このe-bookについて率直な感想を語ってくれていますので
ぜひお聴きください。
登録させていただくことをあらかじめご了承ください。
なお、解除はいつでもご自由にできます。
このページにアクセスしてくれた、和佐・木坂ファンのあなたへ:
こんにちは、山口貴志と申します。
今回ご紹介する「和佐イズム・木坂イズム」は、プロのライターである私が和佐さん・木坂さんのすごさの秘密を客観的な視点から解説したe-bookです。
言ってみれば、スポーツライターがイチローや中田英寿を取材してそのスピリットを書籍にして出版しているように、私も和佐大輔・木坂健宣の二人を取材して、そのスピリットをe-bookに収めて発表したと。
そのように考えてもらえればわかりやすいかな、と思います。
しかし、あなたは和佐・木坂ファンですから、私の言葉なんかより、二人の言葉のほうを存分に読みたいのではないでしょうか。
そこで、このe-bookでは、私の言葉があまり表に出てこないように
「二人の言葉を使って二人のすごさの秘密を解説する」
という構成にしました。
具体的には、約2年半にわたる取材の中で二人が語ってくれた言葉(その多くはあなたがまだ耳にしたことのない言葉だと思います)を私がテーマ別に分類し、その言葉の一つ一つに込められた「あなたへのメッセージ」も同時に書き記すという構成になっています。
さきほど音声を聴いてもらったとおり、他でもない和佐さん・木坂さん本人がこのe-bookを
「非常におもしろい」と評価してくれているのですが、それは、こうした構成をおもしろく感じてくれたんだと思います。
だからこそ、私は二人の思考が見えてくる言葉を引き出せるような取材をしてきました(その程度のことは、私もプロのライターですから当たり前にできます)。
そうして得られた二人の言葉の数々が、このe-bookに全て収録されているのです。
ですから冒頭で「この一冊で和佐大輔・木坂健宣の“すごさの秘密”を全て知ることができます」と言ったのは、二人の“思考”を知ることができるという意味なんですね。
和佐さん・木坂さんは日々、どんな思考でビジネスに取り組んでいるのか。
どんな思考で生活しているのか。
そして、あなたはどういう思考になれば自分のビジネスや生活を幸せな方向に向かわせることができるのか。
それらのことが、この一冊を読めばすぐにわかります。
と言っても、「二人がまだ秘密にしているすごいノウハウ」とか、そういう話ではありません。
実は、私は今回、二人がこれまで語ったことがないようなことになるべく焦点を当ててインタビューを続けてきました。
たとえば、和佐さんの必須アイテムとか、知られざる木坂さんの生い立ちなどなど。
さらに、私が個人的に面識のある和佐・木坂ファンからも事前に質問を集め、それらもどんどん二人にぶつけて回答してもらいました。
ですから当然と言えば当然なのですが、私は質問するたびに、二人から
「え?そんなことが知りたいんですか?」
と、何度も言われました。
でも、本人たちには興味のないことでも、ファンには知りたくてたまらないことというのは往々にしてあるわけです。
その部分を引き出すことが、私という第三者がこのe-bookを作る意味だと思いましたので、二人が戸惑いの表情を見せようとも何食わぬ顔でどんどん質問して答えてもらいました。
その意味で、和佐・木坂ファンが今まで知りたくても知ることのできなかった「今の和佐・木坂を作った“原風景”」、そして起業家としての側面以外の「二人の人間味」というものがこの「和佐イズム・木坂イズム」では知ることができます。
つまり、これが二人に関する秘匿性の高い内容、ということなのです。
そんな内容が読めるのは、おそらく後にも先にもこのe-bookだけでしょう。
なぜなら、私が質問しなければ二人は一生答えることがなかったはずのことだから。
自分で言うのもなんですが、あなたの期待は決して裏切らない内容だと思います。
【STEP1】あなたには「情熱」と「好奇心」がありますか? | |
今のあなたのビジネスや人生がうまくいっていないとしたら、それは「情熱」と「好 奇心」の度合いに原因があるのかもしれません。そんなあなたへの学び・発見となる 和佐さんの言葉がこのSTEPにはたくさん詰まっています。 |
【STEP2】あなたには「意地」と「プライド」がありますか? | |
何事も、やるからには“絶対にやりぬく”という「意地」、そして“自分にできないは ずがない“という「プライド」が必要です。もし、あなたがそこまでの思いを抱けて いないという場合には、このSTEPの和佐さんの言葉の数々が大いに刺激してくれるこ とでしょう。 |
【STEP3】あなたは自分をどこまで追い込んでいますか? | |
一つのことをやり遂げるには、やれなかったときの言い訳などといった「逃げ道」を 全てふさいでしまうことも必要です。もしそれができていないのであれば、このSTEP に収められた和佐さんの言葉を全て見てください。すぐに自分を追い込まずにはいら れなくなり、おのずとあなたのビジネスは成功に向かっていくことでしょう。 |
【STEP4】あなたは「根拠」を持っていますか? | |
「これをやれば稼げる」と聞いてなんとなく始めた・・・ 「この目的のためにこれをやる」という考えを持たずになんとなくやっている・・・このように「根拠」を持たないで活動していても、ビジネスが成功するはずがありません。もし、あなたがこのことに心あたりがある場合には、このSTEPに網羅されている和佐さんの言葉を見てすぐに軌道修正してください。「根拠」があれば、あなたのビジネスはうまくいくようになります。 |
【STEP5】あなたは「前向き」ですか? | |
あなたが悩んで立ち止まっているときには、このSTEPで和佐さんの前向きさに勇気を もらってください。その言葉に背中を押され、あなたは悩みから解放されて一気に前 進していくことでしょう。 |
■その他
●TOPICS | |
「和佐アイテム」 和佐大輔という人間を語る際に欠かせない、いくつかのアイテムについてのコラムで す。 「ファンの質問に答えて」 ファンからの素朴な質問・疑問について答えてもらっています。 |
●SPECIAL INTERVIEW「恐怖<好奇心 ~発想力の源泉~」 | |
和佐さんの発想力は木坂さんが「あの発想力、欲しいなあ」と語るほど素晴らしいも
のなのですが、その発想力の源はどこにあるのかを本人にインタビューして導き出し
ました。 彼の発言のあちこちに、あなたが発想力を磨くためのヒントが満載です。 |
●History of WASA | |
和佐さんのこれまでの略年表です。 |
【STAGE1】「ネットで簡単に儲かる」「自宅で楽して○千万」・・・ そんなコピーに魅せられてネットビジネスの世界に入ってきたすべての人へ |
|
ほとんどの人がこれにあてはまっているのかもしれませんが、この耳ざわりのいい言葉にいつまでも踊らされていてはいけません。このSTAGEでつづられている木坂さんの言葉の数々は「ビジネスの本質とは何か」を教えてくれますので、あなたは大いなる気づきを得られることと思います。 |
【STAGE2】いろんなネット起業家の話にあっちふらふら、こっちふらふら・・・ いまだに自分の軸がないすべての人へ |
|
他人の主張に安易に流されてしまうばかりで、結局、求める結果が得られていない。 そのような場合には、このSTAGEにある木坂さんの言葉に全て目を通してください。 どんな起業家の“誘惑”にも揺らがない、しっかりした自分の「軸」を生み出せるきっかけをすぐに見つけられることでしょう。 |
【STAGE3】自分で思考しないですぐに誰かに答えばかり求めるすべての人へ | |
そもそも、ビジネスに唯一無二の絶対的正解はありません。それなのに「どうすればいいですか」と誰かに答えを求め続けていたことを自覚しているのでしたら、このSTAGEにある木坂さんの言葉で一刻も早く目を覚ましてください。そのマインドがいかにナンセンスなことなのかを理屈で納得できますので、あなたは脳みそに汗をかくようになり、成功へ大きく前進できるでしょう。 |
【STAGE4】一歩を踏み出せないすべての人へ | |
自分の軸は持てたが、失敗を恐れてどうしても行動ができない。そのような場合には、このSTAGEにある木坂さんの言葉があなたに強い気持ちと勇気を与えてくれることでしょう。 |
【STAGE5】実践しているのにうまくいっていないすべての人へ | |
頑張ってやっているのにうまくいかない。そんなときは誰だって落ち込んだり弱気になったりするものですが、このSTAGEに収められている木坂さんの言葉を見れば、落ち込むどころかすごく喜ばしいことであるのが“論理的”にわかります。よって、必然的に前を向いていくことができます。 |
【STAGE6】目標を達成できたすべての人へ | |
さらなる高みを目指すための学び、ヒントとなる木坂さんの言葉がこのSTAGEに収められています。もちろん、これらの言葉によって、木坂さん自身も日々成長しているのです。 |
■その他
●TOPICS「Another Face of KISAKA」(#1~#5) | |
今までひたすら秘密にされていた「木坂さんの幼少時代からの生い立ち」を追いかけながら、そのときそのとき起こったエピソードを本人の口から語ってもらい、彼のすごさの源泉を探るというユニークなインタビューコラムです。 ファンからの素朴な質問・疑問についても答えてもらっています。 |
●History of KISAKA | |
本邦初公開の、木坂さんのこれまでの略年表です。 |
その他、
●私が第三者の視点でのオリジナル記事「和佐木坂考」
●軽い頭の体操「和佐・木坂クロスワードパズル」
といったコンテンツも掲載しています。
※ご購入後、私・山口のフォローアップメルマガ(独自配信)に
登録させていただくことをあらかじめご了承ください。
なお、解除はいつでもご自由にできます。
二人の対談はいつも「まるで漫才であるかのような掛け合いがおもしろい」と評判なのですが、今回はお題がビジネス関連ではないだけに、二人の掛け合いも今まで以上に炸裂(さくれつ)しています。
とはいえ、最後には図らずもビジネスのヒントも導き出されてしてしまうという、非常に興味深い対談にもなっています。
いずれにしても、二人がふだん見せない一面(多面?)があちこちに垣間見えますので、あなたにも存分に楽しんでもらえると思います。
これはタイトルが示すとおり、お互いがお互いのことについて単独で語った音声です。
和佐さんは木坂さんをどうとらえているのか。
一方、木坂さんは和佐さんをどう見ているのか。
そういう話は、考えてみれば、今まで一度も聞いたことがありませんでした。
まさに「灯台下暗し」。
ということで、せっかくの機会なのでじっくり語っていただくことにしました。
めったに他人とつるむようなことのない二人が、 なぜこれほどまでに意気投合しているのか。
その秘密が、この音声を聴けばわかると思います。ぜひお楽しみに。
※ご購入後、私・山口のフォローアップメルマガ(独自配信)に
登録させていただくことをあらかじめご了承ください。
なお、解除はいつでもご自由にできます。
そのおかげで、私はその後の二人の活躍を誰よりも近い場所で見てきましたし、時には「ICC」でセールスレターのアドバイス業務を行なうなど、いっしょに仕事もしてきました。
そういう立場でなかったら、このe-bookを企画することもなかったし、和佐さん・木坂さんの全面的協力を得ることもできなかったと思います。
二人はいつも嫌な顔一つせず取材に応じてくれて、そして心からの言葉を私に語ってくれました。
そのスピリチュアルな言葉たちを全て集めたものが、この「和佐イズム・木坂イズム」です。
あなたがこんなe-bookに価値を感じてくれたらこの上ない幸いです。
ぜひ、この機会に二人の思考を手に入れてください。
最後までお読みくださりありがとうございました!