本日は、昨日アップした『野菜ラーメン』の腹ごなしに歩いたコースのお話になります(笑)。
クライアントへの用事が納品だけですと、渡してしまえば残りの時間を自由に過ごすことができます。せっかくなので、極力徒歩で浅草田原町の仕事場に戻るようにしています。たとえその場所が新宿でも、そこから歩いて戻ることもしばしば……。とりあえず、『新宿伊勢丹』の螺旋状のパーキングから靖国通りを真っ直ぐ進んでいきましょうか。
なんか、古い豪邸のような女学校がありますね。さらに直進して、曙橋駅付近を通過。すると、前方に背の高い、鉄塔が見えてきますね。
だんだん近づいてきました。
その鉄塔の近くにある建物は『中央大学』ですね。すると、この鉄塔は大学構内にあるものなのでしょうか。でもこの鉄塔、よく見ると電波塔のようですね。
が、しかしその先に歩を進めていきますと、隣は『防衛省』でした。機能的に考えると、『防衛省』の電波塔の可能性が高いですね。それはさておき、先に進みましょうか。
市ヶ谷を抜けると、わりとすぐに飯田橋へ着きます。『大日本印刷』や『凸版印刷』など、大手印刷会社もこの近辺に集まっていますね。
で、飯田橋といえば、やっぱり神楽坂。ちょっと寄り道してみましょうか。
通りに入ってすぐ右側に、神楽小路という名の小路が伸びています。
なんか、雰囲気の良さげなお店が何軒も目に止まります。これは、宵の口に再度訪れて、お酒を堪能したくなりますね。
では、ふたたび靖国通りに……あれっ? いつの間にか通りの名前が外堀通りになっていますね。で、少し進みますと大きな交差点に差しかかりますが、ここは歩道橋を使わないと対岸へ渡れない仕組みになっております。
さらに歩道橋を渡って直進、外堀沿いに歩いてますと、旧町名の案内板などが設置されておりました。えっと……「市兵衛河岸」、シブい町名です(笑)!
そして、その先には後楽園に隣接するJRAの黄色い建物が見えてきました。
さらに、通りを隔てて正面に聳え立つのは『芳文社』という出版会社。「魔法少女まどか☆マギカ」などの作品が、最近では有名ですね!
何となく、こんな感じのキャラクターが主役なのですが、イメージは伝わりますでしょうか。
……何か違いますね……ちょっとイラストがヘタクソで申し訳ありません(汗)!
で、ここまでの所要時間は一時間ほど。歩数にして六千歩ちょっとの散歩コースになりますので、みなさんもぜひ、散策にお出かけしてみてくださいね(笑)!
●昨日歩いた歩数……一万八百五十二歩。前日たくさん歩いた反動で、あまり歩きませんでした(汗)!!!