2015年10月16日
「低所得者に3万〜5万円の現金給付」案が浮上…消費喚起狙う
1 名前:かばほ〜るφ ★:2015/10/16(金) 10:00:28.23 ID:???*.net
<補正予算>「低所得者に現金」案 消費喚起狙う
政府が年末に編成する2015年度補正予算案に、低所得者に対する3万〜5万円の給付措置を盛り込む案が浮上していることが15日、分かった。本田悦朗内閣官房参与(明治学院大客員教授)が毎日新聞に対し、同案を安倍晋三首相に提案したことを明らかにした。14年4月の消費税8%への引き上げ後、低迷している個人消費の喚起策とし、デフレ脱却を後押しする狙い。
政府は現時点で補正の編成方針を正式決定していない。しかし、本田氏は第2次安倍政権が掲げた旧三本の矢のうち、第一の矢の「大胆な金融政策」を提唱した経済ブレーンの一人で、首相の信頼も厚いだけに、同案を軸に検討が進む可能性がある。
本田氏の案では、給付対象者は14年の消費税率8%への引き上げに伴い導入された簡素な給付措置(15年度は6000円)を受給している約2400万人で、給付総額は最大1.2兆円になる計算だ。現行の仕組みを活用するため新たな制度設計が必要なく、予算成立後速やかに支給できるのが利点という。本田氏は「消費増税後、高額所得者はほとんど消費を減らしていない一方で、低所得者や無職の人などは極端に消費を減らしている。そこをまず支援すべきだ」と述べた。
秋の臨時国会が開かれる場合は低所得者給付に災害復旧対策費などを加えた総額3.5兆円規模の補正予算案を編成し、同国会中に成立させるべきだと提案。臨時国会が開かれない場合は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の大筋合意を踏まえた農業対策や少子化対策なども加えた4兆〜5兆円規模に拡大し、来年の通常国会で成立を図るべきだとの考えを示した。給付後も個人消費が上向かない場合は「16年度も3万円程度の給付を続けるべきだ」とも話した。【宮島寛】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000008-mai-bus_all
政府が年末に編成する2015年度補正予算案に、低所得者に対する3万〜5万円の給付措置を盛り込む案が浮上していることが15日、分かった。本田悦朗内閣官房参与(明治学院大客員教授)が毎日新聞に対し、同案を安倍晋三首相に提案したことを明らかにした。14年4月の消費税8%への引き上げ後、低迷している個人消費の喚起策とし、デフレ脱却を後押しする狙い。
政府は現時点で補正の編成方針を正式決定していない。しかし、本田氏は第2次安倍政権が掲げた旧三本の矢のうち、第一の矢の「大胆な金融政策」を提唱した経済ブレーンの一人で、首相の信頼も厚いだけに、同案を軸に検討が進む可能性がある。
本田氏の案では、給付対象者は14年の消費税率8%への引き上げに伴い導入された簡素な給付措置(15年度は6000円)を受給している約2400万人で、給付総額は最大1.2兆円になる計算だ。現行の仕組みを活用するため新たな制度設計が必要なく、予算成立後速やかに支給できるのが利点という。本田氏は「消費増税後、高額所得者はほとんど消費を減らしていない一方で、低所得者や無職の人などは極端に消費を減らしている。そこをまず支援すべきだ」と述べた。
秋の臨時国会が開かれる場合は低所得者給付に災害復旧対策費などを加えた総額3.5兆円規模の補正予算案を編成し、同国会中に成立させるべきだと提案。臨時国会が開かれない場合は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉の大筋合意を踏まえた農業対策や少子化対策なども加えた4兆〜5兆円規模に拡大し、来年の通常国会で成立を図るべきだとの考えを示した。給付後も個人消費が上向かない場合は「16年度も3万円程度の給付を続けるべきだ」とも話した。【宮島寛】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000008-mai-bus_all
2: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:01:11.05 ID:wEvTmY1/0.net
はぁ???
4: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:01:59.37 ID:58NEbitT0.net
現金支給?末期だね。
7: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:02:36.57 ID:urJ1lvag0.net
はぁ
税金たんまり納めてるのが馬鹿らしくなってくる
税金たんまり納めてるのが馬鹿らしくなってくる
11: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:03:49.07 ID:6U28MCXK0.net
無職のおれももらえるのか
12: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:03:53.85 ID:RAma8k+T0.net
配るのにまた無駄に税金掛かるんだが・・・
愚民のご機嫌取りが見え見えで腹立つ
愚民のご機嫌取りが見え見えで腹立つ
19: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:05:02.67 ID:xofvVXPI0.net
>>1
いいんじゃないかな。
消費も活性化するし、むしろ毎年やるべき。
いいんじゃないかな。
消費も活性化するし、むしろ毎年やるべき。
21: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:05:11.88 ID:StmYAolo0.net
ただの人気取り。
子ども手当の方がまだマシ。
子ども手当の方がまだマシ。
26: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:06:02.05 ID:FjrvB4sA0.net
そんなんよりガキの給食代無料にしてやれってのに
31: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:06:31.54 ID:NwwfjGan0.net
まーた始まったw
再増税までのめくらましだろ
再増税までのめくらましだろ
36: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:06:55.91 ID:+eVFPzHB0.net
年収300万の俺は貰えないんだろ?ふざけるな!?
40: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:07:23.23 ID:UtZJX7HU0.net
軽減税率と全然違うしまたばらまきじゃん
本当こいつら何も考えてないし消費が冷えてること理解出来ない馬鹿政権だな
本当こいつら何も考えてないし消費が冷えてること理解出来ない馬鹿政権だな
44: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:07:49.52 ID:Ro0Wwz9O0.net
三万〜五万なんて、
官僚の夜の飯代一回分やろ。
ふざけんな
官僚の夜の飯代一回分やろ。
ふざけんな
48: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:08:10.37 ID:y4f6sJx/0.net
10年分一気に配布とかしたら消費増えると思う
みみっちい額をチマチマ渡しても意味ない
みみっちい額をチマチマ渡しても意味ない
52: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:08:37.59 ID:qwWviLAs0.net
批判はあるだろうがこれまで再分配政策がゴッソリ抜け落ちてたからまあいいんじゃないの
55: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:08:52.26 ID:RXd8fojQ0.net
消費税上げない方が良くないか?(´・ω・`)
61: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:09:37.71 ID:HC0ZTJfR0.net
選挙向けばら撒きか
なりふり構わなくなってきたな
なりふり構わなくなってきたな
63: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:09:46.45 ID:r78sgmII0.net
なにやってんだ?
現金はダメ!
金の使い方知らないやつに金与えるのは逆効果だ!
現金はダメ!
金の使い方知らないやつに金与えるのは逆効果だ!
69: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:10:21.72 ID:OQk/wVep0.net
>3万〜5万円の給付措置
ただし、提出する書類がものすごく煩雑で、貧困であるという証明書を先に得なくてはならない。
ただし、提出する書類がものすごく煩雑で、貧困であるという証明書を先に得なくてはならない。
70: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:10:25.77 ID:6C32KnN90.net
10%増税時の軽減税率導入なし+給付で手当て
を目指して地ならしを着々って感じかな
を目指して地ならしを着々って感じかな
78: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:11:01.00 ID:tEmewVvR0.net
いや消費税あげんなよ
アホか
アホか
86: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:11:31.76 ID:yaDD3k6o0.net
税金使って集めた金をまた税金使って現金配る
無能の極み。
100万集めて100万配る、人件費やらコストどんだけかかるんだよ
無能の極み。
100万集めて100万配る、人件費やらコストどんだけかかるんだよ
90: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:11:50.81 ID:vsSiuTWoO.net
選挙前にするんだろうな…
需要の先食いして反動が出るだけだと思うがな…
需要の先食いして反動が出るだけだと思うがな…
96: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:12:16.91 ID:WlIBplS60.net
今の状況だったら100万くらいないと助かった実感湧かない
98: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:12:20.15 ID:W44c6jj00.net
朝三暮四でなんとかなると思ってるバカ自民
100: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:12:24.10 ID:dHq4O0mC0.net
生活保護を廃止して、一律で給付すれば?
107: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:12:54.82 ID:HHEgNpn30.net
もうこんな「1万円あげるから後で10万円払ってね」的な子供騙しやめれ
109: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:12:59.97 ID:oyc0XAxM0.net
消費されない盛大な無駄
学習能力ないのかこいつら
学習能力ないのかこいつら
111: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:13:06.22 ID:BoGg3tgl0.net
参議院選挙対策ですね
低所得者に配ってもどうせパチンコ代に消えるのにねぇ
低所得者に配ってもどうせパチンコ代に消えるのにねぇ
113: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:13:11.00 ID:8hzHKjFE0.net
貰えるのは嬉しいが大丈夫なのか?w
ってか低所得の基準って年収どれくらいだ?
ってか低所得の基準って年収どれくらいだ?
118: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:13:32.40 ID:j96J52l50.net
消費を喚起したいなら一にも二にも「消費税減税」だろうが。
ガソリン与えてもブレーキを掛けてりゃスピードが上がるわけないだろ。
ガソリン与えてもブレーキを掛けてりゃスピードが上がるわけないだろ。
121: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:13:48.16 ID:bOJVekAU0.net
馬鹿じゃねーのw
消費税8%で、関東以外の住宅市場と車などの高額商品の市場が縮小・消滅したの!
3万円ばら撒いても無意味だから
消費税8%で、関東以外の住宅市場と車などの高額商品の市場が縮小・消滅したの!
3万円ばら撒いても無意味だから
124: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:13:50.61 ID:MHa2Kaj80.net
一時的にばら撒いてどうすんだよ
毎月毎年ならいいよ
そんなあぶく銭、貯金かパチンコしかねーだろ
頭膿んでるのか?
毎月毎年ならいいよ
そんなあぶく銭、貯金かパチンコしかねーだろ
頭膿んでるのか?
135: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:14:42.49 ID:tNCtk8yj0.net
そういう一時的なバラマキやめろや。なんの為に増税するんだよ。
139: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:14:53.53 ID:yB6fRzV30.net
低所得層向けのベーシックインカム?
本田悦朗氏はリフレ派?
本田悦朗氏はリフレ派?
141: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:15:03.39 ID:ugF66XsE0.net
この制度の一番の問題点って、低所得者層へのバラマキになってないとこなんだよな
住民税均等割非課税って、年金貰ってる老人ぐらいしかほぼいない
住民税均等割非課税って、年金貰ってる老人ぐらいしかほぼいない
155: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:16:19.46 ID:HHH+TGukO.net
>>1
消費税増税すれば喚起もくそもない(笑)
消費税増税すれば喚起もくそもない(笑)
163: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:16:48.36 ID:ZALzcbg70.net
この政策は正しいと思うよ
貧乏人ほど貯金とかしないで使っちゃうから
安倍政権ではじめて正しい政策をみた気がする
貧乏人ほど貯金とかしないで使っちゃうから
安倍政権ではじめて正しい政策をみた気がする
165: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:16:56.13 ID:TfU3JKnN0.net
それより税金安くしてよ
低収入だと生活保護より貧乏になってしまうんですが
低収入だと生活保護より貧乏になってしまうんですが
168: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:17:06.26 ID:AfFXdvEp0.net
低所得者って、
現金が必要なのは、生活保護や年金貰ってるジジババじゃなくて、
頑張ってる子育て世帯でしょうに・・・
現金が必要なのは、生活保護や年金貰ってるジジババじゃなくて、
頑張ってる子育て世帯でしょうに・・・
170: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:17:14.27 ID:su3/NbzS0.net
焼け石に水
174: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:17:25.20 ID:OQk/wVep0.net
お金を配るっていうか、恵んでやるって態度が気に食わん。
元々は我々が支払った税金だろ ?
元々は我々が支払った税金だろ ?
181: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:17:58.94 ID:qbOwr/z80.net
現金じゃなくて地方でしか使えん商品券にしとけ
182: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:18:01.12 ID:8HGEtiWU0.net
またガス抜きか
底辺はこれでダンマリになっちゃうから
どっちがバカかは一目瞭然
底辺はこれでダンマリになっちゃうから
どっちがバカかは一目瞭然
187: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:18:08.87 ID:W9WydfGS0.net
もうやる事がメチャクチャになってきたな
こんな一過性の効果しかない事してどうする
こんな一過性の効果しかない事してどうする
190: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:18:19.92 ID:+huMgRxf0.net
こじきにばらまくべきは金でなく仕事
196: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:18:40.74 ID:HR3K3MYi0.net
こんな一時的な人気取りのばらまきこそ
税金の無駄遣いだろ
税金の無駄遣いだろ
200: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:18:53.45 ID:4XpPiMPS0.net
ほら金やるから黙れ貧乏人w
204: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:19:18.84 ID:mRPCICFH0.net
わーい。5万円もらえるのか?
毎年欲しいな。
毎年欲しいな。
253: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:22:33.36 ID:Jmdn8pNH0.net
>>204
払った消費税が一部戻ってきたに過ぎない。
増税前なら自由に使えてた金だw
払った消費税が一部戻ってきたに過ぎない。
増税前なら自由に使えてた金だw
223: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:20:36.88 ID:r5HOTeIV0.net
本当に使うのは低所得層じゃなくて、貯蓄をしてもしなくても大丈夫な層じゃないのか
233: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:21:22.77 ID:Ecnno7Wa0.net
2400万人に3万円くらいならそれなり程度の効果はあるかねえ
デフレ脱却には関係ないと思うが
デフレ脱却には関係ないと思うが
260: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:22:52.77 ID:jwWXKkZ00.net
最低10万円以上じゃないと消費に繋がる訳がない
本当政治家の庶民知らずの上から目線の法案には
辟易する
本当政治家の庶民知らずの上から目線の法案には
辟易する
277: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:24:09.36 ID:etD3gpRz0.net
ばらまきなんて一時しのぎじゃなにも解決しない
279: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:24:14.60 ID:Lmy0bT7L0.net
※選挙対策で1回限りです
293: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:25:06.72 ID:P2ixz/fT0.net
低学歴底辺ニートのおまえら「あざーすww」
299: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:25:29.95 ID:zoIy1kib0.net
選挙対策だなこりゃw
306: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:25:42.48 ID:JiQRsFcR0.net
3万〜5万円ぽっちで
自民党に魂売る馬鹿が多いんだよな
自民党に魂売る馬鹿が多いんだよな
317: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:26:44.90 ID:i3HbjVqN0.net
ホントバラマキしか思いつかないのなこのアホバカ政権
321: 名無しさん@1周年 2015/10/16(金) 10:26:51.43 ID:ulgt4Qnw0.net
だったら最初から消費税を引き上げるなよ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444957228/
ゼロから学ぶ経済政策 日本を幸福にする経済政策のつくり方 (角川oneテーマ21)
posted with amazlet at 15.10.16
飯田 泰之
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 265,309
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 265,309
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2015年10月16日 11:39
イラネーヨ
2. Posted by 名無し 2015年10月16日 11:40
そんなことより国の借金返せよ。
3. Posted by 2015年10月16日 11:41
もう何がなんやらわけがわからない
4. Posted by 名無 2015年10月16日 11:41
議員の給与1/2カットなら支持したるわボンクラ
5. Posted by 2015年10月16日 11:42
そんな事する前に、やることがあると思うんですよね
6. Posted by 2015年10月16日 11:42
アホか
不景気の元をどうにも出来てなくて増税だっつってんのに、
そこから捻出された端金を渡されて誰が喜ぶんだよ
不景気の元をどうにも出来てなくて増税だっつってんのに、
そこから捻出された端金を渡されて誰が喜ぶんだよ
7. Posted by 2015年10月16日 11:43
3〜5万円あげます
あとから10万円もらいます
こういうことやろ
あとから10万円もらいます
こういうことやろ
8. Posted by 2015年10月16日 11:44
回収するための金、配布するための金はどこからひり出すんだ?
9. Posted by 軍事速報の少将 2015年10月16日 11:44
5マソくれたらps4かうよ
10. Posted by 名無し 2015年10月16日 11:46
それじゃあわざと低収入になる奴いっぱい出てきそうだな。何もしなくて金貰えるとか政府はまるで子供にお年玉あげるお祖父ちゃんみたいだな。
11. Posted by 2015年10月16日 11:49
バカだな、貧乏人にだけ金を配って一定の納税者は10%きっかり収めて是正するだけだろ
軽減税率の仕組みなど作るよりはるかに低コストで良い案
年収300万もあれば10%くらい払えるだろ
中小企業の負担が増えれば、それだけ価格に転嫁されんだぞ
バラマキで低コストで済ませた方が良い
軽減税率の仕組みなど作るよりはるかに低コストで良い案
年収300万もあれば10%くらい払えるだろ
中小企業の負担が増えれば、それだけ価格に転嫁されんだぞ
バラマキで低コストで済ませた方が良い
12. Posted by 2015年10月16日 11:51
手段を選ばなくなった感
13. Posted by 2015年10月16日 11:51
麻生の時同じことやったけど結局だめだっただろ?
14. Posted by 2015年10月16日 11:52
食料や自動車など細かく品目を分けて、平均収入の何%を越える買い物をするとと税金が高くなるとかにすればいいだろ。
ついでに所得税も一律に税金かけるんじゃなくて、業種別に税率考えるべきだろ。公的な仕事なんざ無税でもいいくらいだ。結果的に国民の負担へるだろ。
ついでに所得税も一律に税金かけるんじゃなくて、業種別に税率考えるべきだろ。公的な仕事なんざ無税でもいいくらいだ。結果的に国民の負担へるだろ。
15. Posted by あ 2015年10月16日 11:53
じゃあ10%に上げなきゃいいのに
ただでさえ世界経済の減速感があるのに、日本経済が終わるぞ
っつか無駄遣いをまず止めろと
ただでさえ世界経済の減速感があるのに、日本経済が終わるぞ
っつか無駄遣いをまず止めろと
16. Posted by 2015年10月16日 11:53
またバラ撒きですか
もっと他にやる事あるんじゃないですかねー
小学生の僕でも分かることですよ!
もっと他にやる事あるんじゃないですかねー
小学生の僕でも分かることですよ!
17. Posted by あ 2015年10月16日 11:53
所得が低い→傾向として学がない、頭が弱い→金ばらまけば票に直結
だからな
だからな
18. Posted by 中年ニート 2015年10月16日 11:54
今年で43歳。、高校卒業して働いたけど、イジメが酷く2年でやめそれ以降23年間ニート生活して親がもう死にそうだから生活保護PLUSこれで死ぬまで暮らしていけるわ。よかったわ。ここにいるの俺みたいなやつばっかなのにらなんで否定するやつばっかなんだ?見栄をはるんじゃないよ。
19. Posted by 2015年10月16日 11:54
軽減税率って言ってたバカは反省したか?
まあ、バカだから経済わからないか
まあ、バカだから経済わからないか
20. Posted by a 2015年10月16日 11:54
あー、この参与ダメだわ。
安倍内閣は基本はともかく、内閣府や委員会とかに結構変なのが混じってるよね。
こういうの、「低所得者」とか言いつつ在日に金配る事を目的にしてるよ。
だってさぁ…。
安倍内閣は基本はともかく、内閣府や委員会とかに結構変なのが混じってるよね。
こういうの、「低所得者」とか言いつつ在日に金配る事を目的にしてるよ。
だってさぁ…。
21. Posted by ? 2015年10月16日 11:54
なんか政権変わっても官僚据え置きって感じだな。
22. Posted by 2015年10月16日 11:54
減税するより1回お小遣いあげた方が安上がりだもんな。
自分の金じゃないし。
そんな実弾じゃ釣られないぜ、プレジデンテ。
自分の金じゃないし。
そんな実弾じゃ釣られないぜ、プレジデンテ。
23. Posted by 2015年10月16日 11:54
消費税上げるかわりに貧乏人に金を配る?
消費税安くした方がマシたよ
消費税安くした方がマシたよ
24. Posted by . 2015年10月16日 11:55
受け取り拒否するから、消費税も拒否な
25. Posted by 軍事速報の少将 2015年10月16日 11:55
普通に所得税あげたほうがいい。中途半端な所得の人たちが損するだけ
可処分所得がでかい人にはそうは関係ないんだからね
それに政府(財務省)は権限の問題から消費税名目で上げたいんだろう。
始めから縛りのある政策だから対処療法しかでてこないわけで
消費税上げませんといえない政権の弱さが浮き彫りだね
可処分所得がでかい人にはそうは関係ないんだからね
それに政府(財務省)は権限の問題から消費税名目で上げたいんだろう。
始めから縛りのある政策だから対処療法しかでてこないわけで
消費税上げませんといえない政権の弱さが浮き彫りだね
26. Posted by 2015年10月16日 11:56
消費税増税は民主党が国際公約しちまったからやらないと信用がなくなる
27. Posted by 2015年10月16日 11:56
国民から搾取
↓
パチンカスにばら撒く
↓
パチスロに流れる
↓
朝鮮人ウハウハ
「計画通り」
↓
パチンカスにばら撒く
↓
パチスロに流れる
↓
朝鮮人ウハウハ
「計画通り」
28. Posted by 2015年10月16日 11:56
またバラマキか・・・馬鹿過ぎる。今に始まったことじゃないが
29. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年10月16日 11:57
金は天下の回りもの。
使わないと経済は良くならないから、貯め込んでる人から強制的に徴収して金銭感覚のない有るだけ使っちゃう、貧困層に配って使って貰いましょう。って事だな。
なら、自分で使うよ。って思って使って貰っても結構。
使わないと経済は良くならないから、貯め込んでる人から強制的に徴収して金銭感覚のない有るだけ使っちゃう、貧困層に配って使って貰いましょう。って事だな。
なら、自分で使うよ。って思って使って貰っても結構。
30. Posted by a 2015年10月16日 11:57
※21
官僚据え置きはそりゃそうなるだろうが(行政機関の人間だし)、
これは元々行政の人間じゃない。
しかしこういう人間を参与なんかにする意味がさっぱり分からん。
だってこいつはさぁ…。
官僚据え置きはそりゃそうなるだろうが(行政機関の人間だし)、
これは元々行政の人間じゃない。
しかしこういう人間を参与なんかにする意味がさっぱり分からん。
だってこいつはさぁ…。
31. Posted by 2015年10月16日 11:58
消費を促進させたいなら消費税下げろよw
32. Posted by 2015年10月16日 11:59
ばらまきしても低層から支持もされないだろうな
それよりも大多数の中流層を獲得するのが先だろ
それよりも大多数の中流層を獲得するのが先だろ
33. Posted by 名無しさん 2015年10月16日 11:59
民主党の真似か
34. Posted by a 2015年10月16日 12:00
※25
まぁきっちり適正に使えれば消費税でもいいんだけどねー。
でもそれがねー。
不要な出費が多過ぎるのでねー。
徹底的に不要出費(又は不正出費)を切り詰められるようにしっかりした会計と監査が行われなければいけんよね。
まぁきっちり適正に使えれば消費税でもいいんだけどねー。
でもそれがねー。
不要な出費が多過ぎるのでねー。
徹底的に不要出費(又は不正出費)を切り詰められるようにしっかりした会計と監査が行われなければいけんよね。
35. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:00
やるならさっさとベーシックインカムにした方がいい
戦力(金)の逐次投入は下策
戦力(金)の逐次投入は下策
36. Posted by 2015年10月16日 12:01
公明シンパはすぐ貧乏人に金をやれば消費喚起と考える
定額給付金も1億創成もコスト分のリターンにはほど遠かっただろうが
消費を喚起するんだったら、貧乏人に金を渡して使わせるより、金持ちに使わせた方が額は大きい
金持ちが、使わにゃ損と考えるようにするべき
定額給付金も1億創成もコスト分のリターンにはほど遠かっただろうが
消費を喚起するんだったら、貧乏人に金を渡して使わせるより、金持ちに使わせた方が額は大きい
金持ちが、使わにゃ損と考えるようにするべき
37. Posted by 名無しのプログラマー 2015年10月16日 12:01
提案したことを新聞で宣伝してねって言ってる時点で単なるコイツの人気取りだろ
自民党ガーとかいってるクルクルパーはしっかり読んだ?
自民党ガーとかいってるクルクルパーはしっかり読んだ?
38. Posted by あ 2015年10月16日 12:01
こんなんより消費税5%に戻したほうがいい
39. Posted by 2015年10月16日 12:02
こんなあほな事するくらいなら税金で過剰に盗るのやめりゃいい話
まあ、それやると無能公務員様の給与が出なくなるから税金だけはしっかりとって、アホの自覚がないバカが自分たちで管理したいってだけなんだろうけど
あほの自覚がないゴミ老害とは対話なんて不可能だからねぇ
いっそ姥捨て強行してバカを社会の上の方から駆除しないともう日本ダメかもしれんな
まあ、それやると無能公務員様の給与が出なくなるから税金だけはしっかりとって、アホの自覚がないバカが自分たちで管理したいってだけなんだろうけど
あほの自覚がないゴミ老害とは対話なんて不可能だからねぇ
いっそ姥捨て強行してバカを社会の上の方から駆除しないともう日本ダメかもしれんな
40. Posted by 2015年10月16日 12:02
どうせヤクザと在日に利用されるだけ
41. Posted by 2015年10月16日 12:02
明らかに公明党の資金確保戦略じゃねぇか
麻生政権の定額給付金と同じ
給付して、創価は信者から御布施として回収するだけ
麻生政権の定額給付金と同じ
給付して、創価は信者から御布施として回収するだけ
42. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:02
その分、政治家と国家公務員のボーナス減らそうね。財源はそれでいい。
43. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:03
そんなことするくらいなら消費税上げんなよww
44. Posted by 2015年10月16日 12:04
>>20
では、円高デフレ推進派の白川方明ならおk?
では、円高デフレ推進派の白川方明ならおk?
45. Posted by 2015年10月16日 12:05
もう消費税じゃなく、高所得者の所得税を上げればいいだろ
46. Posted by 2015年10月16日 12:05
低所得者から金をむしり取るのが目的の消費税を増税してお金をくばるとか意味不明。
政府は、こどものアルバイト代を取り上げて、お小遣いを上げて感謝しろという親のよう。
政府は、こどものアルバイト代を取り上げて、お小遣いを上げて感謝しろという親のよう。
47. Posted by 2015年10月16日 12:05
低層からもキッチリ税金搾り取る流れになるな
48. Posted by 2015年10月16日 12:05
消費税上げないほうが意味がある
49. Posted by 2015年10月16日 12:05
悪くない政策だけどな、今更増税しなきゃ良かったとか消費税下げろ言っても現実的じゃないし
バラマキ=悪とか思考停止はやめた方が良い
バラマキ=悪とか思考停止はやめた方が良い
50. Posted by 2015年10月16日 12:06
うむ。
これを実施すれば、朝鮮玉入れと競馬の売り上げが急激に伸びそうだね。
消費喚起万歳!
これを実施すれば、朝鮮玉入れと競馬の売り上げが急激に伸びそうだね。
消費喚起万歳!
51. Posted by 名無しのプログラマー 2015年10月16日 12:06
消費税30パーセントにしてベーシックインカム導入すればいいだろ
52. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:06
バラ撒いた給付金はそのまま税金として回収される、と
楽な仕事だなあ
楽な仕事だなあ
53. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:07
内需の歯車は最初の始動が重いから回っていかない。回り始めれば勝手に回る。最初の一押しとしては現金支給は悪いやり方じゃない。だが額が少なすぎる。期限付き、譲渡不可で年収無関係に一人当たり20万くらい配れ。絶対税収で戻るし、4人世帯で80万あれば絶対日用品以外の需要が喚起される。はした金じゃダメだ。一回でいいんだよ。もっと腹括って配れ。
54. Posted by 2015年10月16日 12:07
そもそも個人消費が低迷してて景気悪いの分かっているのに上げるのは頭おかしい
55. Posted by 2015年10月16日 12:07
※42
ああ、それなら許可する
そもそも金を1円も稼げない能無しになんでボーナス支給する必要がある?
稼ぐのがどんだけ大変か分かってない奴らにやる必要は無い
ああ、それなら許可する
そもそも金を1円も稼げない能無しになんでボーナス支給する必要がある?
稼ぐのがどんだけ大変か分かってない奴らにやる必要は無い
56. Posted by 名無しさん 2015年10月16日 12:08
パチ屋の金さん 大喜び!!
57. Posted by 2015年10月16日 12:08
いや軽減税率なんかよりこれでよっぽどいいんだよ。
お前らアホはわからんのだろうけど。
つーか、それ以前に消費税あげるなつーか下げろって話ではあるんだが。
お前らアホはわからんのだろうけど。
つーか、それ以前に消費税あげるなつーか下げろって話ではあるんだが。
58. Posted by あ 2015年10月16日 12:09
ホントバカな国w
59. Posted by 2015年10月16日 12:09
上級国民「大多数である中流層のお前ら(日本人)を苦しめるのが目的だ」
60. Posted by 2015年10月16日 12:09
みんなの負担を減らそう、じゃなくて景気を回そう、という意味だろ。
ある程度稼いでる「考えることができる」人たちに渡すと貯蓄しちゃうから渡さない。
低所得の何も考えずにパーッと使う人らに渡す公共事業だよ。
ある程度稼いでる「考えることができる」人たちに渡すと貯蓄しちゃうから渡さない。
低所得の何も考えずにパーッと使う人らに渡す公共事業だよ。
61. Posted by 2015年10月16日 12:10
全員から消費税でがっぽり、呑み代と愛人囲う費用をポケットに入れてから、低所得層に還元と言う名目で下っ端役人にも残業代とタクシー代提供。
全て消費税10パーへの時間かせぎ。
全て消費税10パーへの時間かせぎ。
62. Posted by 2015年10月16日 12:10
>消費増税後、高額所得者はほとんど消費を減らしていない一方で、低所得者や無職の人などは極端に消費を減らしている。
嘘つけ。消費を減らす減らさないの余力がないのが低所得者だ。
うまいもん食ってる高額所得者が平凡な食事に変えることはできても、1日1食の貧乏人が飯減らしたら死ぬわ。
嘘つけ。消費を減らす減らさないの余力がないのが低所得者だ。
うまいもん食ってる高額所得者が平凡な食事に変えることはできても、1日1食の貧乏人が飯減らしたら死ぬわ。
63. Posted by 2015年10月16日 12:11
これに対する反応の仕方で
マクロ経済を理解してるかしていないかがはっきりわかるwww
いい試金石だわ
マクロ経済を理解してるかしていないかがはっきりわかるwww
いい試金石だわ
64. Posted by a 2015年10月16日 12:11
※57
働かないブタにとっては、だろう。
ブタを支援してどうする。
まずは支出カットでしょう。
特に医療費は抑えられるから抑えて。
働かないブタにとっては、だろう。
ブタを支援してどうする。
まずは支出カットでしょう。
特に医療費は抑えられるから抑えて。
65. Posted by あかさた名無し 2015年10月16日 12:12
確定申告で一括控除するか、低所得控除で戻せばいいんじゃないの?
66. Posted by 2015年10月16日 12:12
低層に金配ったところで経済が潤う訳ないだろ…
小学生でもわかる
小学生でもわかる
67. Posted by 2015年10月16日 12:13
消費税廃止して、売上税にしろや!!
話はそれからだ!!
ついでに密入国者やその子孫どもの全財産を没収して、本国に強制送還&再入国禁止にして、費用を本国に請求しろや!!
話はそれからだ!!
ついでに密入国者やその子孫どもの全財産を没収して、本国に強制送還&再入国禁止にして、費用を本国に請求しろや!!
68. Posted by a 2015年10月16日 12:13
※63
はい、曖昧な発言出ましたー。
具体的にどういう事がメリットでどういう事がデメリットなのか言及しろよ。
あ?叩かれるからやらんのか?
つまりそういう奴に都合がいいのが現金給付って事なのだな?
はい、曖昧な発言出ましたー。
具体的にどういう事がメリットでどういう事がデメリットなのか言及しろよ。
あ?叩かれるからやらんのか?
つまりそういう奴に都合がいいのが現金給付って事なのだな?
69. Posted by 名無しさん 2015年10月16日 12:14
半端すぎる
もっとばら撒ける金はあるだろ
もっとばら撒ける金はあるだろ
70. Posted by j 2015年10月16日 12:14
3万円なんか貰っても年金支払い2か月分にすらならない・・・
71. Posted by 2015年10月16日 12:14
「マイナンバーで所得丸わかり」
72. Posted by 2015年10月16日 12:15
一律給付じゃギリギリ貰える人とギリギリ貰えない人の格差がでかいし、受け取るのに申請が必要ってのは対応の柔軟性が低いから、収入が簡単に変化する低所得者を相手にした制度としては不適切
貰えるはずの人が貰えてないとか、大量の不正受給の温床になる
第二の生活保護だな
貰えるはずの人が貰えてないとか、大量の不正受給の温床になる
第二の生活保護だな
73. Posted by 2015年10月16日 12:15
>70
もらう年金の二ヶ月分かと思った。
もらう年金の二ヶ月分かと思った。
74. Posted by 2015年10月16日 12:16
軽減税率をきっちりやれよ。
麻生がめんどくせーから反対とか言ってるけど、面倒ごとをやるのが国の仕事だろうが。
麻生がめんどくせーから反対とか言ってるけど、面倒ごとをやるのが国の仕事だろうが。
75. Posted by 2015年10月16日 12:16
ユダ金上級国民「日本人に追いやられ困窮している在日の皆さんは我々の味方だ、お互い日本潰しに励もうではないか」
76. Posted by 2015年10月16日 12:17
納税者からとって、
ガイジン、ザイニチ、脱税者に配るのか
しねよ
ガイジン、ザイニチ、脱税者に配るのか
しねよ
77. Posted by 名無しさん 2015年10月16日 12:18
こんな一時しのぎでなくさ
無駄に税金を払わせることを止めればいいんだよ
税金を無駄に海外に投げたり、年金を別で使ったり
これだけ税金や年金を支払ってる国民の身にもなれ
それで老後も自分で生活しろ!とか保証がないとか
ふざけるなよ
無駄に税金を払わせることを止めればいいんだよ
税金を無駄に海外に投げたり、年金を別で使ったり
これだけ税金や年金を支払ってる国民の身にもなれ
それで老後も自分で生活しろ!とか保証がないとか
ふざけるなよ
78. Posted by 名無しさん 2015年10月16日 12:18
バラマキは常に効果が出る100%正しい政策なのに毎回のごとく批判が出るという成長しないアホ国民ども。マスメディアこそがデータを元にその正当性をアホ国民に教育しないといけないのにここでも批判から入ってる。
もう本当にうんざりだわ。
もう本当にうんざりだわ。
79. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:18
消費税下げた方がみんなが喜ぶよ
80. Posted by 2015年10月16日 12:19
これやるコストで他のことやれよって
吸い上げ導線出力上げたのに新たに細い導線作って逆流させてどうすんの
吸い上げ導線出力上げたのに新たに細い導線作って逆流させてどうすんの
81. Posted by a 2015年10月16日 12:20
※59
ああ、ほんとこいつ上級国民っぽい顔してるよな。2流(…もう3流と言っても良かろうな)大学の人間ってのはそんなのが多かろうが。
※60
パーッとパ/チ/ン/コに使わせるのか。害悪だな。金は中朝韓に流れていくな。
出口調査しない様な金の配布はそうなるよな。
ああ、ほんとこいつ上級国民っぽい顔してるよな。2流(…もう3流と言っても良かろうな)大学の人間ってのはそんなのが多かろうが。
※60
パーッとパ/チ/ン/コに使わせるのか。害悪だな。金は中朝韓に流れていくな。
出口調査しない様な金の配布はそうなるよな。
82. Posted by a 2015年10月16日 12:20
※62
ところがどっこい、クーラーを新規購入するお金は生活保護でもありますよってのが朝日さん訴訟で分かってるからな。
外食してなけりゃ金はどんどん溜まるだろ。
食費とかは節約してれば月に2万切るのは簡単な話だぜ?
大体「1日1食の貧乏人」っていう発言は何だ?池沼か?チンピラヤクザか?
「殺す気か!俺達を殺す気か!」って言って恫喝してんのか?
ところがどっこい、クーラーを新規購入するお金は生活保護でもありますよってのが朝日さん訴訟で分かってるからな。
外食してなけりゃ金はどんどん溜まるだろ。
食費とかは節約してれば月に2万切るのは簡単な話だぜ?
大体「1日1食の貧乏人」っていう発言は何だ?池沼か?チンピラヤクザか?
「殺す気か!俺達を殺す気か!」って言って恫喝してんのか?
83. Posted by てかさ 2015年10月16日 12:20
実際ばらまきでどんくらいの経済効果出てんの?
84. Posted by 2015年10月16日 12:20
敵がいなくなるとすぐに調子に乗るな。
自民党に代わる政党が早く出てきて欲しいものだ。
なんで野党にはバカサヨ政党しかないんだよ。
自民党に代わる政党が早く出てきて欲しいものだ。
なんで野党にはバカサヨ政党しかないんだよ。
85. Posted by やたあな 2015年10月16日 12:20
またお前らアベベに騙されるのか。情けない
86. Posted by ななし 2015年10月16日 12:22
アジアの発展途上国に現金だけ援助しても何も変わらなかったが、農業を教えて上手くいった事例がある。政策ってそういうもんだろ。
87. Posted by 2015年10月16日 12:22
なぁそれなら所得税でよかったやんけ
なんで消費税で余計な仕事増やしてんの??
なんで消費税で余計な仕事増やしてんの??
88. Posted by 2015年10月16日 12:23
政治家って池沼しかなれないよね
89. Posted by な 2015年10月16日 12:23
それはいい案だな!
ただ、バカな役人と政治家半分クビにするほうがもっといい案だな!
ただ、バカな役人と政治家半分クビにするほうがもっといい案だな!
90. Posted by 2015年10月16日 12:23
>外食してなけりゃ金はどんどん溜まるだろ。
食費とかは節約してれば月に2万切るのは簡単な話だぜ?
どんだけ低層やねん
食費とかは節約してれば月に2万切るのは簡単な話だぜ?
どんだけ低層やねん
91. Posted by 2015年10月16日 12:23
※74
軽減税率で面倒な手続きと莫大な出費を背負うハメになるのはどっちかというと国民だから
軽減税率で面倒な手続きと莫大な出費を背負うハメになるのはどっちかというと国民だから
92. Posted by 2015年10月16日 12:24
じゃあさ、消費税をなしにしてみるってのはどうよ。これで国の任集が上がるか見てみればよいのではないかな。
93. Posted by 2015年10月16日 12:24
低所得が何万からかよという無駄な議論が起こるくらいなら上げないがまし
94. Posted by a 2015年10月16日 12:24
※78
ふんふん、で、それどこの調査?
例えば賭博に使われたとしてそれはどういう効果が出るの?
給付金って出口調査ちゃんとされてると思うの?
ふんふん、で、それどこの調査?
例えば賭博に使われたとしてそれはどういう効果が出るの?
給付金って出口調査ちゃんとされてると思うの?
95. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月16日 12:25
パチんこ業界が儲かるな
96. Posted by 2015年10月16日 12:25
はい、いつものバラマキ来ましたー
本当に無能しかいないな
低所得者に金あげても使わねえよ
貯金するだけ
やるなら大金やれよ
本当に無能しかいないな
低所得者に金あげても使わねえよ
貯金するだけ
やるなら大金やれよ
97. Posted by 2015年10月16日 12:26
※84
まともな野党が居ないのは国民が選挙行かなかったり何も考えずに政党名だけ見て投票してたからだろ
他人のせいにしてんじゃねーよ
まともな野党が居ないのは国民が選挙行かなかったり何も考えずに政党名だけ見て投票してたからだろ
他人のせいにしてんじゃねーよ
98. Posted by 2015年10月16日 12:26
税金納めてない低所得者優遇やめてよ
国民の義務を果たして無いんだしさぁ
低所得者控除を作って、所得税を低くしたれよ
それなら文句ない
国民の義務を果たして無いんだしさぁ
低所得者控除を作って、所得税を低くしたれよ
それなら文句ない
99. Posted by ピーコート 2015年10月16日 12:26
本スレでもでてたけど
配ってやる的な感じはなに
配ってやる的な感じはなに
100. Posted by 2015年10月16日 12:28
別の税金ですぐ消える
101. Posted by あ 2015年10月16日 12:28
安倍様に文句言う奴は総じてチョン
102. Posted by a 2015年10月16日 12:28
※90
低層とか知った事か。ただ事実を述べたまで。
ちなみに月2万円でも全ての食品を国産品で賄えるすらするぞ。
外食ボコスカする奴は知らんがな。(低所得層がそういう事をするのは大いに問題。正しく「貧乏人は麦を食え」とか言いたいわ。)
低層とか知った事か。ただ事実を述べたまで。
ちなみに月2万円でも全ての食品を国産品で賄えるすらするぞ。
外食ボコスカする奴は知らんがな。(低所得層がそういう事をするのは大いに問題。正しく「貧乏人は麦を食え」とか言いたいわ。)
103. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:29
安倍さんは常に正しいからな断固支持
104. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:29
素直に軽減税率でええやんけ
こんなんギリギリ低所得に引っかからなかった層から不満が噴出するやん
こんなんギリギリ低所得に引っかからなかった層から不満が噴出するやん
105. Posted by 名無し 2015年10月16日 12:29
現金?
現物じゃなくて?
意味わかんねぇ
現物じゃなくて?
意味わかんねぇ