ニュース
サンワサプライ、レーザーマーカー付きガンタイプ放射温度計
(2015/7/14 11:53)
サンワサプライ株式会社は、測定箇所をレーザー指示して対象物の温度を測定する放射温度計「CHE-TN430」を発売した。価格は9,936円。
ガンタイプの形状を採用し、本体のトリガーを引くことでレーザー光を照射し、測定箇所を視認しつつ測定対象に接触することなく-38〜365℃の範囲で温度を測定できる。
測定距離と測定範囲の比率は12:1で、120cmの距離に対し、直径10cmの範囲を測定できる。また、対象の材質や表面状態に合わせて2段階の放射率を設定できるのも特徴。
そのほか、最大60分間の測定を可能とする連続測定モード、オートパワーオフ機能による電源の切り忘れ防止、暗所でも数値を確認できるバックライトなどを備える。
本体サイズは153×114.3×47.6mm(幅×奥行き×高さ)、重量は177g。電源には単4型乾電池2本を使用する。
【お詫びと訂正】初出時に、「レーザー光による温度の測定」という表現で説明をしておりましたが、レーザー光は対象物の測定指示に使われているだけで、温度の測定はしておりませんでした。お詫びして訂正させていただきます。
2015年7月14日
- 世界スパコンランキング更新、1位は5期連続の「天河二号」[2015/07/14]
- WiMAX 2+「3日間で3GB」規制は当面継続も、速度制限を緩和へ[2015/07/14]
- 7月29日のWindows 10公開に伴い公式ファンイベントが実施[2015/07/14]
- インテル、「ムーアの法則 50周年記念展示」を8月1日から科学技術館で開催[2015/07/14]
- ASUSのデスクトップPCで光学ドライブの仕様に誤記[2015/07/14]
- リンクス、メモリメーカーのAVEXIRと代理店契約を締結[2015/07/14]
- サンワサプライ、レーザーマーカー付きガンタイプ放射温度計【12時訂正】タイトルと本文を修正[2015/07/14]
- エレコム、キャップレスのUSB 3.0メモリ2種[2015/07/14]
2015年7月13日
- 連載西川和久の不定期コラム日本HP「ZBook 14 G2 Mobile Workstation」[2015/07/13]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」【短期特集】40年目を迎えた「EPSON」ブランドの歴史を紐解く[2015/07/13]
- 遠隔操作型アンドロイド「テレノイド」、高齢者向けサービスとして事業化[2015/07/13]
- AMD、空冷でGTX 980より高速な「Radeon R9 Fury」が明日発売[2015/07/13]
- .biz東芝、バッテリ駆動時間が5時間伸びた法人向け15.6型dynabook[2015/07/13]
- FRONTIER、Quadro搭載のAdobe CC動作確認済みPC[2015/07/13]
- 容量12,000mAh/2.4A出力のLightning対応モバイルバッテリ[2015/07/13]
- .bizブラザー、高解像度化した単眼シースルー型業務用HMD【19時20分】製品発表会の模様を追記[2015/07/13]
- .bizコレガ、最大61.6Wの電力供給が可能なスイッチングハブ[2015/07/13]
- サンコー、小型で場所を取らないUSB接続のタワー型扇風機[2015/07/13]
- やじうまPC Watchシャープ、富岡太陽光発電所の商業運転を開始[2015/07/13]
- プレゼントコーナー大河原克行氏著、『究め極めた「省・小・精」が未来を拓く』を3名様に【9時リンク修正】[2015/07/13]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/07/13]
- ダイジェスト・ニュース[2015/07/13]
- アップデート情報[2015/07/13]