Hatena::ブログ(Diary)

LinuxとApacheの憂鬱 このページをアンテナに追加 RSSフィード

最初はApacheネタで行くつもりが、最近は何でも有りになってきた。
うっかりソフトの世界に来てしまったエンジニアの苦悩・・・

2015-11-05

MongoDB3系(WiredTiger)の現状

| 14:31 | MongoDB3系(WiredTiger)の現状を含むブックマーク MongoDB3系(WiredTiger)の現状のブックマークコメント

ご無沙汰してます。

最近全然更新出来てない訳ですが、MongoDBに愛想が尽きて、離れていた訳ではありません。

むしろガッツリ嵌ってます。。

最近は MongoDB3 系 WiredTiger を使いながら頑張っている訳ですが・・・

キリの良い所で書こうと思っていたのに、メドが立たないので近況だけでも書いておこうかと思った次第。。

で、、mongo3... コイツすぐ落ちる!!

まあ、普通にメモリーリークですが、、ちょっと目を離すと

Tasks: 169 total,   1 running, 168 sleeping,   0 stopped,   0 zombie
%Cpu(s): 12.4 us,  0.7 sy,  0.0 ni, 86.9 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
KiB Mem:  62916396 total, 62567524 used,   348872 free,    13332 buffers
KiB Swap:        0 total,        0 used,        0 free.    60212 cached Mem

  PID USER      PR  NI    VIRT    RES    SHR S  %CPU %MEM     TIME+ COMMAND
16865 zenclerk  20   0 60.906g 0.058t   2744 S   0.0 98.3  12323:54 mongod
  859 syslog    20   0  322440   6900    216 S   0.0  0.0   0:02.80 rsyslogd

おい!舐めんな!!!

60GB使い切るか..


で、、最近 3.0.7が出ました。release note

なかでもこの2つは注目です

SERVER-20159 Out of memory on index build during initial sync even with low cacheSize parameter
そう。index張るとメモリー使い切って死ぬ・・・(メモリー足りてもリークしてたっぽい)
SERVER-20091 Poor query throughput and erratic behavior at high connection counts under WiredTiger
コネクションが多いとクエリーが重くなる・・・

早速試してますが、まあ改善した感じがします。

そろそろマトモになって来た感がありますね。

本番に使い始めてもよいかも〜


ただ、この大物が控えているのでまだ安心出来ません。。

SERVER-20306 75% excess memory usage under WiredTiger during stress test
多分、僕の環境で起きてるのはコレなんだよなぁ・・

でも、逆にあとコレだけ解決してくれれば、いい感じになるはず!

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hiroppon/20151105