
【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目
5: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:08:46.99 ID:EASIeVZ00.net
でもお高いんでしょ?
1000万円とか?
9: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:14:55.28 ID:6gWAoMhu0.net
これ買うならGT-R買うわ

162: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:49:20.09 ID:hvsT9tOd0.net
>>9
これな
13: 超竜ボム(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:17:15.41 ID:Blkxz6DD0.net
くだらないハイブリッドは要らないからV6ターボでMRの6MTで出せ
14: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:18:16.08 ID:LH3CgQ/E0.net
>>13
ほんこれ
ホンダのハイテクほど信用できないものはない
46: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 05:03:00.81 ID:RHR/JdrI0.net
>>13
スーパーカーもハイブリッドブームなんで
ライバルがどれなのか知らんけど
18: ハーフネルソンスープレックス(長屋)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:21:40.82 ID:dl/cCj0U0.net
NSXっぽさは結構残ってるな
21: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:22:39.63 ID:+OY6JqeI0.net
ホンダのエンブレムだったらもっといいのに
22: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:25:59.12 ID:hreF7AXz0.net
なんかずんぐりむっくりしてない?
昔のNSXってもっと全高低くて薄く長いイメージだったけど、事故ったときの歩行者の安全性確保のためかな?
23: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:26:39.55 ID:AAtf14cb0.net
直線なのか、曲線なのかはっきりせい!
24: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:28:28.44 ID:XRhEl8bQ0.net
Fitに通じるものがあるな。高級感が有って良いですね

25: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:31:30.56 ID:cVW0pAVU0.net
なんか重そうだよね
28: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:40:12.95 ID:nQ4TAEu60.net
外観は普通のクルマじゃん。先代を初めて見たとき受けた衝撃を感じない。
29: 足4の字固め(京都府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:42:19.81 ID:xmDj7pfA0.net
NSXってかつては日本を代表するようなスポーツカーだったのにな
なんか残念だわ
36: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:50:48.15 ID:BK4roPre0.net
かっちょいいな300万くらいで売ってくれないかな
39: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:57:10.18 ID:DawPHvdV0.net
700万なら即買い
37: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:54:37.46 ID:cHGl2CjH0.net
うーん、なにか罠が仕掛けられていそう
38: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:56:26.37 ID:gVZfgvfm0.net
ホンダの現行デザインランゲージでは成功してる方じゃね
これとVEZEL以外の大半はゴミだけど
特に現行FIT
40: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:57:39.90 ID:gOIg8DzR0.net
旧NSXが中古市場に沢山出てくるかな
41: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 04:03:22.94 ID:lKkHqRzh0.net
最新モデルのNSRをくれ
45: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 05:01:46.45 ID:aP6pa6lY0.net
いまさら初代のデザインの優秀さに目覚める
51: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 05:24:51.93 ID:QUoO76ef0.net
これじゃR35には勝てそうにないね。
良くも悪くも最近のホンダっぽさが滲み出てる。
54: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 05:38:25.52 ID:52ZDkfIR0.net
顔がなあ
56: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 05:51:14.90 ID:qWHJ4Y5h0.net
フロント以外フォルムが
R8に似てるねw
57: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:00:23.37 ID:jn4PLQHG0.net
ミラーが折れそう
59: 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:07:37.75 ID:dyR5kPzv0.net
どうしてこうなった
やっぱり初代が一番かっこいいな
61: チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:09:24.65 ID:JT2jTBbK0.net
んーー、頑張ってはいるんだろうけど一周遅れな感じのデザインだな。
フェラーリとかはもう先に行っちゃってるよ
62: 栓抜き攻撃(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:21:18.24 ID:42hiLz2H0.net
俺らでも買えるN-SXを発売するまでは評価出来んな
64: ジャンピングDDT(青森県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:27:15.67 ID:VSoaMDRY0.net
以前よりこじんまりとしちゃったな
70: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:42:49.82 ID:NQY4Lfvs0.net
メチャメチャかっこええ!!!!
これでこそホンダだわ
ワクワクするね〜!!
71: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:46:51.65 ID:LuG5IUe/0.net
ええやん!なんぼなん?
74: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:50:34.42 ID:L4RO9GPU0.net
またセダンとかのエンジンなんでそ
知らないけど
75: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 06:56:34.54 ID:MApOAtXZ0.net
まあまあだな
79: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:05:52.65 ID:Fk+X96Qq0.net
最近のスポーツ車みたいのって、みんなタイヤの隙間からカラーの細長いの付いてるね。
あれなんなの?
どの車が先にやったんだろ?
89: 不知火(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:35:22.74 ID:ReqCYesg0.net
>>79
赤い奴ならブレーキキャリパーだが・・・
120: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:32:02.64 ID:LfJgo9vg0.net
>>79
お前の車にも色違いだけど付いてるぞ
87: ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:25:56.11 ID:D2ekOhC40.net
ちょっとアウディっぽいなw
90: キャプチュード(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:36:24.20 ID:lB66vIZGO.net
スポーティーな大衆車と大して変わらないデザイン…
NSXってもっとオーラがあるもんだろう…
92: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:42:38.96 ID:oj5c2epb0.net
時代遅れ感あるなぁ
なんでだろ
94: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:48:38.67 ID:hN0heRzH0.net
なんかどっかで見たようなデザインだな
NSXは一目でNSXだとわかるのが良かったのに
99: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:56:56.79 ID:zcorTval0.net
この手の車のデザインって、例えば、小さな子供でもパッと描けるくらいの単純明快さがカッコいい!につながると思うの。
101: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:58:24.72 ID:zW7i3G6U0.net
エクリプスっぽいと思いました
まぁどーせお高くて買えないし
103: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:59:39.27 ID:jiMT9YXF0.net
>>1
ひどく安っぽいデザイン
178: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:05:53.02 ID:YXIvj6Qc0.net
>>103
実際に道で遭遇すると「おおーっ」ってなると思うよ
108: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:03:35.17 ID:5E0Ovhuo0.net
R8かとおもた

109: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:10:18.81 ID:cgF+rmQQ0.net
R8などのこの手のミッドにありふれた平凡なシルエットに例の顔くっつけただけ
112: ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:18:29.23 ID:oMMqDap/0.net
もっとスーパーな感じが欲しかったな
アヴェンタドールくらいの
114: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:24:13.19 ID:6q1A8Adt0.net
新型RX-7 コンセプトと比較するとNSXは安っぽいな
117: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:28:03.45 ID:jiMT9YXF0.net
>>114
どっちもダサい
122: ハーフネルソンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:32:39.15 ID:iRCStwUZ0.net
>>114
かっこ悪すぎ
147: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:28:02.81 ID:t9+WKrpf0.net
>>114
これをRX-7と言われてもなぁ…
スーパーRX-8と言うならまだ納得するが…
152: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:37:39.01 ID:IZze4GRL0.net
>>114
7までこの顔なのかよwwwさすがにそれはないわwwwww
201: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:54:13.88 ID:kb8iKeSh0.net
>>114
ホンダもそうだったけど、マツダはBMWになりたいのか
116: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:27:40.59 ID:znoSTOAc0.net
悪くないけど1000万にみえない
中古で初代買うわ
119: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:29:31.46 ID:jiMT9YXF0.net
フェラーリの方がカッコいい
画像
121: ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:32:30.00 ID:wW0J3jma0.net
>>1 悪くないけどリアビューがどっかでみた感、マセラティ?
134: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:45:02.99 ID:wN1XoENj0.net
>>121三菱のFTOっぽい
しかしホンダのケツはどうしてもダサい
187: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:22:24.36 ID:bZBaZ5gt0.net
>>121 フィットだろ
124: ジャストフェイスロック(大分県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:35:36.02 ID:Uy3P3SBa0.net
こういう顔嫌い
125: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:36:37.45 ID:IZze4GRL0.net
悪評だけど、このNSX結構好きだわ
でもNAじゃないんだよな…
時代遅れかも知れないけど、やっぱ高回転のNAエンジンこそNSXって感じだったのにな…
126: 超竜ボム(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:37:19.89 ID:2lYdAOHk0.net
当初はカッコイイと思ったけど
もう発表から何年も経ってて見飽きたわ
131: ブラディサンデー(福島県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:42:53.25 ID:37IaH+Ai0.net
1800万とかいってなかったか?
GTRが1000万だから売れないわな
136: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:46:56.49 ID:NY9QUvVF0.net
ホンダ伝統の整備性の悪さが予測できるデザインだ
ウインカー交換するのにエンジンを降ろさなければ無理とかありえそう
138: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:51:52.31 ID:kb8iKeSh0.net
>>136
ターンシグナルを交換するときはバンパー丸ごと新品交換になります
142: レッドインク(四国地方)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:57:43.55 ID:PJBOBWXp0.net
リアはいいとして、フロントにナンバー付いたらかっこ悪いな。
143: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:00:09.09 ID:tL6BH7nr0.net
ヘッドライトの変なデザインのせいでスーパーカーに見えない
144: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:03:43.04 ID:tLsHx1n50.net
俺は好みじゃないけど
ホンダはこの路線でいいよ。
これもトコトンやれば個性だ。
プラモみたいな車は日本にしか作れない。
このままサイバーフォーミュラみたいに
なって欲しい。
146: クロイツラス(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:25:21.38 ID:hDMDmk5E0.net
フロントが短くて人間の顔で言うと鼻が低い
フロントを長く見えるデザインにして欲しかった
160: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:47:51.36 ID:7PQrLriW0.net
>>146
ジャガーEタイプ、MGBGT、2000GT、ヨタハチ。
丸目でロングノーズは鉄板の格好良さなのに、なぜどこもこのスタイルを捨てたんだ。
安全性か?ロングノーズの方がフロントからの距離長くて寧ろドライバー守るだろ?
クーペが売れないからか?日本の安全基準に引っかかるのか?
いずれに今の日本車のデザインは終わってる。
173: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:03:19.65 ID:zHvFG3NJ0.net
>>160
AMG GT みたいな感じ?
182: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:13:18.87 ID:7PQrLriW0.net
>>173
ベンツ好きには結構不評買ってるみたいだけど、俺は結構好き。
A180も最初はそんな感じだったけど、結局そこら中走ってるし、いずれ受け入れられるんじゃないかな。
まぁ価格が両極端だからそこら中は走り回らないだろうけど。ミッドでノーズ短めならフォードGTが好きだなぁ。
148: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:28:12.18 ID:peUosqVg0.net
アウディR8とコルベットC7を混ぜたらこんな感じかな。


150: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:33:33.18 ID:7PQrLriW0.net
S660と同じ方向性のデザインだな。松田ほどじゃないにしろホンダデザインもそういうシフトか。
あとはBMのi8っぽい雰囲気もある。あっちのが先進的だけど。


153: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:41:43.21 ID:Zzfl8Hob0.net
なんかホンダ車って感じだな
高級にも速そうにも見えない
154: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:43:38.05 ID:vER1zpim0.net
顔は今時のホンダだけどフォルムはセリカじゃん

159: エルボーバット(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:47:22.06 ID:I1r+AMIM0.net
初代NSXはレーシングカーがそのまま出てきたような衝撃があったけど、
これは普通のスポーツカーやな。
163: クロスヒールホールド(石川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:49:46.45 ID:EIpfTEjI0.net
パワーがどれだけかによるな
700馬力くらいはあるんだろうな
165: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:51:25.59 ID:MjVcEU070.net
リアのデザイン見ると、完全にアメリカ向けしか頭にないな
166: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:52:17.34 ID:K7/9bol+0.net
軽200万シビック600万の時代や
これいくら
170: ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 09:58:19.69 ID:F0AgeP+60.net
フロントがダサいのをなんとかしてくれ
まあ、なんとかしてもらっても買えないけどさ
171: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:00:25.47 ID:C05MYsac0.net
おしいけど、前後のオーバーハングの違いがプロポーションを致命的に壊してる。
後ろのデザインはもうちょっと何とかならなかったのか。
まあ、不自然なのはむしろ前のホイールアーチの位置なんだけどね。
175: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:05:14.74 ID:aBFeSmQo0.net
ちなみにヨーロッパでは黒いNSXが
177: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:05:38.85 ID:7PQrLriW0.net
それよりベントレー、スーパーGT来いよ!いや来て下さい。
コンチネンタルGT3で、GT-Rとかが好きな日本のゴツ車好きに、
丸目と丸い車体の素晴らしさを教えてあげて下さい。
あのデカい体にあの小さなお目目。そのアンバランスを融合させた
あの無骨なフロントグリル。超かわいいッス!ウィングないと一気にダサくなるけど!
183: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:15:27.39 ID:aBFeSmQo0.net
242: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 12:53:28.01 ID:RHR/JdrI0.net
>>183
2枚目
奥にR8いてんのな
これを参考にしたわけか
185: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:20:34.81 ID:aBFeSmQo0.net
189: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:26:55.49 ID:aBFeSmQo0.net
NSXエアロパッケージを妄想してみた!
193: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:35:16.22 ID:aBFeSmQo0.net
初代NSX
同次期シビック
同時期ビート
2代目NSX
同時期フィット
同時期S660
今も昔も同時期の車はデザインは共通じゃない?
194: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:37:43.91 ID:0ZR1xhBr0.net
>>193
初期NSXのテールが好きだったな
あれには1000万オーラがあったよ
203: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:59:18.17 ID:TkaOVodw0.net
>>193
130万で買える車と1800万の車が共通デザインなんてやだなあ
235: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 12:08:27.12 ID:LfJgo9vg0.net
>>193
シビックがゴテゴテしてなくて良い
202: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 10:54:18.59 ID:nCgmJmeP0.net
またいつもの高級車じゃなくて高額車って感じだな
208: ショルダーアームブリーカー(山口県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:06:14.06 ID:8xKTArX/0.net
当然だろうが。
GTRと競争したらNSXのほうが速いんでしょ。
211: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:09:41.96 ID:bhEwbP4K0.net
>>208
GT-Rってハコスカのと比べて?
209: レインメーカー(福井県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:08:51.32 ID:X/+jplW20.net
思ったより悪くないけど
1,000万クラスのデザインて感じだね
210: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:09:07.15 ID:ZEnkBlC90.net
なかなか格好いいけどなんか足りないのか不思議と凄そうなオーラが薄いな
221: クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:45:51.89 ID:DNLagRN80.net
昔はこう云うのを見てワクワクしたもんだけど
今は買えもしねえクルマの事なんかどうでもええわと思う様になってしまった……
222: アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:45:57.96 ID:2zeeKzdn0.net
おそらく最低グレードでも2000万くらいからだけど、競合車種のポルシェやフェラーリと比べると
4分の1くらいだから売れるは売れるんだろうな
226: アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:53:25.24 ID:NgPrUdJd0.net
日本車ってなんか乗用車感が抜けないよな
これならコルベットのほうがスーパーカーぽい
230: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 11:59:48.11 ID:Bmw9CGUg0.net
なかなかいいやん
コンビニ用に1台買っとくかな
231: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 12:01:54.92 ID:G4UsHvJR0.net
ケツ周りの見た目がいかにもアキュラって感じ
236: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 12:08:27.35 ID:lMT4auNg0.net
赤いのもあるけどフェラーリ感
237: ストマッククロー(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 12:12:26.62 ID:OFiwjhidO.net
245: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:05:36.06 ID:G4UsHvJR0.net
>>237
やっぱマクラーレンの方がかっこいい
250: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:37:16.64 ID:5Fe76nRk0.net
何年待たしたと思ってるんだ
待ってる間に俺にも嫁が出来て、子供も3人生まれ
ステップワゴンしか選択肢がないわ
251: フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:38:26.67 ID:az7/uaJv0.net
>>250
子供が3人共成人する頃に新しいのが出てるといいな
252: ナガタロックII(田舎おでん)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:39:51.11 ID:nbkzZ2xI0.net
>>250
セカンドカーに買えばいいじゃん。
255: バーニングハンマー(島根県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 13:55:30.89 ID:gUA2j60V0.net
2980万円〜だそうです
31: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:43:35.20 ID:cl0BlzyR0.net
いいね。なんとか1000万くらいに押さえてくれたら欲しいな
88: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 07:34:20.10 ID:K0zVEsbk0.net
けっこう好き
141: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 08:53:20.25 ID:i3/o02AS0.net
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437588081/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:06 ▼このコメントに返信 GTA5のジェスターそっくり
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:10 ▼このコメントに返信 398万円くらいのなんちゃってスポーツ車に見える。
というか昔の500万円前後のスポーツカーが
優秀すぎていまだに色々な意味で追い越せない車も多い。
昔の開発スタッフの技術や価格設定はマジでどうなってたんだよ…。
スープラとかRX7とか定価が安すぎてビビる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:14 ▼このコメントに返信 問題は中身なんだけどさ
ここ最近DCTとかのリコール三昧だから本当に技術がついてきてるのか心配だぞホンダ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:15 ▼このコメントに返信 どうせ一生買えんからどうでもええな
初代の頃はいつか欲しいなという夢が持てる年齢やったけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:18 ▼このコメントに返信 ※1
GTA5はいろんな車を参考にしているからなぁ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:21 ▼このコメントに返信 最近のホンダ車では当然断トツでカッコいい
ただ、R8とかi8あたりには完敗してる
周回遅れ感がある
ちょい前のロータスエスプリのコンセプトみたい
さっさと出さないからこんなことになる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:24 ▼このコメントに返信 最近のはどれもこれじゃない感しかしない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:27 ▼このコメントに返信 バランス悪すぎ
ガンダムの顔でも目指してんのか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:29 ▼このコメントに返信 なんかレトロゲー至高主義に通ずる人種だな
たしかに昔の車もいいけどさ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:39 ▼このコメントに返信 今でもやる気だせば日本人相手に600万でこのくらいの出せるだろ
なんで価格を高くしていくのよ、殆どの人が買えない車は意味無いだろ
頑張れば届くくらいの価格にしろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:40 ▼このコメントに返信 なんというか、街走ってても「うわっNSXだ!」とはならないだろうな
どっかのメーカーにありそうなデザイン
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:41 ▼このコメントに返信 ※1
ジェスターがNSXパクったってことぐらいしっとこうな?
※6
新型R8のダサさ知らんのか?しかもi8とかスポーツカーでもないもの並べたり
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:46 ▼このコメントに返信 エクリプスだなこれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:47 ▼このコメントに返信 粗大ゴミ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:47 ▼このコメントに返信 なにかにつけて「オーラがない」って
なんだよオーラって、お前ら霊媒師かなんかか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 02:59 ▼このコメントに返信 ネットで批判されてるってことは売れるだろうな。
そもそも高所得者に向けた車だから買えない層の意見ははじめから聞いてないだろう。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:01 ▼このコメントに返信 めっちゃかっこいいやん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:04 ▼このコメントに返信 車離れとかいうけど話題になる程度には好きな人いるんじゃん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:13 ▼このコメントに返信 バイクのホンダは好きだけど車はあまり
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:33 ▼このコメントに返信 かっこいい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:38 ▼このコメントに返信 みんな初見みたいな反応多いけどスーパーGTとか見ないの?結構前からこの形のNSXで走ってるやん。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:45 ▼このコメントに返信 この車は何の新型車でしょう〜?
と尋ねられたら
考えた挙句
‥セリカ?
って答えるかなぁ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 03:59 ▼このコメントに返信 車のケツがツラがぁとか未だに理解できんわ。車雑誌にもよく書いてあるが、あんな雑誌誰が読むんだよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 04:21 ▼このコメントに返信 とにかく発表から発売まで間が空きすぎたな
何年も経てば新鮮さは薄れるよ。ただ、黒はイイ感じ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 04:28 ▼このコメントに返信 もう自分が古臭くなっただけなのか、まったく新型NSXのデザインについていけなくなった。初代NSX乗ってたから、新型NSX見てもこれならF355とかディアブロGTとかの方が全然いまだに欲しいと思っちゃう。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 04:29 ▼このコメントに返信 黒かっこいいじゃん
レクサスみたいに、写真だと微妙だけど実車見ると意外とかっこいいパターンだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 04:46 ▼このコメントに返信 古臭い?今の丸い車がいいのかこいつ
っておもいました
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 04:47 ▼このコメントに返信 ホンダはバイクで2000万円のを出してるから、ここは3000万円ぐらいにしないと最上級車として格好がつかないな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 04:47 ▼このコメントに返信 実車見たら車幅と屋根の低さに圧倒される
スポーツカーはいつもそう。
結局カッコイイ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 05:05 ▼このコメントに返信 散々横置きwwwとか馬鹿にしやがって
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 05:10 ▼このコメントに返信 R8のプロトタイプ笑
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 05:51 ▼このコメントに返信 ※10
庶民が頑張って手が届く車にスーパーカーの資格無し
手が届かないから美しいし憧れるんだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 05:57 ▼このコメントに返信 本物の車が出てこないゲームでいそう。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 06:07 ▼このコメントに返信 リッジレーサーで見た
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 06:15 ▼このコメントに返信 アメリカ人が裕福なアメリカ人の為に作ったのが新型NSXなのにこの言われ方w
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 06:22 ▼このコメントに返信 色が〜とか言ってる奴は車買ったことないお子ちゃまかな?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 06:42 ▼このコメントに返信 BMWのi8は凄いよな、ああいう車がヴィッツとかと同じ税金で乗れちゃうんだからね。ホンダもまずはダウンサイジングターボから始めてくれ。そこは評価してる。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 06:45 ▼このコメントに返信 ザコキャラっぽい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 06:46 ▼このコメントに返信 オデッセイ踏んづけるとこんな感じになります。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:11 ▼このコメントに返信 ケツがださい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:28 ▼このコメントに返信 ホンダのハイブリッドはFITみたいにリコール連発しそうだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:30 ▼このコメントに返信 お前ら底辺には関係ないだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:31 ▼このコメントに返信 普通にかっこええやん
リアはちょっとアレだけど・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:32 ▼このコメントに返信 空力とかどうでもいいからもうちょっとカクついたデザインにしてくれ
丸すぎやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:44 ▼このコメントに返信 初代NSXを神格化しすぎ
ケツは長くてダサいしスペックもショボいしオールアルミ以外に凄いとこ無いじゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:45 ▼このコメントに返信 アメ車な時点でもうNSXじゃないよ
どのメーカーもフラッグシップは母国で作るもんだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 07:49 ▼このコメントに返信 いっつも思うけどなんでホンダのデザインはごちゃごちゃして安っぽいのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 08:05 ▼このコメントに返信 米47
バイクもダサいしな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 08:19 ▼このコメントに返信 米22
ザ・ホンダって顔してるのにそれはないわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 08:26 ▼このコメントに返信 デザインとか性能とかその他諸々心配しなくても大丈夫
自分含めこんなとこ居るような奴に手の届くような車じゃねーから
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 08:26 ▼このコメントに返信 デザインはともかく性能や価格について知った被ってる阿呆が多すぎる。もうある程度発表されてるのに的外れなこと言うな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 08:45 ▼このコメントに返信 ほんま最近の車って似たようなデザインばっかりだなぁ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 09:25 ▼このコメントに返信 黒かっけえな。
赤はフロントと合ってない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 09:40 ▼このコメントに返信 昭和時代によくあった未来的デザインってやつかww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 09:53 ▼このコメントに返信 何にでも文句言うのな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 10:14 ▼このコメントに返信 日本でのラインはS660で忙しいんじゃね?、今時生産場所云々は仕方が無いよ。中国で一部の部品を作ってたりするし(だから中国はメーカーによってはまるパクりできる)。
国内の小型車だって今はタイで作ってるし。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 10:37 ▼このコメントに返信 なんか最近のどこにでもあるデザインだな、もっと別格なオーラを出してほしい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 11:25 ▼このコメントに返信 いや、普通に最近の糞車からしたら充分かっこ良くね?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 11:49 ▼このコメントに返信 別にンダオタじゃないけど
ホンダsage、マツダageが露骨過ぎて気持ち悪い
この時代にスーパーカー作ってくれてるだけで凄いというのに
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 12:00 ▼このコメントに返信 セリカにしか見えないとか次期7のがマシとか言う盲目が居るが
MRしかこの格好良さは実現不可能
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 12:06 ▼このコメントに返信 ネットの自称クルマ愛好者が批判するクルマは売れるんだよね
お前ら数年後バカ扱いされる未来しか見えない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 12:17 ▼このコメントに返信 スレ8 なんか古臭いデザインだな
分かってないなぁw
この形が良いじゃん。子供の頃憧れてたぜ、あとGTO(三菱)も
まぁ買えんがorz
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 12:18 ▼このコメントに返信 あと今の子にGTOっていっても分からんかな?
アニメとか漫画とか言いそうだけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 13:25 ▼このコメントに返信 一番残念な事は、旗艦モデルが米国製って事。
技研が磨き上げいない。鷹栖で鍛えられていない。
2リッターモデルに期待します。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 13:42 ▼このコメントに返信 いや、マクラーレンよりはかっこいいわ。どう考えても。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年07月24日 14:51 ▼このコメントに返信 ホンダ車って何であんなにフロントのデザインがゴチャゴチャするんだろう?
どの車も漏れなくフロントがブサイク過ぎる。