2015年07月24日

Flickr、「Flickr Pro」を復活!容量無制限、写真の統計情報が閲覧可能

Flickr Pro
Flickrが大幅なデザインアップデートをしたのは約2年前のこと。無料で1TBのストレージをユーザーに提供することを発表し、大きな話題となった。同時に「Flickr Pro」アカウントは廃止された


ところが、今年5月にGoogleは「Google Photos」という全世界が驚愕するサービスを発表した。1,600万画素の写真/1080pの動画という制限を設けるものの、その規定内であれば写真・動画すべてアップロードし放題なのだ。


「もうGoogle Photosがあれば他のフォトストレージサービスは不要」という人もいるかもしれないが、実は「Google Photos」は自分自身の写真をストックすることには長けているものの、ソーシャル性は薄い。Flickrのような、写真を通じてコミュニケーションが生まれるようなソーシャルネットワークではない。つまり、「Google Photos」はライトユーザーにとっては最適だが、写真が大好きな人にとっては物足りないとも言える。

そんな写真好きの皆さんに朗報だ!2年前廃止されたFlickrの「Flickr Pro」アカウントが復活したことが発表された!既存の「Flickr Pro」契約者はそのまま新しい「Flickr Pro」アカウントに、これから契約したい人は新規契約が可能になった!

自分が公開した写真の閲覧数など統計情報が確認可能に

「Flickr Pro」アカウントはプロ向けのプランだ。最大の特徴は新しくなった写真の閲覧情報。公開した写真の閲覧数が写真やアルバム、フォトストリームやコレクションごとに確認することができる。お気に入り数やコメント数なども表示される。

Flickr stats
サイト内に存在する広告はすべて非表示。契約者には「Pro」バッジがアカウント名の隣に表示される。

サービスは月額5.99ドルまたは年額49.99ドルで利用可能。もちろん、「Flickr Pro」アカウント最大の魅力である容量は無制限。個人的には年間約6,000円であらゆる写真や動画を好き放題アップロードできると言うのは安いと思っているので、僕は2010年から「Flickr Pro」アカウントを契約したままでいる。

「Flickr Pro」アカウントにアップグレードしたい人やその他詳細を知りたい人はこちらからどうぞ

(via The Verge

gori.me(ゴリミー)の最新情報をゲット

Flickr-Pro.png

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

  • follow us in feedly Feedlyで最新記事を購読
  • Twitterで更新情報を1番にゲット!
  • LINEで楽しくトークしましょう!(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード)

この記事に関連するカテゴリ一覧

この記事にコメントする

投稿内容を確認し、問題がなければ下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。