• 文字サイズ

トップ > プロレス > プロレス > 大仁田 歴史的快挙だ!両国国技館「電流爆破デスマッチ」を許可

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大仁田 歴史的快挙だ!両国国技館「電流爆破デスマッチ」を許可
2015年07月14日 11時00分

相撲の聖地で電流爆破デスマッチが行われる!

 相撲の聖地、東京・両国国技館史上初となる、電流爆破デスマッチ開催へ許可が下りたことが13日、分かった。

 爆破マッチの創始者である邪道・大仁田厚(57)が出場する「佐野直万博」(17日、両国)で、当初予定されていたストリートファイト6人タッグマッチ(大仁田、佐野直、千葉智紹組対KENSO、バッファロー、二瓶一将組)が、電流爆破戦に変更される見通しになったもの。近日中に正式発表される。

 吉報を聞いた大仁田は「長年の夢がかなった。夢は追い求めるものだし、こうして追い続ければいつかはかなう。この大仁田厚、感謝の気持ちでいっぱいです」と神妙な表情で喜びを口にした。かつてFMW時代、ノーロープ有刺鉄線金網電流爆破デスマッチの開催を国技館に申請したことがあった。だが、日本相撲協会が所有する国技館は規制が厳しいことで知られる。特にプロレス興行での使用に関しては火気厳禁で「大仁田は危険」という当時の評判も影響し、認められなかった。

 実際に20日に初の両国大会を行う大日本プロレスも、お家芸のデスマッチアイテムに制限があり苦慮していたほどだ。今回は協議を重ねられた結果、相撲協会と東京消防庁から正式許可が下りたというから歴史的快挙と言える。

 さらには対戦相手に全日本プロレスのKENSO(40)が入ったことも邪道の狙い通り。3月22日の全日本・博多大会を表敬訪問し、秋山準社長宛ての「招待状」を手渡していたことが、KENSO参戦の決め手になった模様だ。「神聖なる国技館、そして王道マットからの刺客。電流爆破の歴史が変わる日じゃ!」と大仁田。また新たな領域に踏み入れる。

【編集部のおすすめ】




【関連記事】


ピックアップ
元フジアナ・長谷川豊「すべてお話ししますがなにか?」
マイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動などを大放出!

麻美ゆま 連載「HAPPY&SMILE」
セクシー女優・麻美ゆまがAVのこと、病気のことなど、赤裸々に半生を語り尽くす(全20回)

【連載】遠野なぎこ「ぶっちゃけた理由」アーカイブ
自らの秘められた過去を暴露した理由を、遠野自身が解き明かす(全19回)


おすすめコンテンツ
出走メンバー、コメント、本紙の見解に担当記者のコラムを掲載

現役フリーアナが、運命の人を探し出す!

波乱に満ちた生い立ちから、クラッシュギャルズの真相などを語る(全15回)

「メジャー屈指の救援投手」に大接近!

週末のレースに向けて行われている、デスクとスタッフのナイショ話

女子からヤング、ベテランまでレーサーの人柄を紹介。さらにアカデミーで舟券的中を目指す!

今回は「三国SGオーシャンカップ」

新着フォト
東スポ動画
「ミス東スポ2016」前期グランプリ決定
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。