ピックアップ

オカルト.net

ニュース

ニートが瞑想始めた結果wwwwww

2015年11月20日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 38 )

瞑想



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:01:44.96 ID:hgU+oAEK0.net
ストレスが激減したやで~






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:02:39.87 ID:Cf3X1LFS0.net
親はもっとストレスだろうね

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:02:55.09 ID:hgU+oAEK0.net
>>2
やめて

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:02:57.04 ID:lWNKq2sH0.net
詳しく頼む

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:03:39.78 ID:hgU+oAEK0.net
>>4
毎日2時間瞑想してるけど、最近雑念が減って心地いい

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:05:03.83 ID:XHkkZeu30.net
みるみる傷が塞がっていく

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:06:19.43 ID:hgU+oAEK0.net
>>6
塞ぐというより見える感覚やな
ニートである不安が瞑想する度に強くなってくる

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:09:08.82 ID:e/iCWi540.net
>>7
なんでそれでストレス減るねん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:12:34.96 ID:hgU+oAEK0.net
>>14
自分の本当の感情を抑圧してることが本当のストレスだからね
俺からしたら働かなくていいやー・・・、っていう無気力な感情より
働かなきゃ(使命感)の感情のほうがストレスが少ないんだよ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:06:23.57 ID:Xht6hKnK0.net
二時間て

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:07:26.83 ID:nsro6miy0.net
働けよ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:08:21.73 ID:hgU+oAEK0.net
>>10
最近、仕事探してるで
瞑想してるおかげか分からんけど、自分の望む仕事が見えやすくなってきた

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:07:37.66 ID:XHkkZeu30.net
ネット中毒なら情報を遮断する時間を作ったほうが頭にいいかもな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:09:17.86 ID:hgU+oAEK0.net
>>11
瞑想の本質は無になることだからその通りだと思う
瞑想した後にネットをすると情報量の多さに驚く

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:10:58.20 ID:SrkpZSzgK.net
すごいな
まず複式呼吸がでけんかったわ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:14:04.53 ID:hgU+oAEK0.net
>>16
腹式が出来なくても瞑想できるよ
あれは雑念を減らすためのツールってだけで、瞑想をする為に必須なものでもない
勿論、できたほうがいいけど

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:13:20.02 ID:4CdeVQWr0.net
たしかに
見習わなきゃ!

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:14:09.83 ID:7n6+ntGM0.net
かしこさ↑↑
命中↑
丈夫さ↓

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:14:47.48 ID:a18ulSxRa.net
使命感(働くとは言ってない)

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:15:55.68 ID:hgU+oAEK0.net
>>26
働くよ
ただ、前まではどこでもいいや~だったのが自分のやりたいことをやろう!ってポジティブな感情になってる

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:18:03.30 ID:qsimzARKa.net
やったことあるけど全然効果なくてやめたわ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:19:19.56 ID:hgU+oAEK0.net
>>32
俺も時間かかったなぁ
シンプルなように見えて難しいんだよなー
本当に習得したい人は先生つけたほうがいいかも

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:19:44.82 ID:XHkkZeu30.net
その内めんどくさくなりそうやな
ワイは情報頭に入れたくないときは散歩したりしてる
暖かくなったら釣りを始めたい

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:21:10.71 ID:hgU+oAEK0.net
>>34
散歩も一種の瞑想だからいいよね
面倒くさいときは5分しかやらないってときもあるね
5分でも効果あるから大丈夫

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:20:34.32 ID:RzTar2Unp.net
方法は?

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:22:50.63 ID:hgU+oAEK0.net
>>35
座る→目瞑って呼吸を数える→雑念が湧いてきても消そうとせずに放っておく
瞑想やれよ人生変わるぞ
http://world-fusigi.net/archives/7039348.html

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:21:54.49 ID:GV4sUCDG0.net
俺の心の傷がどんどん癒されていきますよ!

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:23:39.84 ID:+q/dVG+H0.net
瞑想なんかしなくても10キロランニングとかで瞑想状態と同様になると思うで

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 12:23:35.23 ID:RzTar2Unp.net
ほーん
やってみるわ

引用元: ニートが瞑想始めた結果wwwwww



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニートが瞑想始めた結果wwwwww

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年11月20日 21:53 ID:jNAnRkms0*この発言に返信
絶対サボってしまう
2  不思議な名無しさん :2015年11月20日 21:56 ID:wc2M15NaO*この発言に返信
ニートにストレス…?
3  不思議な名無しさん :2015年11月20日 22:04 ID:c3YmkqYP0*この発言に返信
うわあ
4  不思議な名無しさん :2015年11月20日 22:11 ID:R9AMRyvd0*この発言に返信
ニートの時は確かにストレスすごいやで
5  不思議な名無しさん :2015年11月20日 22:16 ID:fuB46hym0*この発言に返信
仕事やめた直後は解放感あるけどじわじわストレスたまってくから分かる
仕事してないときの方が酒に逃げまくってた
6  不思議な名無しさん :2015年11月20日 22:18 ID:vIvdPZTs0*この発言に返信
本スレ2に拍手。
7  不思議な名無しさん :2015年11月20日 22:28 ID:8GINbD5A0*この発言に返信
脚がしびれて来たり腰が痛くなったりで、どんなにがんばっても10分が限界。
8  不思議な名無しさん :2015年11月20日 23:06 ID:1.GJYFGB0*この発言に返信
魔境とかあるから気をつけんとな
9  不思議な名無しさん :2015年11月20日 23:08 ID:L5Aoqqn30*この発言に返信
2時間もじっとしていられるって相当やな、眠たくなるわ
でもまあほんまに元気ない時は、ようつべで雨音の動画探して横になりながら瞑想するのオススメ
10  不思議な名無しさん :2015年11月20日 23:32 ID:is.Ny9XS0*この発言に返信
※7
寝ながらやる方法もあるよ。体に力や負荷がかからなければ何でもいいんだよ。呼吸だ姿勢だというのは1も言っているようにツールに過ぎない。

※9
行が深まると体感5分で2時間経過してしまうよ
11  不思議な名無しさん :2015年11月20日 23:34 ID:.5ceaXeg0*この発言に返信
ワイが習った瞑想はヨガの後20分て流れだった
2時間てすごいな、寝てしまうわ
12  不思議な名無しさん :2015年11月21日 00:23 ID:nDtNxYtc0*この発言に返信
あーこいつニートに向いてねえわ
13  不思議な名無しさん :2015年11月21日 01:34 ID:I4rnwbQp0*この発言に返信
ニートにも向き不向きがあるからそろそろニート素養のある人向けの仕事が出来てもええと思うでわしは
14  不思議な名無しさん :2015年11月21日 03:52 ID:leuAiFl80*この発言に返信
無になることは瞑想の本質じゃないよ。
目的と本質を取り違えているぞ。

瞑想は一定の意識、落ち着ついた心に集中するんだよ。
そのために思考を鎮めるんだよ。
そうやって意識を掴んで、それを増幅するんだよ。
意識を掴む瞑想と、冴えた意識のうえで思考を巡らせる瞑想とがある。
後者は哲学で代用できる。

殊更に無になろうとする方が、集中しづらいタイプの人もいる。
呼吸は必ずしも数えなくてもいい。
呼吸を数える(回数・間の秒数)ことで心が落ち着くタイプの人と、逆に落ち着かないタイプの人がいるから、自分に合っている方を選べ。

必ず睡眠は十分にとってから取り組め。
不眠症気味の人は寝入りばなにやるといい。
瞑想中に眠たくなったら寝ろ。
目は開いても閉じてもいい。
とにかく呼吸を観察して、呼吸に気持ちを傾けろ。

以上。
15  不思議な名無しさん :2015年11月21日 03:56 ID:leuAiFl80*この発言に返信
訂正。目的じゃなくて手段な。
16  不思議な名無しさん :2015年11月21日 05:47 ID:4kuI.ekv0*この発言に返信
所で空中浮遊できましたか尊師?
17  不思議な名無しさん :2015年11月21日 07:06 ID:OG..auoF0*この発言に返信
昔、婆ちゃんがよく言ってた。
「1番の親不孝は親より先に死ぬ事。2番は働かない事。3番は好き嫌いをする事。」って。

俺のパパン、23歳で他界。

18  不思議な名無しさん :2015年11月21日 08:06 ID:2xkUzxkA0*この発言に返信
瞑想すると女体にムラムラしてもコントロールできるようになるから良いことだ
19  不思議な名無しさん :2015年11月21日 08:21 ID:s0mpJgBc0*この発言に返信
※16

これもたまにある誤解のひとつなんだけれど、瞑想は心を穏やかにして、慎ましくも楽しく生きていくためのツールなんだよな。
仮にそれで本当に宙に浮いたとして、ちっとも穏やかじゃないじゃん?
傍目から見たら面白いかもしれないけれどw

まあ冗談はさておいて。実を言うと、俺はまだ瞑想に取り組み始めてから50時間ぐらいの超ビギナーなんだけれど、最近はだいぶごちゃごちゃとしていた思考が静まって、不安感が解消されて、ずっと無機質でつまらなく感じられていた世界が、まだ常にでは無いんだけれども、時たま色づいて見えたりとか、子供の頃のワクワクする心をふと取り戻せたりしている。
朝の目覚めも如実に変わった。
優しさに包まれたなら~♪って歌詞にあるような不思議な感覚が起こったりとか。
たぶんこれが、セロトニンが分泌されている時の感覚かと。

不思議なのは、鼻が利くようになったことだな。
空気の匂いとかが以前よりも如実に分かるようになった。
記憶力・集中力も増して賢くなった実感がある。
まあ、それ以上のものでも、それ以下のものでもないw

誰が何のために最初に言い出したのかまったく謎だが、瞑想でダメ人間・廃人になったりすることは絶対に無いと断言するよ。
むしろ、そんなわけのわからない刹那的な快楽は要らないなって意識になっていくのが瞑想。
本当に百利あって一害もない。
なぜ学校等で教えないのか不思議だよ。
20  不思議な名無しさん :2015年11月21日 08:59 ID:keNjk.L10*この発言に返信
仕事始まったら瞑想じゃ追いつかないくらいの苦しみが襲ってくるけどな
ジョギングでも瞑想状態みたいなの分かる
21  不思議な名無しさん :2015年11月21日 09:22 ID:4aJ5KA2F0*この発言に返信
※19
>瞑想でダメ人間・廃人になったりすることは絶対に無いと断言するよ。

俺は瞑想ド素人でほとんど何も知らないけど、
「魔境」ってのに入って対処を誤ると、傲慢な性格になってしまうと聞いたことがある
22  不思議な名無しさん :2015年11月21日 09:49 ID:HXpr5t8O0*この発言に返信
>なぜ学校等で教えないのか不思議だよ。

本人がやる気出してやるからいいんだろうが
23  不思議な名無しさん :2015年11月21日 09:52 ID:HXpr5t8O0*この発言に返信
>瞑想でダメ人間・廃人になったりすることは絶対に無いと断言するよ。
>本当に百利あって一害もない。

おまえ…危ないわ。
24  不思議な名無しさん :2015年11月21日 11:50 ID:8rf1fMXi0*この発言に返信
瞑想はほんとにおすすめ。
十五分もやれば頭の中に散らばっていた歯車がカチカチ嵌って突然問題の解決方法がひらめくことがよくあるよ。
25  不思議な名無しさん :2015年11月21日 13:11 ID:D0E4i0xG0*この発言に返信
瞑想深いところまでいくと、
宇宙の銀河をハイスピードで
かけめぐっている超絶現象に繋がる時あるんだけど。
なんだろう、光になったスピードみたいな。
同じような経験する奴いる?
26  不思議な名無しさん :2015年11月21日 14:24 ID:krTlMfYu0*この発言に返信
ニートなら千葉か京都にある瞑想センターに行くといい
27  不思議な名無しさん :2015年11月21日 14:26 ID:uivA0uBo0*この発言に返信
仕事を始めてから同じセリフをもう一度言ってみろ
28  不思議な名無しさん :2015年11月21日 15:30 ID:7bvUWaPo0*この発言に返信
オカルトやスピリチュアルだと思いたがるやつがいるが、脳を空にして整理する精神的作業のようなものだからな。
まぁ、一部の人はどっかつながるのか知らんが
29  不思議な名無しさん :2015年11月21日 16:07 ID:a5Es.FRX0*この発言に返信
※28
ヨーロッパではごく普通の健康法として行われてるからね

オカルト、スピリチュアルだと思われてるのは、特に最近スピリチュアルをビジネスとしてやって情弱騙くらかしてる不心得者が跋扈してるからじゃない?なんちゃらセミナーとかのダメ人間製造工場
30  不思議な名無しさん :2015年11月21日 16:09 ID:JkcaRhby0*この発言に返信
つか瞑想って、他人から見ればただ黙って座ってるだけで同じだけど、その実形式は何種類かあるっぽいじゃん。応じて効能も。

なんか瞑想のベテランは「ち、最近はどいつもこいつも
ヴィパッサナーばっかやな、ヴィパッサナーだけで瞑想語るなや」
とか嘆いてるらしいやんw
31  不思議な名無しさん :2015年11月21日 19:33 ID:1M.PsGW80*この発言に返信
1人で部屋に篭って瞑想してればいくらでもポジティブにもなれるし、清い心みたいなものにもなれるんだけど、ひと度外出てスーパーとかでマナーの悪いババア見ると一瞬で心がすさむ。
32  不思議な名無しさん :2015年11月21日 19:55 ID:Ek6NOJMN0*この発言に返信
求職意欲あるしニートじゃなくて無色だろこいつ
33  不思議な名無しさん :2015年11月21日 19:56 ID:.c6BVqZP0*この発言に返信
瞑想に一害もないってことはないと思う。いわゆる魔境とか禅病ってやつで、
瞑想中の神秘体験で万能感を得たり、周りを見下すようになると危険な兆候
正しい方法で適度にというのが大切で、始めたばかりで2時間は長すぎるかな
34  不思議な名無しさん :2015年11月21日 23:09 ID:9YzxdKWl0*この発言に返信
※30
雑念まみれやんけww瞑想、効果なし!w
35  不思議な名無しさん :2015年11月22日 00:46 ID:yUeqp3.M0*この発言に返信
二時間とか無理 15分でも相当長く感じて飽きてくる
36  不思議な名無しさん :2015年11月22日 00:53 ID:4QMbGjSj0*この発言に返信
ニートの瞑想って
ただの昼寝やんけ
37  不思議な名無しさん :2015年11月22日 01:27 ID:XtVzxOOm0*この発言に返信
なんだっけジョギングみたいなヤツも
動的瞑想みたいな動きながらやる瞑想って聞いたことある。

なんにせよ集中と言うか心を一定に出来るのがいいのかもね。

多分、目的がないと静止するだけの事が出来ない人は
散歩とかジョギングのがいいのかな?
自分も落ち着けない性格だから散歩してみるかなぁ。
38  不思議な名無しさん :2015年11月22日 06:21 ID:SJdTlgjb0*この発言に返信
タイムリープ
できました
神田神代

 
 
上部に戻る

トップページに戻る