読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

お仕事探しがちょっぴり楽しくなるメディア

> > 【保存版】Web業界でキャリアを積むなら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格6選

【保存版】Web業界でキャリアを積むなら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格6選

f:id:siteengine:20150708173912j:plain

現在のWeb担当者にはWebサイト構築だけでなく、Webマーケティングの実務スキルが求められるようになりました。

アクセス解析やネットマーケティングなどの知識・スキルを有していることを証明する資格を持っていると、就職・転職、キャリアアップに役立ちます。

 

そこで今回は、Web解析・Webマーケティングに関する6つの資格、それぞれの特徴と受講・受験料をまとめてみました。

スキルアップを目指すのにも最適な資格ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

ウェブ解析士(WACAウェブ解析士認定講座)

f:id:siteengine:20150708173956j:plainhttp://www.web-mining.jp/

一般財団法人ウェブ解析士認定(Web Analytics Consultants Association / 略称:WACA)による、Webマーケティングに必要な知識・スキルを有するウェブ解析士を認定する資格です。

ウェブ解析士はKPIの設定、プロジェクトのファシリテーションなど実務で使えるWebマーケティングの知識・スキルを有し、Web解析によって現状の問題を洗い出し、成果へとつなげることが求められます。

ウェブ解析士は初級、上級、マスターの3つの資格があり、それぞれの資格で講座と試験を行っています。
スキルアップ講座としてエキスパート講座、ツールトレーニング講座、アップデート講座も開講されていますので、Webマーケティングのスキルアップを目指す方にオススメです。 

 

受講・受験費用
『初級』
※認定講座を受講して学習し受験する場合
講座費用:10,800円
試験費用:17,280円(認定料込み)
公式テキスト:4,320円
※公式教材で独自に学習し受験する場合
試験費用:17,280円(認定料込み)
公式テキスト:4,320円

『上級』
受講・試験費用:75,600円
認定料:10,800円

『マスター』
受講料(全6回):324,000円(税込 / 認定試験費用込)

 

Webアナリスト検定

f:id:siteengine:20150708174012j:plain

http://www.web-kentei.jp/webAnalytics

日本Webソリューションデザイン協会はモバイル マーケティング ソリューション協議会と日本Webデザイナーズ協会が合併してできた協会で、ソリューション(=解決策)をデザインする人材育成を目的に、Webアナリスト検定、Webディレクション検定、Webデザイン検定のJWSDA職能3検定を実施しています。

Webアナリスト検定はベーシック、アドバンス、スペシャリストの3つの認定資格がありますが、アドバンスとスペシャリストは現在準備中ですので現時点ではベーシックのみの受講が可能です。
ベーシック講座ではデジタルマーケティング、Web改善の流れ、問題発見手法(オウンドメディア / ペイドメディア / アーンドメディア)、問題深掘りのための手法・レポートのカリキュラムが用意されており、Webマーケティングの実務知識・スキルを身につけることができます。 

 

受講・受験費用
『ベーシック』
講座 + テキスト + 試験:25,920円
講座 + テキスト:15,120円
講座 + 試験:21,600円
試験のみ:10,800円

 

Googleアナリティクス個人認定資格

f:id:siteengine:20150708174211j:plain

https://support.google.com/partners/answer/6089738?hl=ja

日本語にも対応されましたので、受験しやすくなりました。

試験はGoogle Partnersプログラムに申し込み、個人プロフィールを作成することで受験することができます。
合格すると個人認定証と公開プロフィールページにアクセスすることが可能となり、個人認定証でアナリティクスの専門知識があることをアピールすることができます。

Googleアナリティクス個人認定資格はGoogle公式に認定している資格ですので、信頼度が高い点もメリットです。
無料で受験できるので、Googleアナリティクスのスキルアップのためにぜひチャレンジしてみてください。

 

マーケティング・ビジネス実務検定

f:id:siteengine:20150708174325j:plain

http://www.marke.jp/

国際実務マーケティング協会が主催している特定の業種・業界にとらわれない共通のマーケティング知識・スキルの習得を目的とした資格です。
IT関連、サービス業、製造業関連の企業に勤める方が多く受験しており、IT分野以外の業種でも活かされています。

講座・検定はC級、B級、準A級、A級の4つがあります。
C級、B級は講座が用意されており、現時点では受講料が掲載されているのはC級、B級のみとなっています。
Webマーケティングだけでなく、様々な業種に通用するマーケティング知識を身につけるのに最適な資格です。 

 

受講・受験費用
『C級』
※マーケティング・オペレーション基礎レベル(定型業務ができるレベル)
C級対策講座:16,200円
C級合格通信講座:18,500円
B級+C級通信講座:34,600円
C級受験料:5,980円
B級・C級併願:13,130円

『B級』
※マーケティング・オペレーション応用レベル(業務の運営ができるレベル)
B級対策講座:16,200円
B級合格通信講座:21,000円
B級受験料:7,150円

 

ネットマーケティング検定

f:id:siteengine:20150708174343j:plain

http://www.sikaku.gr.jp/nm/summary.html

ファシリテート能力、Webに関する知識や技術、ネットマーケティングに関する知識、経営戦略と連動したWebブランディング能力を認定基準としています。

マーケティング・リサーチ、SEO・SEM、インターネット技術概論、PR・ブランディング、インターネット広告概論、関連法規(不正アクセス防止法、個人情報保護法など)といった、インターネットに関する問題が幅広く出題されます。
ネットマーケティング検定は講座はなく、試験のみの実施となっています。
公式の検定対応テキストが販売されていますので、受験対策はテキストで行います。 

 

受験費用
受験料:5,800円

 

IMA検定

f:id:siteengine:20150708174405j:plain

http://ima-kentei.jp/

IMAは「Internet Marketing Analyst」の略称で、クラウドマネージメント協会が実施しています。
実務で使える知識・スキルの認定にこだわっていて、従来の知識重視の検定ではなくオペレーションを重視した検定をなっています。

コースはStandardとProfessionalの2つが用意されています。
Standardコースではマーケティング概論、アクセス解析データの分析、インターネット広告の配信と運用管理によるサイト集客を学ぶことができます。
Professionalコースではネット広告の買付けの運用方法、コンバージョン別に焦点を絞ったアクセス解析スキル、説得力のあるレポート作成スキルなど、Standardコースよりもより高い成果を出せるスキルが身につきます。  

 

受講・受験費用
『Standard』
受講・受験料:18,000円
認定料:5,000円

『Professional』
受講・受験料:25,000円
認定料:5,000円

 

まとめ

いかがでしたか? WebマーケティングはいまやIT企業でなくとも当たり前に行われており、Web解析・マーケティング関連のスキルはさまざまな業界で求められています。ここで紹介した資格はそうしたスキルを身につけていることを可視化するツールでもあります。就職・転職活動で有利に働くものばかりですので、キャリアアップを考えている方は取得を検討してみてくださいね。

 

オススメ記事