• BPnet
  • ビジネス
  • PC
  • IT
  • テクノロジー
  • 医療
  • 建設・不動産
  • TRENDY
  • WOMAN
  • ショッピング
  • 転職
  • NATIONAL GEOGRAPHIC
  • 日経電子版
「遙なるコンシェルジュ「男の悩み 女の嘆き」」

“愛”に逃げるな、卑怯者

無関心と無責任と残酷な現実

  • 遙 洋子

>>バックナンバー

2015年7月24日(金)

1/5ページ

印刷ページ

(ご相談をお寄せください。こちらのフォームから)

ご相談

 派遣社員として働いています。現在の仕事先で人間関係がうまくいかず、悩んでいます。相談できる人もおらず、孤独を感じる毎日です。(40代女性)

遙から

 私にも派遣社員の知人が何人かいる。先日、久しぶりに連絡を取ったら、一人は辞め、一人は会社が変わっていた。辞めたのは夫の収入がある方。辞められないのは独身組だ。

 「…心身症になりそうや」

 独身組が現在の職場の話をしながら、小声で言った。

 「手が震える。嫌な奴の顔がことあるごとに頭をよぎる」

 …もうすでにパーフェクトに心身症じゃないか。

「もう一人は無能です」

 彼女は、ある企業に二人セットで派遣された。セットのもう一人は感情的な女性で、不機嫌を遠慮なく同じ派遣の相手にぶつける。そして、遠慮なくぶつけられた方は、手が震え出した。

 「それ、現場の同僚の人たちも見ているでしょうに」

 ところが、その片割れは、派遣先の正社員にはいい顔を見せるのだそうだ。派遣されて3ヶ月後に、派遣先の企業は契約を続けるか否かを判断する。その際、またイチから新しい派遣社員に仕事を覚えてもらう面倒を思えば、穏便に契約を継続したいと企業側も思っている。任された仕事をしっかりこなしていければ、二人ともつつがなく契約が更新される。

 …はずなのだが、正社員にだけいい顔をするこのオンナは、「もう一人の派遣は無能だ」と騒ぐことで、自分の評価を上げようとするのが常套手段らしい。そのために、もう一人の派遣を罵る、けなす、無視する、睨む等々。女性同士、派遣同士、対等のはずが、聞くだけで滅入るような軋轢が生じる。

 それを聞いた時、ゾッとした。働く現場のトラブルやストレスと言えば、上司からのパワハラやセクハラなどが思い浮かぶが、弱い立場の者が、同様に弱い立場の者を蹴り落とそうという構図、何ともグロテスクではないか。

  そのオンナは皆の前で言った。

 「彼女は、ハンコ押すくらいしか能のない人間ですよ」


バックナンバー>>一覧

関連記事

記事を探す

読みましたか~読者注目の記事