席譲ったら「ふざけるな」と激怒される 「モンスター老人」巡る投書が大反響

印刷

   中学生の少年が朝日新聞に寄せた、「困った高齢者」に関する投書が波紋を広げている。バスで席を譲ろうとしたら「ふざけるな」と怒鳴られてしまったという内容で、紙面に掲載された直後から大きな反響があった。

   同紙には、100通以上の投書があり、「『モンスター老人』敬うのは無理」と高齢者にウンザリする声もあった。

  • 10月29日の投書が大きな反響を呼んだ
    10月29日の投書が大きな反響を呼んだ

「私にとって高齢者は反面教師でしかありません」

   話題の投書は2015年10月29日、「席譲ったら『ふざけるな』とは...」のタイトルで朝日新聞朝刊に掲載された。

   少年は下校中のバスで、バッグを背負った60代ぐらいの男性に席を譲ろうとしたところ、「ふざけるな」と怒鳴られた。さらに

「本当は座りたいはずなのにヘコヘコ席をわたしてねえ。嫌々なことぐらい、これくらい年とったら分かるのっ!!」

といわれてしまった、という内容だった。

   掲載直後からツイッターをはじめネットでは大きな反響を呼んだ。

「優しい子の気持ちを踏みにじってこれで大人?」
「最近の高齢者っておかしいの多いよね、自分たち中心で世界が回ってると勘違いしてる」

と、男性を非難する声が多かった。

   12月2日の朝日新聞朝刊によると、投書には全国から111通の意見が寄せられた。多くは親切な少年を励ます内容だったという。

   その中には「『モンスター老人』敬うのは無理」とあきらめる見方もあった。ある30代主婦は、バイト中にチラシを配っていたらいきなり怒鳴られたり、犬の散歩中に犬を蹴られたりした経験があるそうで、

「私にとって高齢者は反面教師でしかありません」

と厳しく非難する。

インヴァスト証券

   初心者が投資で儲けることができない理由は「プロスペクト理論」によって説明できる。しかし、この投資家に訪れる第一の障害を簡単に克服できる手段が登場した。続きを読む

PR 2015/11/16

年収400万円アップ 転職を成功させる方法

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘するヘッドハンターは実在する。では、彼らにどうやってアクセスす...続きを読む

PR 2015/04/02

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
009
(~ヘ~;) 2015/12/ 3 01:29

可哀想にねぇ、折角勇気を出して席を譲ったのに…人間不信に成ってしまうよ!!そんな人達ばかりではないからね!

008
理知的老婆 2015/12/ 3 00:10

毎日趣味は探求心を満たさせる自由研究。読書にラジオはNHK第2。どんな勉強かと調査中。科目や講座によっては「あれはねぇ」と思う。特に高校保健。老人はパンダらしい。高校生なのに幼稚園児じゃあるまいし。パンダは日本に初上陸の時、日本国民はあれは何、えっあんなことをするよと、檻を外から眺めているあれです。きっとゆとり世代が教えているんだよ。吠えている、ワメいている、怒っている。意味は間違いなく理解不能。うっかりトシをとって難しい話を言ったら、嫌われる。

007
低いレベル 2015/12/ 2 22:17

残念ながら、全員が全員善人とは限らないのですよ。
そこは割り切らないと仕方ない。
何かにつけてクレームをつける人いますよね。
そして、まともなジャッジもできないのに、テレビに出ている人。
それと同じなのよ。中学生だから、まだまだ経験が浅く、
それが判断できないだけなんだよね。


はっきり言えば、審判も未熟。低レベル

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

ユーザー登録後24h限定 セール品がさらに安くなる3000円分クーポンつき

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

最近の交通事故の賠償金額は1億円を上回ることがめずらしくない、でも自賠責保険の限度は・・・

もしかしたら10億円当たるかも?

思わず二度見される「美胸」になるには......