お悩み解決!就活探偵団2016

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

就活長期化 スタミナ切れ・ドロップアウトも

(1/3ページ)
2015/7/16 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 採用選考が本格スタートする8月1日まであとわずかだが、すでに就活生の疲労は色濃い。就活探偵団が実施した100人アンケートでは、4割がすでに半年以上を費やす「就活マラソン」の様相だ。就活の矛盾にも歯を食いしばって向き合う彼らの生の声を伝えたい。

■就活1年のベテラン続出

 「インターンシップ(就業体験)を含めるとざっと1年がすぎました」(早稲田大男子学生)

 100人アンケートで就活を始めた時期をたずね…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

お悩み解決!就活探偵団2016 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

新ルール適用の1年目。先輩のアドバイスやマニュアルがあまり役に立たない(同)

就活長期化 スタミナ切れ・ドロップアウトも [有料会員限定]

 採用選考が本格スタートする8月1日まであとわずかだが、すでに就活生の疲労は色濃い。就活探偵団が実施した100人アンケートでは、4割がすでに半年以上を費やす「就活マラソン」の様相だ。就活の矛盾にも歯を…続き (7/16)

経団連加盟企業が明かす フライング面接の現場 [有料会員限定]

 就活生100人突撃アンケートを進めていくうち、よくこんな学生のコメントを耳にした。「あそこの企業はもう選考が進んでいるみたい」「銀行とか商社とか、すでに…続き (7/9)

村山涼一(むらやま・りょういち)1961年東京生まれ。中央大学法学部法律学科卒。企業のマーケティング業務を請け負い、プランニング、コンサルティング、研修などを行っている。就職活動やマーケティングに関する著書や講演も多数。7月末に最新刊『適社内定』(日本経済新聞出版社)を刊行予定。

面接官から「元気だね」と言われたら要注意 [有料会員限定]

 8月の「面接解禁」に向けて、就活生が一番気になるのは面接のテクニックだ。日本経済新聞社は4日、就職コンサルタントの村山涼一氏を講師として招き、「8月1日『面接解禁』直前対策講座」を東京・大手町の日経…続き (7/7)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]