速報 > 経済 > 記事

東芝、確定拠出年金を10月導入 国内最大規模の9.5万人

2015/8/16 2:01
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 東芝は運用次第で受け取る年金額が変わる確定拠出年金を10月に導入する。対象は国内グループ会社89社の約9万5千人。2014年4月に導入したNTTグループと並び、国内最大規模となる。現在の退職一時金の一部を移行し、年金運用による中長期の財務リスクを軽減する。株高を受けて従業員が自ら運用する環境が整ったと判断した。

 確定拠出年金の導入は、不適切会計の問題が発覚する以前から準備を進めていた。

 東芝本体…

関連キーワード

東芝、確定拠出年金、NTT

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
8/14 大引
20,519.45 -76.10 -0.37%
NYダウ(ドル)
8/14 16:28
17,477.40 +69.15 +0.40%
ドル(円)
8/15 5:48
124.28-32 -0.05円高 -0.04%
ユーロ(円)
8/15 5:49
138.10-14 -0.25円高 -0.18%
長期金利(%)
8/14 14:25
0.380 +0.005
NY原油(ドル)
8/14 終値
42.50 +0.27 +0.64%

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報