ニュース
ウェブマンガの更新を一括チェックできる「Pinga」、はてな・KDDI・ナターシャが共同で提供
(2015/11/4 12:00)
株式会社はてな、KDDI株式会社、株式会社ナターシャの3社は4日、ウェブマンガの更新を一括チェックできるサービス「Pinga」の運営を共同で開始した。
「Pinga」は、ウェブ上で発表されているマンガの更新を、一括でリアルタイムにチェックできるウェブサイト。スマートフォンおよびPCからの利用が可能。comicoやマンガボックスなど、出版社・個人合わせて73サイト、732作品の更新チェックに対応する。利用料金は無料。
自分の好きなマンガ作品を「お気に入り」に登録することで、気になるウェブマンガの更新だけを追うことが可能。お気に入り機能の利用には、twitter ID、Facebook ID、au ID、はてなIDのいずれかが必要。
また、ウェブマンガに関するニュースや特集記事の配信や、SNS上などで話題になった作品を掲出する「いまホットなWebマンガ」、独自の「注目のマンガ」といったコーナーも提供。読者と新しいウェブマンガ作品との出会いにつなげていきたいとしている。
(C)行徒妹・河田雄志 2013, (C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 (C)NHN comico Corp. (C)新久千映/NSP 2011 (C)黒川依/NSP 2015 (C)酉川宇宙/NSP 2014 (C)暮石ヤコ/NSP 2015 (C)大島千春/NSP 2014 (C)新久千映/NSP 2014
最新ニュース
- Twitter、「お気に入り」の星アイコンをハートアイコンに変更[2015/11/04]
- ウェブマンガの更新を一括チェックできる「Pinga」、はてな・KDDI・ナターシャが共同で提供[2015/11/04]
- 「Firefox 42」公開、トラッキング保護付きプライベートブラウジング機能を正式搭載[2015/11/04]
- 全世界のpixivプレミアム会員に「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」無償提供[2015/11/04]
- アニメ専門フリマサービス「アニマート」、アニメイトラボへ事業譲渡[2015/11/02]
- テイクアウトできない名店の味をデリバリーする「LINE WOW」、11月13日でサービス終了[2015/11/02]
- ドワンゴ、投稿されたイラストの閲覧数を予測するディープラーニング技術、2つの画像の“意味的な”中間を探る技術も[2015/11/02]
- 国内70以上のサイトに身代金要求ウイルスが仕掛けられる、FlashやJavaなどの脆弱性を突いて閲覧者のPCに感染[2015/11/02]
- 「Googleフォト」、写っている人物ごとに写真を自動分類する機能追加、年齢による顔の変化にも対応[2015/11/02]
- エプソン、POSレジアプリに最適な小型レシートプリンター2機種、専用ディスプレイなどのオプションも[2015/11/02]
- 「Internet Week 2015」で「学割」提供開始、25歳以下の学生は参加費9割引[2015/11/02]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/10/26〜2015/11/1][2015/11/02]
- ソリマチ、マイナンバー制度など最新法令改正に対応した業務ソフト「会計王17シリーズ」[2015/11/02]
- MicrosoftがAndroid向けランチャーアプリ提供開始、よく利用するアプリや人物、情報などを最適化したホーム画面を構築[2015/10/30]
- 「Joomla!」の脆弱性を探索するアクセスを観測、速やかに修正バージョンへアップデートを[2015/10/30]
- マイナンバーの管理や軽減税率に対応した「MJSかんたん!シリーズ 10」、無償アップデートキャンペーンも実施[記事訂正][2015/10/30]
- 一迅社、pixivと共同で無料の電子雑誌「comic POOL」創刊[2015/10/30]
- マネーフォワード、「MFクラウド会計」のiOSアプリ提供開始[2015/10/30]
- Microsoft、「Office Online」にSkypeを統合、11月中に提供開始[2015/10/30]
- ルーターの管理画面にクリックジャッキングの脆弱性、ヤマハやバッファロー、アイ・オー・データなど該当製品あり[2015/10/30]