29歳の彼女や奥様をお持ちの男性へ捧げます(おじぎ)
もちろん全ての女性にも捧げます(再度おじぎ)
☆ ☆ ☆
ぼくの妻が30歳になる数ヶ月前から、ぼくはえらい目にあった。
「30歳になりたくなーい」
「どーしよー」
「わたしの気持ちわからないでしょ!」
みたいな愚痴を、毎日毎日毎日毎日聞かされた。
数ヶ月間、毎日毎日毎日毎日毎日毎日…
でもってさらに残念な事実がある。
ぼくがちょっとだけ年下ということ。
「あなたはいいわよね!」
「あなたももうすぐ味わうのよ!いまはわからないだろうけど!」
みたいなことを毎日毎日毎日毎日言われた。
ぼくはがんばって話を聞いて耐えた。がんばった。
ぶっちゃけ心の中は「28から29になるのと変わんないだろ」と思いながら。
「ぼく自身は30歳になるときにそんなにナーバスにならないだろう」と思いながら。
☆ ☆ ☆
妻が30歳になったら、それはピタリと止んだ。
31歳になるときはなんにもなかった。ひそかに身構えてたんだけど杞憂だった。
ぼくが30歳になるとき、案の定ぼく自身はナーバスにならなかった。
☆ ☆ ☆
いま思う。
これだけメディアが「結婚できない◯◯」などとプレッシャーをかけてきて、親族などのまわりもプレッシャーをかけてきたら、そうなる。
"子供は早く産んだほうがリスクが少ない"という科学的な話もプレッシャーになる。
そりゃあナーバスになる。
ぼくがいま29歳の女性とおつきあいをしていたら、前よりはもっと寛容に受け止められるし、ぼく自身の心もおだやかでいられると思う。
やっぱり経験してるのとしてないのでは違う。
いま女性からの攻撃にうんざりしている方には「時間が解決するから安心して」と言いたい。
時が過ぎるだけで解決することに確信を持てれば、平穏に過ごせると思う。
ぼくは友達の中で先に結婚したので、アドバイスとかもらえる環境になかった。
独りでいつまで続くのかと思いながら耐えてた。
ぼくは、女性に「あなたは女性の気持ちがよくわかるのね」と一度たりとも言われたことないけど、女性のみなさまにも言いたい。
時間が解決するということを。
最後に一言。
っつーか、メディアとかうるさいよね。。。
とりあえず…
今日は生きるつもり。