID:vzVkmt6r0.net
このキャッチコピーと三谷脚本が合うのかねえ
期待はしてるけどさ
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/12/02(水) 19:51:22.76ID:l99bL3u1d.net
他人には言わんけど楽しみにしとる
音楽やら演出に余計な事さえしなければ多分観るわ
【速報】10歳男児が首吊り状態で発見される【動画】ただひたすらに格好いい曲を集めるスレ【画像】漫画の牛丼の食べ方を真似した結果wwww【画像あり】橋本環奈ちゃんに会ってきたンゴォオオオオオ
キニ速の全記事一覧
1.気になる名無しさん2015年12月03日 01:00 ▽このコメントに返信
おお