ニュース
廃墟・工場・秘境・鉄道・オカルトなどのB級スポットが見つかる地図SNSアプリ「Logo.」、フェンリルが開発
(2015/11/10 12:08)
株式会社フェンリルは、同社クリエイターらによるプロジェクト「VanApp」から、iPhone向け地図アプリ「Logo.」をリリースすると発表した。ガイドブックに載っていないB級スポットが見つかるアプリだとしており、平凡な旅行・観光では物足りない人に役立つという。対応OSはiOS 8以降で、無料。近く、App Storeで公開される見込み。
Logo.はSNS機能を備えた地図アプリで、B級スポットをユーザーが公開・共有することが可能。地図に載せるスポットは、キーワードや住所から検索したり、地図上で直接位置を指定して追加することができるほか、画面右下のコンパスボタンをタップすると、現在地に近いスポットを調べることができる。また、登録したスポットにコメントやお気に入りを登録することも可能。今後、ルート案内や複数の地図から旅行プランを立てられる機能を実装する予定。
アプリで見られるマップジャンルは、人が少ない絶景スポットなど、自然に関するB級スポットの「自然」、B級グルメの「グルメ」、テーマパーク・工場などの廃墟をまとめた「廃墟」、地図には載っていない謎の集落などの「秘境」、見学できる工場をまとめた「工場」、ダム・レトロゲームセンター・自販機などマニアックなものを集めた「趣味」、駅舎・線路のスイッチバックポイント、廃車などの「鉄道」、心霊スポット・UFO目撃地点などの「オカルト」、マンションポエムなどネタをまとめた読み物系の「おもしろ」がある。
VanAppは、フェンリルのクリエイターらによる最新技術と独創的アイデアをカタチにするプロジェクト。「最新の技術を試してみたい」「とにかく面白そう」「つい作っちゃいました」といったさまざまな思いをもとに、細部まで作り込んだアプリから勢いだけで作り上げたような荒削りなアプリまで展開しているという。
URL
- 「Logo.」紹介ページ
- http://van-app.com/logo
最新ニュース
- アニメ番組のオンエア時間が近づくと声優ボイスの“電話着信”でリマインド、KADOKAWAが「アニ・メーター」のアプリ公開[2015/11/10]
- 廃墟・工場・秘境・鉄道・オカルトなどのB級スポットが見つかる地図SNSアプリ「Logo.」、フェンリルが開発[2015/11/10]
- Android端末をルート化する削除不可能なアドウェア、正規アプリにパッケージ化して流通[2015/11/09]
- 学研70周年サイトで「科学のふろくギャラリー」公開[2015/11/09]
- 中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能、日本法人は「Simeji」には使用してないとアナウンス[2015/11/09]
- マネーフォワード、クリニックに特化した「MFクラウド会計・確定申告 for クリニック」提供開始[2015/11/09]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/11/2〜2015/11/8][2015/11/09]
- 2020年のサイバーセキュリティはどうなる? 日本ネットワークセキュリティ協会から解説書[2015/11/09]
- 「The Hentaigana App/変体仮名あぷり」リリース、現代人の“変体仮名”読む力を養成[2015/11/06]
- 日本のネット人口、55歳以上の占める割合が世界よりも大きいのが特徴、モバイルでは4割[2015/11/06]
- NTT、2025年ごろに固定電話をPSTNからIP網に移行、電話機やメタルケーブルはそのままでユーザー負担少なく[2015/11/06]
- マイクラなど使った小学生向けのプログラミング入門キャンプ、6都府県で12月に開催[2015/11/06]
- 雑誌「アイデア」のタイポグラフィ/和文書体関連の記事、約10年分をまとめた本発売[2015/11/06]
- KDDIの電子書籍ストア「LISMO Book Store」、来年4月末でサービス終了[2015/11/06]
- 日本独立作家同盟が「群雛文庫」創刊、インディーズマガジン「月刊群雛」の掲載作品を文庫化[2015/11/06]
- グリー、VRコンテンツ開発スタジオ「GREE VR Studio」設立[2015/11/06]
- ソニー、三日坊主防止アプリ「みんチャレ」、新規事業のプロジェクトとしてリリース[2015/11/06]
- NICT、TCP互換で10Gbps環境に最適化した通信プロトコル「HpFP」開発、遅延・パケットロス環境下でも高速通信[2015/11/06]
- グリー、住まいのオンラインショールーム「LIMIA」提供開始、500社以上の事業者・専門家が参画[2015/11/06]
- ヤフーとソニー不動産、自分の値付けでマンションを売買できる「おうちダイレクト」、個人間取引をサポート[2015/11/06]