読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

婚嬢 -konjo- 早く結婚したい女性がホントに早く結婚する方法

結婚したいけど相手がいない、出会いがない、婚活が上手くいかない…そんな悩める女性が後悔せずに「早く結婚する」ために必要な情報をお届け!

スポンサーリンク

株式会社◯◯を退社しました的なブログに腹が立つ

若干、腹がたつ。でも、少し羨ましい

最近、よく見かける「株式会社◯◯を退社しました」というブログ。あれ、腹が立ちつつも、なぜか見ちゃうんですよね。

 

IT系の会社でエンジニアの人が多い気がしますが、わざわざ会社に「退社するのでブログに書いていいっすか?」とか聞いているのでしょうか。たぶん、そーとー前向きな方々なんだろうな。いわゆる意識高い系?ただ、同じ業界にいる人や興味がある人にとっては有益な情報だったりもすると思うから、それはそれで良いブログなのかもしれません。

 

ただ、結局のところは、自慢なんだろうなとも思います。これまで頑張ってきた自分と、これから頑張る自分の。やっぱり腹が立つ。ムキーッ!

 

私だって「株式会社◯◯を退社しました!」って書きたい。けど、、。

f:id:naze7000nanoka:20150714201241p:plain

 

こうした退社アピールは、ブログに限った話じゃなくて、フェイスブックなんかでもあると思います。特に私が気になるのが寿退社にまつわるもの。「結婚することになりました。退社するのでお別れ会を開いてもらいました」と、花束を抱えた写真をアップしたり。これも腹が立ちます。なぜ、腹が立つのか。それはうらやましいからに他なりません。

 

私だって「株式会社◯◯を退社しました。理由は様々なのですが、一番の理由は結婚かな。でも、この会社ではいろいろなことを学ばせてもらった気がします。仕事とはなんなのか、ビジネスとはなんなのか、働くとはなんなのか。上司には最後まで引き止められましたが、最終的には自分の決めた人生のKPIを達成するべきだ、と納得してくれました」みたいなことを書きたい!

 

と、言ってみたものの、そもそもわたしはフリーランスなので、この夢が達成することはないのですが。でも、婚活している女性なら、もしも結婚できたあかつきには、思いっきりドヤ顔で、「結婚するので退社しました!」と、周りにアピールしまくってやるべきです、絶対に!

 

…と、早く結婚したい私は今日も自分に言い聞かせています。

スポンサーリンク