カテゴリ:
※翻訳元記事

sapiens_neanderthal_comparison_en_blackbackground
古代より人間は発達し続け、脳の大きさにも変化が見られていますが、果たしてどのくらいその大きさは変わってきたのでしょうか。

2500万年前に存在したと見られるパラントロプス・エチオピクスの脳は知られる中で一番小さく、400ml(テニスボール二個分ほど)であったとされています。対して、4万年前のネアンデルタール人は1500ml(テニスボールおよそ九個分)で最大でした。実はこれは近代の人間(1300ml)よりも大きいということです。ですが、もちろんネアンデルタール人が現代人よりも頭がよかったというわけではありません。

まだあまり研究されていませんが、最近発見された新種の人類、ホモ・ナレディの脳は極めて小さいようです。

 

How the human brain has evolved in size—measured using tennis balls

http://qz.com/500152/how-the-human-brain-has-evolved-in-size-measured-using-tennis-balls/


※翻訳元記事