トップページ科学・医療ニュース一覧街角に太陽光パネル 無料でスマホなど充電
ニュース詳細

街角に太陽光パネル 無料でスマホなど充電
10月7日 12時44分

街角に太陽光パネル 無料でスマホなど充電
k10010262001_201510071302_201510071305.mp4
街角で太陽光パネルの電力を使ってスマートフォンなどの充電が無料でできる国内で初めてのサービスが、東京タワーの敷地内で7日から始まりました。
このサービスは、東京都と大手電機メーカー「シャープ」などが協力して行うもので、7日、東京タワーの入り口前に“シティチャージ”と名付けられた専用の設備が初めて設置され、除幕式が行われました。
この中で舛添知事は、「5年後のオリンピック・パラリンピックで増加する旅行者へのおもてなしになるほか、環境に優しい都市というこれからの東京のシンボルになる」と述べました。
新たな設備は高さが3.8メートルで、上部に発電量95ワットの太陽光パネルが取り付けられ、利用者はパネルから伸びたコネクターにスマートフォンなどをつないで充電します。家庭のコンセントとほぼ同じぐらいの時間で充電できるほか、蓄電池も備えているため、夜間や雨天でも充電が可能だということです。
東京都は、この“シティチャージ”を港区の虎ノ門ヒルズにも今月中に設置し、利用状況を見ながら、都内の観光スポットなどに増やしていきたいとしています。
設備の設置を考案した「東京都地球温暖化防止活動推進センター」の小島正禎センター長は「通りかかりに気軽に充電して、再生可能エネルギーを身近に感じてほしい」と話しています。

関連ニュース

k10010262001000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ