ニュース
WiMAX 2+「3日間で3GB」規制は当面継続も、速度制限を緩和へ
〜ユーザーの意見を受け止め、広告表現を改善
(2015/7/14 16:25)
UQコミュニケーションズは14日、WiMAX 2+の速度制限に関する今後の対応を表明した。
現在のWiMAX 2+には「UQ Flatツープラス」と「同ツープラス ギガ放題」の2つの料金プランがある。前者には月間7GBまでの制限があるが、後者にはそれがないのが違い。ただし、2015年4月以降、両者とも「3日間で3GB」という制限はかけられている。
だが、旧WiMAXでは、そのような通信速度制限がなかったことや、WiMAX 2+の広告に誇大表現と言える内容が含まれていたこともあり、3日間で3GBの制限を知らずに移行・契約するユーザーもおり、問題視されていた。
これについて、同社代表取締役社長の野坂章雄氏は、当初は3日間で1GBにする予定だった制限を3日間で3GBにし、制限を受けた後も標準画質のYouTubeを閲覧できる程度の速度を確保するなど努めてきたが、運用開始後、ユーザーから広告表現等に数多くの意見、要望があったため、それを真摯に受け止め、今後の広告表現等については、より分かりやすく誤解のないよう、内容を速やかに改善することを表明した。
また、3日間で3GBの制限は継続するが、より利便性の高い運用方法を検討しているほか、規制後の速度は現在よりも高速化し、不便を緩和することで運用していくことを明らかにした。
なお、3日間で3GBを超えた場合、制限は翌日昼頃から適用され、約24時間後には、再び3日間で3GBに達するまでは解除される。
URL
- UQコミュニケーションズのホームページ
- http://www.uqwimax.jp/
- ニュースリリース
- http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/
2015年7月14日
- 世界スパコンランキング更新、1位は5期連続の「天河二号」[2015/07/14]
- WiMAX 2+「3日間で3GB」規制は当面継続も、速度制限を緩和へ[2015/07/14]
- インテル、「ムーアの法則 50周年記念展示」を8月1日から科学技術館で開催[2015/07/14]
- ASUSのデスクトップPCで光学ドライブの仕様に誤記[2015/07/14]
- リンクス、メモリメーカーのAVEXIRと代理店契約を締結[2015/07/14]
- サンワサプライ、レーザーマーカー付きガンタイプ放射温度計【12時訂正】タイトルと本文を修正[2015/07/14]
- エレコム、キャップレスのUSB 3.0メモリ2種[2015/07/14]
2015年7月13日
- 連載西川和久の不定期コラム日本HP「ZBook 14 G2 Mobile Workstation」[2015/07/13]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」【短期特集】40年目を迎えた「EPSON」ブランドの歴史を紐解く[2015/07/13]
- 遠隔操作型アンドロイド「テレノイド」、高齢者向けサービスとして事業化[2015/07/13]
- AMD、空冷でGTX 980より高速な「Radeon R9 Fury」が明日発売[2015/07/13]
- .biz東芝、バッテリ駆動時間が5時間伸びた法人向け15.6型dynabook[2015/07/13]
- FRONTIER、Quadro搭載のAdobe CC動作確認済みPC[2015/07/13]
- 容量12,000mAh/2.4A出力のLightning対応モバイルバッテリ[2015/07/13]
- .bizブラザー、高解像度化した単眼シースルー型業務用HMD【19時20分】製品発表会の模様を追記[2015/07/13]
- .bizコレガ、最大61.6Wの電力供給が可能なスイッチングハブ[2015/07/13]
- サンコー、小型で場所を取らないUSB接続のタワー型扇風機[2015/07/13]
- やじうまPC Watchシャープ、富岡太陽光発電所の商業運転を開始[2015/07/13]
- プレゼントコーナー大河原克行氏著、『究め極めた「省・小・精」が未来を拓く』を3名様に【9時リンク修正】[2015/07/13]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/07/13]
- ダイジェスト・ニュース[2015/07/13]
- アップデート情報[2015/07/13]