ミニマリストは世界を救う!
ということで、俺も生活を見直して不要なモノを手放し、本当に必要なモノを上質なもので揃え、ミニマリストな生活を始めました。おかげで今は、自分が本当にしたかったことに集中でき、ストレスレスな毎日です。みなさんはまだ消耗してるんでしょうか。
玄関
履いてない靴を処分し、愛用する BIRKENSTOCK のサンダル1足のみになりました。裸足で外に出るわけにもいかないので、ある意味妥協しました。
[ビルケンシュトック] BIRKENSTOCK/ARIZONA 051703 D-Brown(D-Brown/43)
- 出版社/メーカー: BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
- メディア: Shoes
- この商品を含むブログを見る
キッチン
基本的に外食なので、キッチンは徹底的に断捨離できました。最後はコップが残ったのですが、手酌でオッケーということに気付いたので、それも週末のフリーマーケットで処分。スッキリです。
冷蔵庫のスペースには、なにか観葉植物を置こうと思っています。
照明・カーテン
シーリングライトなどの照明を、すべての部屋から撤去しました。写真が暗いのも、そのせいです。カーテンも処分したので、日の出とともに起き、日没とともに寝る、丁寧な暮らしを心がけています。
クローゼット
衣類も、本当に必要な物以外、全て処分したので、クローゼットもご覧のとおりです。
洗濯機
衣類の量を減らしたので、洗濯機も不要になりました。その日はいたパンツを入浴時にもみ洗いして終わりです。
洗面所
毛髪を断捨離してスキンヘッドにしたので、グルーミンググッズがごっそり不要に。朝の支度は、顔をザブっと洗って、生えてきたひげを爪でつまんで引っこ抜いて終わりです。歯みがきは、指でします。
風呂
風呂は福山雅治式入浴法を実践しているので、なにも置いてません。入浴後も自然乾燥です。
その他の部屋
リビング以外に6畳間と8畳間があるのですが、それぞれ瞑想用とヨガ用の部屋として使っています。ヨガマットを置いていたのですが、修行が進むにつれて不要になりました。
トイレ
本当に必要なモノは上質なもので揃える、ということで、トイレットペーパーはダブルです。
ということで、俺的ミニマリストな暮らしの紹介でした。本当に快適です。みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
- 作者: 我那覇陽太郎
- 発売日: 2015/06/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
- 作者: 佐々木典士
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2015/06/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る