ここ最近は、勤務が終わったらすぐに寝るという感じでした。
出勤前は、先人たちの知恵を吸収する理由もあってか読書したり映画を観たりはしていました。ほんと自分は何が好きなんだろうと考えてしまう感じです。
レンタル屋にも映画館に行くのも面倒なのと、借りるのに30分(片道15分)使うのも勿体無い気がしまして映画はAMAZONのインスタントビデオで観ていました。
借りるのにも返すのにも15分の移動が必要であるのならば、多少高くても時間を買うという意味でインスタントビデオで観るのが手間にはならないだろうという理由です。2往復するだけで移動で60分にもなりますし。
以下の理由で映画館に行かなくなりました。
・CMだけで20分待たなければいけない。
・冷暖房が効きすぎている
・いちいち並ばないといけなかったりする。
・お菓子類や飲み物が高い
・マナーの悪い人もいたりして席に当たりハズレがある。
色々と価値観はございますが・・・
映像を観るために1500円の金額を払い、それに加えて並んで500円近い高い飲食料も払い、更に並んで席を確保し、20分のCMで待たされた挙句、マナーの悪いお客さんの鑑賞妨害を受ける・・・・・。これだけの仕打ちを受けてまでも私は映画館で映像を見ようとは思いませんね(汗)5ヶ月ほど我慢すれば見れますし。
昨日はリトルフォレストを観ていました。
この映像での橋本愛は超好みだったりします。冬・春を早く観たかったのですが映画館に行くのが嫌だったので5ヶ月待ちました。
今日はウルフ・オブ・ウォールストリートを観ていました。リトルフォレストとは全く異なる世界です。自分自身にとって、どっちの生き方が不快に感じないかを知りたかったのもありました。観ていてマルチ系に引っ掛かった過去を思い出しましたね。
雰囲気的には似ていましたし(苦笑)
順番的にはウルフ・オブ・ウォールストリートをみてからリトルフォレストを観たほうがいいように思います。